

長文すみません。オカメインコちゃんをお迎えするために、数々のペットショップに足を運んでいます。先日、とある個人経営の鳥屋さんに行ったら、1歳になるという並オカメちゃんが羽を切った状態でご主人(個人経営の鳥屋の社長さん)の肩や手に乗っていました。失礼ながらあまりお客さんが来ないせいかw知らない人(私)がいるので、私が見えないように店員さんの肩をうろうろしていました。店員さんの説明を聞きながら観察していると手乗りということは私にもわかりました。私の手にものっけらせてもらいましたが、甘噛みされて顔をあまりさわれませんでした(笑)今のところこのオカメちゃんをお迎えにと考えているのですが、私は雛から育てたことしかなく、若鳥のしかも手乗りの羽を切ってあるオカメインコをお迎えするのは初めてです。初日から適度に触れ合って(手や方に乗せてなでなで)してもいいのでしょうか?ナデナデ可能なら初日から1週間はどれくらい触れ合えばいいですか?ちゃんと飛べるような羽変わりするまで、どのくらい放鳥すればいいんでしょう。本にも書いてあるんですが、ぜひ生のみなさんの知恵をアドバイスしていただけないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
手乗りのオカメインコ(1羽飼い・メス)を、生後約3ヶ月の状態でブリーダーさんから迎えたことがあります。
● > 初日から適度に触れ合って(手や方に乗せてなでなで)してもいいのでしょうか?ナデナデ可能なら初日から1週間はどれくらい触れ合えばいいですか?
上記については、一言で言えば、恐れながら ケースバイケースでしょう。換言すれば、お迎えしたオカメさんの様子を見ながら 判断するしか無い となると思います。これは、「ナデナデ」にしても 放鳥にしても同じだと思います。
私は、上記のオカメを迎えた際に(私も、最初は 頭を掻いたら怒られてしまいました…)、ブリーダーさんから、「最初の1週間位は放鳥しないで、そっとしておくように」と教えられました。この「最初の1週間位は放鳥しないで、そっとしておく」は、その後、私も 何かある毎に、回答で用いるようにしている考え方です。
ですが、「最初の1週間位…」も、個体差や飼育環境 などの差から ケースバイケースで、実際には、翌日から放鳥OKな場合も(うちの場合は、結果的にはこれ でした)、さらに何週間も要する場合もあります。従って、「オカメさんの様子を見ながら 判断するしか無い」となるのです。
ただ、仮に 新しい環境&飼い主さんに順応しやすいオカメさんだったとしても、多少なりとも ストレスを感じていることは、事実だと思います。従って、お迎え後の最初のうちは、焦って接触を図るよりは、むしろ、放鳥自体を控えるか もしくは 放鳥するにしても 質問者さまがお考えの「1日当たりの放鳥時間」のうちの何割かに抑えておいて、オカメさんを充分にリラックスさせてあげた方が、結果的には、その後の信頼関係の構築にも 良い方向に働くように思います。
● > ちゃんと飛べるような羽変わりするまで、どのくらい放鳥すればいいんでしょう。
私は、翼のクリッピングをされた個体を飼育した経験が無いので、クリッピングの有無で 放鳥時間が変えるという発想自体が、全くありませんでした(もちろん、本鳥の状態を見て放鳥時間を調節する上では、クリッピングは、本鳥の体力面 などにも影響しうるでしょうから、全く無関係だとは言えませんが)。私見ながら、単に クリッピングの有無だけでは、放鳥時間を変える必要は無いのではないか と思うのですが…。
「本にも書いてあるんですが」とのことですが、もし お差し支え無ければ、後学のためにも、この点についての出典を ご紹介頂けないでしょうか? m(_ _)m また、今回の件で、もし仮に クリッピングが無かったとして、質問者さまは「1日当たりの放鳥時間」をどれ位にするおつもりだったのでしょうか?
私自身は、一般的には、最短で 朝・夕で 各30分~1時間が確保できれば、まずは それで大丈夫だと考えます(前述のように、クリッピングの有無は加味しておりません m(_ _)m )。「朝・夕で 各30分~1時間」では短いと思われるようであれば、延長して頂いて構わないのですが、あまりの長時間の放鳥(特に 常時放鳥)は、発情の誘因となる・有事の際にケージに入れられること自体がストレスとなる といった弊害がありますので、オススメ致しかねます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 鳥類 マメルリハのお迎えについて 1 2022/08/09 07:41
- 鳥類 手乗りしていない文鳥を放鳥するのは危ないですか? 数日前にお迎えした文鳥が最近ケージで動き回って遊ぶ 3 2023/07/29 13:10
- 鳥類 クリッピング 1 2022/05/19 15:28
- 鳥類 オカメインコの放鳥を嫌がる、噛む行動についてルチノーの雄で推定7歳〜8歳くらいです。 祖母から虐待さ 1 2022/07/15 14:29
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- 浮気・不倫(結婚) 確証はないのですが皆様のご意見を参考にしたく質問いたします 主人の浮気と浮気相手についてなのですが 4 2022/10/05 00:45
- うさぎ・ハムスター・小動物 飼ってるハムスターが急に手乗りしなくなった お迎えして10日ほどになる、生後2ヶ月ほどのジャンガリア 2 2023/03/16 00:15
- 鳥類 鳥類の感情表現、意思疎通について 1 2022/12/06 21:41
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 2 2023/08/22 01:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生後2ヶ月のオカメインコを手乗り・慣れさせるには…
その他(ペット)
-
オカメインコ 2カ月幼鳥について 教えて下さい。 まだ さし餌が終わってないので 40センチのプラケ
鳥類
-
現在生後2ヶ月のオカメインコの体重について
その他(ペット)
-
-
4
なでられるのを嫌うオカメインコをなでられ好きにさせる事は可能か?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
オカメインコが深夜の大きな音で死んでしまうことってありますか?
その他(ペット)
-
6
オカメインコがケージから出てくれない!
鳥類
-
7
インコを苦しめて死なせてしまった
鳥類
-
8
オカメインコの餌の食べ方で悩んでおります。 5ヶ月の幼鳥です。1人餌なのですが ペレット、シードをあ
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
オカメインコが風邪を引いたかもしれないのですが・・・
その他(ペット)
-
10
オカメインコの放鳥時のフン
その他(ペット)
-
11
オカメインコと一緒に遊べる鳥種について
その他(ペット)
-
12
オカメインコのメス4歳に新しくオスを迎えて,仲良くなれますか?
鳥類
-
13
オカメインコが餌を食べ過ぎる?
その他(ペット)
-
14
オカメインコを飼ってる方に質問です! 夜はオカメインコと一緒の部屋で寝てますか? オカメパニックの時
鳥類
-
15
オカメインコの口笛のような歌はいつ頃からできるようになりますか?
鳥類
-
16
生後1か月ちょっとのオカメインコの雛の食欲についてお伺いさせて下さい。1週間前に初めて生後約1か月の
鳥類
-
17
長文失礼します 自分のせいでオカメインコの雛を死なせてしまいました 今日のことです お迎えして一週間
その他(ペット)
-
18
オカメインコの羽根についた糞
その他(ペット)
-
19
生後6ヶ月のオカメインコ
その他(ペット)
-
20
オカメインコの鳴き声について
その他(ペット)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コザクラインコの荒鳥の放鳥の...
-
オカメインコを飼ってる方に質...
-
オカメインコの放鳥時のフン
-
セキセイインコがカゴで大暴れ...
-
オカメインコが急に噛むように...
-
肩乗りインコ
-
手乗りの1歳のオカメインコを...
-
インコをペットホテルへ預ける...
-
小鳥のフン、白い跡を消すには
-
オカメインコ、噛みつきへの対...
-
オカメインコを飼っています。...
-
セキセイインコの放鳥について。
-
複数飼いの方、放鳥どうしてい...
-
インコが母を噛む
-
セキセイインコが、突然痙攣を...
-
あまり懐いていない文鳥、一羽...
-
この間も投稿したのですが、使...
-
オカメインコの放鳥を嫌がる、...
-
セキセイインコが震えたりはー...
-
オカメインコの野菜嫌い改善方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキセイインコがカゴで大暴れ...
-
オカメインコを飼ってる方に質...
-
オカメインコの放鳥時のフン
-
オカメインコが急に噛むように...
-
家のコザクラインコを可愛がる...
-
あまり懐いていない文鳥、一羽...
-
小鳥のフン、白い跡を消すには
-
コザクラインコの荒鳥の放鳥の...
-
小鳥が落花生を食べるのは良い...
-
インコをペットホテルへ預ける...
-
セキセイが部屋の中で行方不明
-
複数飼いの方、放鳥どうしてい...
-
セキセイインコが、突然痙攣を...
-
文鳥の慣れと放鳥について
-
セキセイインコの埋葬のしかた
-
オカメインコ、噛みつきへの対...
-
インコの寝かせつけについて
-
手乗りの1歳のオカメインコを...
-
インコが母を噛む
-
オカメインコの放鳥を嫌がる、...
おすすめ情報