プロが教えるわが家の防犯対策術!

次の連立不等式を解きなさい。
(1)x-4<4x-13
5x+7≧3x-1
(2)3x-6≦-2x+4≦x+7

1次関数

(3)下の図で直線lは原点を通り,直線mは方程式x+2y-10=0のグラフである。2直線l,mはy座標が4の点で交わり,この交点をAとし,mとx軸の交点をBとする。また,直線nの式はy=1で,2直線l,mとの交点をそれぞれC,Dとするとき,次の問に答えなさい。
1・直線mをグラフとする1次関数を求めなさい。
2・四角形COBDの面積を求めなさい。ただし,座標の1目もりを1cmとする。
3・点Bを通り,△AOBの面積を2等分する直線の式を求めなさい。

関数y=ax^2

(4)xの値がaからa+4まで増加するときの変化の割合が,2つの関数y=2x^2とy=3x-5で等しいとき,aの値を求めなさい。

三平方の定理

(5)縦が4cm,横が8cmで,対角線の長さが10cmの直方体の高さを求めなさい。

場合の数

(6)10円,50円,100円の硬貨がそれぞれ一枚ずつある。これらの3枚の硬貨を同時に投げるとき,表が出た硬貨の合計金額は全部で何通りあるか。
(7)赤球4個と白球2個を左から順に1列に並べていく。色の並び方は全部で何通りあるか。
(8)大小2つのさいころを投げるとき,次の確率を求めなさい。
1・目の数の差が1になる確率
2・積が奇数になる確率
(9)袋の中に赤球が3個,白球が2個,青球が1個入っている。この袋の中から2個の球を取り出すとき,次の確率を求めなさい。
1・同時に2個の球を取り出すとき,取り出した球が同じ色である確率
2・1個ずつ順に取り出すとき,少なくとも1個は赤球である確率
(10)8本のうち2本があたりくじであるくじから1本ずつ順に2回ひくとき,1本はあたりで1本ははずれである確率を求めなさい。

どうかお願いしますm(_ _)m

「数学がわかりません。どなたか教えてくれま」の質問画像

A 回答 (1件)

次の連立不等式を解きなさい。


(1)x-4<4x-13
5x+7≧3x-1
>x-4<4x-13から3<x
5x+7≧3x-1からx≧-4
共通範囲をとって3<x・・・答
(2)3x-6≦-2x+4≦x+7
>3x-6≦-2x+4からx≦2
-2x+4≦x+7から-1≦x
共通範囲をとって-1≦x≦2・・・答
1次関数
(3)下の図で直線lは原点を通り,直線mは方程式x+2y-10=0のグラフである。
2直線l,mはy座標が4の点で交わり,この交点をAとし,mとx軸の交点をBとする。
また,直線nの式はy=1で,2直線l,mとの交点をそれぞれC,Dとするとき,次の問に答えなさい。
1・直線mをグラフとする1次関数を求めなさい。
>x+2y-10=0からy=(-1/2)x+5・・・答
2・四角形COBDの面積を求めなさい。ただし,座標の1目もりを1cmとする。
>x+2y-10=0でy=0としてx=10だからB(10,0)
x+2y-10=0でy=1としてx=8だからD(8,1)
x+2y-10=0でy=4としてx=2だからA(2,4)
直線lはy=2x、y=1としてx=1/2だからC(1/2,1)
四角形COBDの面積=(1/2)*1*(10+8-1/2)=8.75(cm^2)・・・答
3・点Bを通り,△AOBの面積を2等分する直線の式を求めなさい。
>AOの中点(1,2)と点B(10,0)を通る直線が△AOBの面積を2等分するので、
y=(-2/9)x+20/9・・・答
関数y=ax^2
(4)xの値がaからa+4まで増加するときの変化の割合が,2つの関数y=2x^2とy=3x-5で等しいとき,
aの値を求めなさい。
>y=2x^2でxの値がaからa+4まで増加するときの変化の割合は
={2(a+4)^2-2a^2}/4=4a+8
y=3x-5でxの値がaからa+4まで増加するときの変化の割合は
={3(a+4)-5-(3a-5)}/4=3
これが等しいのだから4a+8=3からa=-5/4・・・答
三平方の定理
(5)縦が4cm,横が8cmで,対角線の長さが10cmの直方体の高さを求めなさい。
>高さをhとして4^2+8^2+h^2=10^2からh=2√5(cm)・・・答
場合の数
(6)10円,50円,100円の硬貨がそれぞれ一枚ずつある。
これらの3枚の硬貨を同時に投げるとき,表が出た硬貨の合計金額は全部で何通りあるか。
>0,10,50,100,60,110,150,160
表0枚1通り0円、
表1枚3通り10円、50円、100円
表2枚3通り60円、110円、150円
表3枚1通り160円
以上8通り・・・答
(7)赤球4個と白球2個を左から順に1列に並べていく。色の並び方は全部で何通りあるか。
>6!/(4!*2!)=15通り・・・答
(8)大小2つのさいころを投げるとき,次の確率を求めなさい。
1・目の数の差が1になる確率
>(1,2)(2,3)(3,4)(4,5)(5,6)とその逆の10通りだから
10/36=5/18・・・答
2・積が奇数になる確率
>両方とも奇数(1,3,5のいずれか)だから9通り。
よって9/36=1/4・・・答
(9)袋の中に赤球が3個,白球が2個,青球が1個入っている。
この袋の中から2個の球を取り出すとき,次の確率を求めなさい。
1・同時に2個の球を取り出すとき,取り出した球が同じ色である確率
>赤赤の確率:(3/6)*(2/5)
白白の確率:(2/6)*(1/5)
よって(3/6)*(2/5)+(2/6)*(1/5)=4/15・・・答
2・1個ずつ順に取り出すとき,少なくとも1個は赤球である確率
>赤が一つもない確率:(3/6)*(2/5)
よって1-(3/6)*(2/5)=4/5・・・答
(10)8本のうち2本があたりくじであるくじから1本ずつ順に2回ひくとき,
1本はあたりで1本ははずれである確率を求めなさい。
>ひいたくじは元に戻さないとして、
あたり、はずれの順になる確率:(2/8)*(6/7)
はずれ、あたりの順になる確率:(6/8)*(2/7)
よって(2/8)*(6/7)+(6/8)*(2/7)=3/7・・・答
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!