dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジイチや星空撮影に詳しい方是非教えてください。
星空撮影にCanon eos kiss x50を使っていました。
自分はカメラに関してド素人なので、性能についてはまだまだ無知ですが、星空撮影にはあまり画素数が高くない方がいいとサイトで知り、有効画素数1220万画素のx50を買いました。

使い勝手だけのことなのですが、実際に撮影してみるとライブビューでモニターを見ながら構図を合わせるのが、キツいです(^^;
X5だとライブビューモニターが可動式でカメラ角度がキツくても楽かな…と思いX5に買い換えようかなって思うのですが、X5は有効画素数が1800万画素と高くなってしまいますが、約600万画素との差で、星空撮影に何か違いや影響はあるんでしょうか??

X50、X5…玄人さんから見てどちらが星空撮影に向いてるかアドバイスお願いいたします!

A 回答 (3件)

“玄人”と呼べるレベルではないですが、回答させていただきます。



画素数に関しては#1さんが書いておられる通りです。
星空の撮影で画素数があまり高くないほうがいいというのは、画素数が高くなることによって一つ一つの画素が小さくなってISO高感度での撮影時にノイズが出やすくなる可能性がある、という観点からの意見だと思われますが、高画素化に伴って画像処理の仕組みも進化しノイズ対策も強化されていますから特に心配には当たりません。

ただノイズの影響にも個々人の許容範囲がありますから、自分のカメラでどこまで許せるかは把握しておかないといけないです。
星空撮影だとISO3200辺りをどう判断するかが分岐点になると思います。
例えば、ISO3200のノイズがどうしても許せなければ、いわゆる“明るいレンズ”を用意してISO感度を一段下げるといった対策を採る方向になります。

可動式モニターがないとつらいと感じられていらっしゃるなら、買い替えの方向でよろしいかと思います。
星空撮影により向いている機種という考え方をすると、上を見ないといけなくなりますから、趣味なら無理のない範囲で楽しむ方向にされたほうがいいと思います。
「現存するカメラで最も星空撮影に向いている機種を挙げて下さい」という質問にX5と答える人は恐らくいないと思いますが、「X5で星空は撮れますか」という質問には大多数が「全く問題ありません」と答えるはずです。

ところで三脚はどんなものをお使いですか。
高さが足りなくてモニターを見る姿勢が苦しくなっているということはないですか。
座った姿勢でモニターを見上げてさほど苦しくない高さが欲しいところですし、星空撮影は長時間露光になりますから、いずれ三脚はそれなりのものを用意しないといけないです。
もし今お使いの三脚に不安要素や物足りなさがおありでしたら、こちらの新調を先に考えてもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
三脚は手頃な感じのSLIKのF631を使っています。
カメラ本体は、画素数が多少増えても問題ないのであればモニタが可動できるX5に買い換えようと思います。
今さらX5に…という方も回答頂いた中いらっしゃいましたが、ホントに趣味の範囲でやってるので高価なeosは手が出ません(^^;
星空が撮れて、モニタが可動出来ればド素人には満足です(笑)

レンズも頂いたアドバイスを元にまた検討します、詳しいアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2014/04/04 12:15

カメラ本体の前に、今使用しているレンズは何ですか?



セットレンズを使用しているのなら明るいレンズを揃えてみたほうがいいと思うんで゛すけど…

バリアングルモニターについては使い勝手の話なので省略しますが、Kiss X50でも星空撮影には十分な性能を持ってます。
もっと・・・となったら5D Mark3クラスがほしいところですがwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
レンズは本体とセットで買って、標準だと
EF-S18-55mm f3.5-5.6IS II
ズームが EF-S55-250mm f4-5.6ISです。

おっしゃる通り、カメラ本体の性能自体はx50でも満足しています。ただ、ホントにモニタの使い勝手が…レンズを天に近い角度に向けて撮影すると首や姿勢がヤバく(^^;

自分はカメラや星空撮影に関してはズブの素人なので、高いカメラ買っても宝の持ち腐れになるのでバリアングルモニター搭載のeosであれば安くても大丈夫です(^^;

お礼日時:2014/04/04 11:59

Canonに関しては詳しい方がおられるので、詳細はそちらに任せ


ますけど、基本的に「X5って数世代前のカメラなんで、今更買い
直す意味はあるの?」という気がします。

・・・これが7Dにする、とか言うなら違ってくるんでしょうけど。

それと、星空撮影と画素数の問題は、画素数の問題より画像処理
エンジンの差、更には使用するレンズ(望遠鏡)の差の方が大きい
ので、その程度の画素数の差じゃあ、大した差は出ませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

X7シリーズは価格的に手が出ないので。
画素数の件は参考にさせていただきます、ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/04 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!