
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> A君はx=1に居てB君はx=13に居ます。
x軸の単位を書き忘れちゃったのでしょうか。単位は[m]だと思ってやってみましょう。
地面からの高さをy[m]とし、水平方向の位置をx[m]としたとき、放物線の式は2次関数
f(x) = a x^2 + b x + c
を使って
y = f(x)
と書けます。
ご質問の場合、放物線が地面y=0と交わるのはA君の位置とb君の位置、すなわちx=1のときとx=13のときです。だから、方程式
f(x) = 0
の二つの解が1, 13であると分かります。つまり、f(x)は
f(x) = a (x-1)(x-13)
と因数分解できる。(x=1であってもx=13であっても右辺が0になる、ということを確かめて下さい。)
あと、分かんないで残っているのはaだけです。
グラフを描けば分かるように、放物線の頂点のx座標は、二つの解の中点 x = (1+13)/2 =7 の所にあります。頂点の、地面からの高さは36mであるから、頂点の座標は(x,y) = (7, 36)です。この点を放物線が通るのだから、
f(7) = 36
という条件が成立つ。これでaが計算できますね。
(ここまでの計算に重力加速度gの値は必要なく、なので当然、答にも出てきません。)
No.3
- 回答日時:
あっ、x = 1 からスタートだった
y = at ー (1/2)gt^2
x = bt+1
t を消去すると
y= (a/b)(xー1)ー(1/2)g{(xー1)/b}^2
No.2
- 回答日時:
ちょっと中途半端な回答だったので続きをかくと
放物線の式は
y = at ー (1/2)gt^2
x = bt
t を消去すると
y = (a/b)x ー(1/2)g(x/b)^2
となります
g = 9 で計算すると
a = 25.45584412
b = 2.121320344
g = 9.8 で計算すると
a = 26.56313235
b = 2.213594362
No.1
- 回答日時:
ボールの高さを y、ボールを投げてからの時間を t 、
ボールの垂直方向の初速を a、水平方向の速度を b、
重力の加速度を g とします
ボールの垂直方向の速度は a ー gt
ボールの高さ y = atー(1/2)gt^2
ボールの横方向の位置 x = bt
となります
ボールの1番 高い高さは 上に向かう速度が
プラスからゼロになった時、すなわち、
t = a/g の時、y= a^2/2g
g を 9.8 とするのか、9 とするのかは、問題を
出した先生に聞いてください
空気抵抗がないとすると、その時間の2倍で
地面に落ちてきます
その時間の時に x = 13 となるよう、b を
求めます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の問題です。 実数x、yが、...
-
2:1正楕円とは何ですか?
-
2次関数
-
放物線y=ax²+bx+cをx軸方向...
-
tの値が変化するとき、放物線y=...
-
y=2x^2-4x+5 の軸と頂点の求め...
-
放物線y=x^2+a と円x^2+y^2=9に...
-
2次関数について。
-
2つの楕円の交点の求め方が分...
-
数3 放物線 y^2=4pxという式を...
-
楕円の書き方
-
放物線の対称移動の問題の答え...
-
【至急】困ってます! 【1】1、...
-
数学3の式と曲線の、媒介変数表...
-
放物線y=x^2+aと円x^2+y^2=9が...
-
下記の問題の考え方を教えてく...
-
y=ax^2+bx+cのbは何を表してい...
-
数学の問題です
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
未知数の数と必要な方程式の数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2次関数
-
数学の問題です。 実数x、yが、...
-
2:1正楕円とは何ですか?
-
y=ax^2+bx+cのbは何を表してい...
-
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
【至急】困ってます! 【1】1、...
-
日常生活で放物線や双曲線の例...
-
添付画像の放物線はどんな式で...
-
【 数I 2次関数 】 問題 放物線...
-
放物線y=x^2+a と円x^2+y^2=9に...
-
数学の問題です
-
放物線y=2x² を平行移動した曲...
-
円柱をある角度で切断時の楕円...
-
至急!y=2X^2を変形(平方完成)...
-
aがすべての実数値をとって変化...
-
軌跡の「逆に」の必要性につい...
-
高校2次関数グラフ
-
楕円の書き方
-
グラフの平行移動の問題で y=2x...
-
楕円の分割
おすすめ情報