dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月の写真撮るなら何mmのレンズが必要ですか??
それと、ss速度やF値、iso感度などを教えて欲しいですね欲しいです。

A 回答 (18件中1~10件)

サンプル投下w


フォーサーズで実焦点距離1000mmな。
(当たり前だがンな望遠レンズは持っていないのでNo.6氏提唱の天体望遠鏡を使う手法で)

さてなんだかスレッドの趣旨が変わってしまった感もあるがw
これじゃまるで「TAMRONのおにいさんさんが月の写真を撮れるようにするスレ」みたいなんだが(笑)
とはいえ質問者様もやるこたー同じだしな。
どんくらいの望遠で撮るつもりか知らんが、とりま今できる事をやっておくべきでは?
TAMRONのおにいさんさんが身をもって「行動する事の大事さ」を証明してくれた事だしな。
まーガンガレ。
ぶっちゃけこの程度の情報、ググればいくらでも入手できる世の中なのだから、こんなトコで聞く必要も無かった訳だがw
「月の写真撮るなら何mmのレンズが必要です」の回答画像18
    • good
    • 0

先ほど撮影しました。



最初の回答はいい加減だったのでしっかり回答します。

カメラはキヤノンEOS 40D+バッテリーグリップ 2007 年発売のミドルクラス一眼レフカメラ 1010 万画素を使用。 レンズは変わらずTAMRON100-300 mm f5-6. 3 macro 1998 -2002 年まで販売されていた銀塩望遠レンズ。 三脚はベルボンの3段三脚 

自宅のベランダから撮影  マニュアルモード(M)で絞りはF8  シャッタースピードは1/800 秒
iso 400 にて撮影 ちなみにホワイトバランスは太陽光 300mm

4枚撮影し綺麗な写真をWi-Fiでスマホに転送 ダウンロードをしトリミングで本当に少し四隅をカット
今回はそれくらいしか編集していません。


最初説明したことはすべて忘れて下さい。 私が誤った知識を身につけていました。
おかしな点がありましたらご指摘お願いいたします。
「月の写真撮るなら何mmのレンズが必要です」の回答画像17
    • good
    • 0

hokyuさん ご指摘ありがとうございました。


露出オーバー、確かに明るくなりすぎた月の写真になっています。 露出設定で少し下げる必要がありましたね。 

確かに開放 高いiso 感度 長いシャッタースピード 月の明かり=超露出オーバーな写真..... もっと学習する必要がありました。 

撮影した写真はSD カードに保存しますが撮影場所によってSD カードを分ける癖がありまして
風景のジャンルSD カードに保存されていた月の写真を掲示したのですが クォーツデート機能のボタン電池が切れていたのか、そういう設定だったのか分かりませんが日付が分からず掲示してしまいました。 その時点で私はグズですがね。 そのためもしかしたら別の日付の物だったかもしれません。
誤解を招いてしまい申し訳ございませんでした。

写真は一切加工しておりません。 アプリも技術もありませんから....

今後の回答や質問でおかしな点がありましたらご指摘の方お願いいたします。
    • good
    • 0

回答見直してて気になったので補足w



>この写真は1週間ほど前にレンズの調整で試し撮りしたものです。

そこでウソを書く意味が分からないw
少なくともTAMRONのおにいさんさんが投稿した時点より1週間ほど前で月がその状態である訳がないのですw
まーおそらくはTAMRONのおにいさんさんの時間感覚がちょー適当なだけなのだろうと好意的に解釈しておきますけどw
とりま課題追加な?

【4.月の運行の理解】
月の運行について検索し、11/25の一週間前の状態がどうであったか理解しましょう。
合わせて前回の満月がいつ頃であったかも理解しましょう。
そして前回の満月期をもって「1週間ほど前」と表現するのがかなり無理があることを理解してくださいw
応用として「ウソを書くならもっと巧妙にバレないよう注意する」事を覚えると良いでしょう。
すぐバレるウソが含まれていると書かれている内容すべてが疑わしくなりますよw

>先ほどの写真は予想以上に画質が汚く掲示されてしまっているので

「画質」という言葉の使い方が適切ではないですね。
というか画質のせいにしないでくださいw

No.12の添付画像は単なる撮って出しのjpg画像。露光オーバーで月面がつぶれがちで見づらく、周囲の雲が月明に照らされて写りこんでいるのが良くわかる。ただそれだけ。別に「画質」が悪い訳ではないですよね?
(このサイトで添付画像のクオリティが劣化するのは以前からの変わらぬ仕様ですw)

で、No.13は露光オーバーを誤魔化すためにpc上で明度やコントラストを弄るなどの加工した画像ってだけですよね?2枚そろってうpしたら何も誤魔化せないのですがw

まー今時画像加工なんて当たり前だし、それがダメなどとは言いませんが。
それこそ天体写真なんて後処理を前提にしないともはや成り立たないジャンルだし(笑)
それでもまずは「適正な露光を与える」のが基本ですよ。
    • good
    • 1

議論する気は無いし指摘回答するつもりもないが、一応「スレ主が誤った知識を身に着ける」事の無いように。



>別にまともに写らないとかおっしゃっていますがそこまで写らないわけではないと思います。

ソレを一般的には「露光オーバー」と表現します。
勿論、意図的にそうしたのであればそれはそれで「撮影者の意図通り」という事にはなりましょうが、通常の「月面撮影」であればキチンと月面の明るさに合わせてちゃんと月面の様子が見えるように写すのが道理でありましょう。
もっと露光を切り詰めればより良い結果になる事を理解してください。
TAMRONのおにいさんさんの回答にある露光値とそれ以外の方が提唱している露光値との間に隔絶した差異があることに気が付いてほしいのですが。
…といいますか、TAMRONのおにいさんさんも露光の概念について再勉強が必要ですよ。

>2倍テレコンバーターを装置して撮影する手もありますがその場合f値は1段暗くなります。

ココな?
間違って覚えてるぞ?
というか理解できていないぞ?
それとも何かのバグですか?
尚、Web掲示板の類で「バグ」だの「定期点検で今は手元にない」的な発言は例えソレが事実だとしても誰も信じないからハナから書かないほうがいいぞw

ちょいと話がそれたが、TAMRONのおにいさんさんの添付した画像、意図的にだか何だか知らんが雲越しで月を撮ってるよな?なんで?
まー天候状況が芳しくなかったのは仕方あるまいが、せめて普通は雲の切れ間狙ったりしませんか?雲の切れ間狙った画像は無いの?それともソレが超絶露光オーバーだから出せないの?

さて、TAMRONのおにいさんさんがソレを理解しているかいないのか不明ですが、雲越しに月を撮ろうものならかなり減光されてる状態での撮影という事になりますよ。
その減光された状態ですら、TAMRONのおにいさんさん提唱の露光値では露光オーバーな訳です。
普通に雲の無い状態での撮影ならどうでしょう?そりゃーもっともっと露光オーバーにしかなりません。
それ即ち「マトモに写らない」という事です。
尚且つ、今回TAMRONのおにいさんさんが添付した画像はf6.3解放での撮影なのですよね?
f6.3ですら露光オーバーなのですよね?
では

>fは2.8 ぐらいがよいですが

そんな高級望遠レンズを使って

>とにかく一番f値は低く

そんな設定で撮影したらどうなるか。
露光の概念を正しく理解できていれば結果は明らか。
即ち「凄まじくマトモに写らない」というだけw
月を撮るのに解放f値の明るさは不要ですよ。


つーことでTAMRONのおにいさんさんにその気があるなら以下3つの課題をこなすことで現段階よりの確実なスキルアップが望めるぞ。

【1.TAMRONのおにいさんさん以外の方が提唱している露光値を基準に月を撮る】

これを実践する事により、「正しい露光による必然的な結果」が理解できる筈だ。
合わせて「なぜ月面を撮るのに地球の日向と同程度の露光値になるのか?」について考察してみると良いでしょう。コレは別に月面撮影に限らず、露光を考える上での基本的な考え方につながるぞ。

【2.露光の概念の再学習】

特に絞り値に関して理解を深めましょう。
まずは適当な対象に向けてカメラを固定し、段階的にシャッター速度あるいは感度どちらかを変えつつ、同じ明るさに写すための「絞り値」を探っていくのです。コレにより「絞り値」における「1段」を理解できる筈です。
次に「なぜ絞り値は中途半端な値で刻んであるか?」を計算によって理解しましょう。端的に言えば各絞り値における「有効レンズ面積」を求めればよいだけですw
絞り値が何を示す値であるか理解できていれば簡単な筈ですが…

【3.地球と月の距離を調べエベレストの標高と比較してみるw】

まーコイツはオマケです。
普通はンな事調べなくったって何となく理解しているレベルの常識的な概念なんですがw
でもTAMRONのおにいさんさんは是非やって下さい。対象を正しく理解する事は写真を撮る上で大事な事ですから。


最後に誤解の無いよう言っておくが、以前にTAMRONのおにいさんさんのスレで記載した事だが「写真は自己満足」だw
TAMRONのおにいさんさんが「私の露光値で撮った月のが美しいのだ!」と考えるのでしたら別に私はそれを否定したりはしません。それはもう個々人の価値観でしか無いので。
但し一般的な意味での「月面を適正に撮影するための露光値」という意味では否定します。
ただそれだけのことですよ。
    • good
    • 1

先ほどの写真は予想以上に画質が汚く掲示されてしまっているので比較にはなりませんが 形だけでも....

「月の写真撮るなら何mmのレンズが必要です」の回答画像13
    • good
    • 0

hokyuさん  


先日、説明した通りに撮影した写真です。 この写真は1週間ほど前にレンズの調整で試し撮りしたものです。、雲が多く撮影状況としては最悪な環境でしたがなんとか撮影しました。
シグマの500mm が定期点検で修理に出しているため、300mm で撮影しました。
ちなみにこのレンズはフィルム時代のTAMRON100-300 mm f5-6.3 macro でヤフオクで3000 円あれば買える激安望遠レンズです。 軽量な点ではとても優れているレンズです。

撮影  先日説明した通りに撮影しました。 古いレンズなので画質やピントが気になりますが
別にまともに写らないとかおっしゃっていますがそこまで写らないわけではないと思います。

写真を掲示すると画質が汚くなりますが実際はもっとはっきり綺麗に写っています。
「月の写真撮るなら何mmのレンズが必要です」の回答画像12
    • good
    • 0

月の「標準」露出は、ISO100, F8, 1/125秒と昔から決まっています。

レンズの焦点距離やカメラの機種には影響されません。
あとは撮影者の好みや、満月か三日月かで、露出を変えずに感度・絞り・シャッター速度の組み合わせを変えるか、露出を増やすか減らすか、撮影意図に沿うように試行錯誤してください。
自動露出で撮ろうとすると、背景の黒に引きずられて、月が白く飛ぶ可能性が高いので、マニュアル感度設定・マニュアル露出モードを使ってください。
オートフォーカスも切って、無限遠に合わせた方がいいです。

ホワイトバランスも、オートではなく手動設定にして、いろいろ設定を変えて撮れば、赤い月や青い月が表現できます。
    • good
    • 0

今さっきとってみたw


とりまAPS-Cで実焦点距離500mmだとこんな感じな?
質問者様が使ってるフォーマットは知らんが、基本的には3種類しか無い(応用的にはほかにもあるがw)のだから換算は自分でよろw
あと、カメラで遊ぶ上で感度・絞り・シャッター速度の相関関係の理解は基本中の基本なので自習してねw
露光の概念をちゃんと理解していないと、他人のデータを参考にするにも現場で調整するにも暗中模索にならざるを得なくなるZO!

あとついでにTAMRONのお兄さんさん?
具体的に書くと指摘回答になるから控えるけど、あなたの記述のおかしさはiso感度がどうってぇレベルじゃないからな?
正直言って一般常識を疑うレベルでおかしいぞ?
それから「どこかで拾ってきた情報」じゃーなくて実体験を基に記述すること推奨。
あなたの記述通りでは月はマトモに写りません。そちらが晴れていれば今すぐ実験して確認しませう。
「月の写真撮るなら何mmのレンズが必要です」の回答画像10
    • good
    • 0

カメラのファインダーいっぱいに月を大きく入れようとすると、APS-Cカメラで2,000mmくらいの焦点距離のレンズが必要になります。



満月の月の表面の明るさは、地上の昼間の明るさとそう変わりません。なので、地上での昼間の光景を撮るのと同じくらいのつもりで撮影条件を設定すればよろしい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!