dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アーティスト名と土地名は伏せときますが、12年以上ファンで心酔してるアーティストがいます。

そして今回のツアーで彼らの出身地でもある土地にある大規模なイベント会場でライブがありました。

但しその会場は私が以前勤めていた職場に近くて更に会場内で新年会をやったことがあったのですが、上司からの暴言等のパワハラに遇い殆ど解雇に近い状態で辞めました。

更にその後失業保険を貰いながら職探しをしたのですが、ハロワが仕事を紹介してくれなかったりして折り合い悪くてそれがきっかけで摂食障害になり今は他の仕事についてるものの治ってません。

そしてそのアーティストは昔の曲だとかで大分救われたり助けられたりしたのですが、最近発売されたアルバムで2曲ほど私が摂食障害になったのが甘えじゃないかと解釈出来てしまう歌詞の歌があってそれでも割り切って聴こうとしましたがどうしても主観的に聞こえてしまいフルで聴いたら頭痛を起こしてしまいました。

なので数日前からそのアーティストがその会場でライブを二日間やることについて大分緊張していて自分のそう言った怖いツボばかり見ないで挑もうとしました。

結果二日間見に行って怖いと思う曲が一日ずつ歌われた上に他の曲でその会場周辺の映像が流れたりして気持ちがガクッとしました。それでも楽しいところはあったし、作詞したメンバーもそんな部分ばかりではないのは見受けられたのですが、ツアー初日だったことで初披露がその会場だってこととその場に自分がいたことでフラッシュバックしてしまい、更に当日は雨降ったりしたことで会場内と外の気温差が激しくて翌日滅多に出ない38度の高熱出してしまい二日間仕事休んでしまいました。

そして主観的に自分が怖いと感じるその会場と歌が共鳴しあってしまった気がしてパワハラにあったことが蘇ってしまってそれを吐露したら怒鳴られるのではと言う妄想に駆られてるんです。

こんなに自分自身響くとは思わなかったし、それでも行ってしまったのは一昨年のツアーでもその会場が使われてたのをその理由で回避したのを後悔したからなんですが、今はそのアーティストのファンをやることでさえ危うくなってます。

どうしたらいいですか?

A 回答 (3件)

わたしも以前はライブに行けるときは必ず観に行っていたくらい、


今でも大好きなアーティストがいます。
でも、日本のあるところに移住していたときに、精神病にかかり、
その頃そのアーティストの曲を聴いて励まされていました。
しかしときを全く同じくして、そのアーティストは活動停止。

数年前から活動を開始していて、ライブもやっていて、
観に行きたいな。とも思いますが、何だか気が乗らないので
未だに行けていません。

今では聴いていると何故か号泣する曲までできてしまいました。
何だか頑張れ。と励まされているような気がして。
病気になっても、そのアーティストの曲では泣くことはなかったんですけどね。

活動停止期間も含めると、15年くらいファンをやっているのかな。
活動停止前はファンクラブに入っていました。
今はネット上でファンクラブがあるので、それに入っています。

無理して行かなくてもいいと思います。
わたしも移住して帰ってきて10年以上経っていますが、
未だにそこに行きたいとは思いません。
極端な話、そこは飛行機で行くところなのですが
空港にも行きたくありません。
以前は空港行きのシャトルバスすら見かけるのが嫌でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうしても結び付いてしまうことはありますよね。
今も間置くようにグッズ売ってます。

お礼日時:2014/04/09 16:06

パワハラがトラウマになって、あなたを苦しめているのだと思います。

パワハラさえなかったら楽しく聴けた曲が、そのトラウマと結びついてしまうのですね。専門医に診てもらうのもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなのかもしれません。医者にも相談しました。

お礼日時:2014/04/09 16:04

あなたのこれまでの苦労や心労については察するに余りあります。


ただ、やはりそのアーティストに依存しすぎているのではないでしょうか?
励まされるというのならまだしも、その歌詞の解釈で自分が責められているようにまで感じてしまうのは、本末転倒に感じます。
12年という長い期間、心のよりどころにしていたものを手放すのはとても苦しいかもしれません。
ただ、やはり距離を置いたほうがいいのではないでしょうか?
ツアーに行く、いかない…のレベルではなく、半年、一年のスパンで「そのアーティストから離れてみる」ということです。
一旦気持ちを全てリセットして、心が改善しているようなら、好きな曲から徐々にまたファンを続けていけばいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
依存し過ぎなのかもしれませんね。
間置いてみます。

お礼日時:2014/04/09 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!