dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前からの傾向で即席めんはノンフライが主流のようです。
一度は両者を比較してからでないと話にならないと思ったのですが、
油揚げ麺の即席中華めんが小売店でなかなか手に入りません。
各メーカー毎に何種類かを一袋づつ手に入れたいのですが、
いまいち商品名も分かっていません。唯一分かった
マルちゃん(東洋水産)しょうゆ味ラーメンは北海道限定でした。
どこのメーカーのどんな商品がどこに売っているかを
東京エリアでご教示頂けますと幸甚に存じます。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

ノンフライ麺ってここ10年くらいで多くなってはいるもののインスタント麺の主流とまではいかないのでは?


昔からあるインスタント麺はほぼフライ麺です。

日清
・チキンラーメン
・出前一丁

サンヨー食品
・サッポロ一番 みそ 塩 醤油
※新しい商品ですが、サッポロ一番麺の力もフライ麺です。

明星
チャルメラ

挙げるとキリが無いのでこのくらいで。

この回答への補足

私の認識が違っていたようですね。

補足日時:2014/04/03 13:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂きまして、どうも有難うございました。

お礼日時:2014/04/03 13:25

チキンラーメン


油で揚げる製法を開発、元祖、即席ラーメンです。

東京ではあまり売ってませんけど…
ネットで買えます。

この回答への補足

チキンラーメンは既に味付けなので盲点でした!

補足日時:2014/04/03 13:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂きまして、どうも有難うございました。

お礼日時:2014/04/03 13:24

フライ麺の元祖は安藤百福さんが作ったチキンラーメンです。


西日本では圧倒的なシェアがあります。
卵を落とすと美味しさが倍増します。
チキンラーメンが売られていない地域は日本では存在しないのでは?
http://www.nissin.com/jp/products/brands/chikinr …

フライ麺の専門メーカーというとマルタイでしょう。
ここの皿うどんは高級中華店も使っています。
http://www.marutai.co.jp/

この回答への補足

マルタイは棒ラーメンのイメージですが、確かに皿うどんありますね!100円ショップで購入して食べたことあります。

補足日時:2014/04/03 13:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして、どうも有難うございました。

お礼日時:2014/04/03 13:22

カップヌードルはフライ麺です

この回答への補足

カップヌードル盲点でした!

補足日時:2014/04/03 13:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして、どうも有難うございました。

お礼日時:2014/04/03 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!