
生後2ヶ月のオカメインコを飼っています。
一人でゴハンが食べれないので、朝晩2回粟玉をあげています。
食欲はあるのですが、寒がったり、くしゃみをしたりします。
鼻をよく見ると穴の中に黒い点のようなものができていて、
ちょっと赤く血管が見えてる感じです。
糞は緑と白で普通だと思うのですが、時々大きい糞をするのが気になります。
ワンルームで飼っているので、暖房器具がエアコンのみです。
25度くらいに設定するのですが、30度ぐらいにしないとダメなんでしょうか?
カゴの中にはヒーターを入れているし、周りをビニールシートで覆っているので
カゴの中は暖かいと思います。
やっぱり風邪を引いているのでしょうか?
すぐにでも病院に連れて行くべきでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2に方にすこしつけたしです。
生後2ヶ月のオカメちゃん。1人餌に早くなってほしいですね。きっと日齢からみると1人餌になってもおかしくないのですが、オカメちゃんはとっても難しいんです。ついついずっとあげていると病気も引き起こすので病院へ行ったら相談してみてくださいね。
鳥さんの風邪は眼鼻結膜炎といって鼻や目は赤くなることが多いですよ。その上、鳥さんの呼吸器は気嚢といってとても特殊な構造になっているのでこじらすと大変になります。時間がかかる病気になっては困るので早めに獣医さんに受診してくださいね。
保温ですがまず30度を基本にしたほうがいいと思います。もう少し大人になるまではこの温度が基本です。
でもそれでも寒がるようでしたらもう少し温度を上げてくださいね。
でも部屋全体を上げたら電気代が大変。そんなときにはペットヒーターで暖めてあげてください。鳥さんが膨らんだり背眠(背中にくちばしをつけて寝ること)をしなくなるということが目安です。
あとごはんは食べてますか?
人間でもそうですが、ごはんは元気の源です。でも暗くしたら食べれません。鳥さんはすぐ消化してしまうために食べだめができないのです。だからせめて鳥さんの周りだけでも明るくしてあげてくださいね。
ちょっとした裏技ですが、私はペットヒーターの入れ物のなかに100wの白熱灯を入れてます。明るいし、暖かいです。
明かりと保温は鳥さんの看護の基本です。(と私のかかりつけの獣医は言います)
鳥さん元気になるといいですね。
ずいぶん詳しくありがとうございます。
病院へ連れて行こうと思っていた日まで1週間ぐらいあったのですが、
その間あまり外へ出さず、出す時は部屋の温度を高めにしていたら
鼻の黒いのもなくなり、くしゃみもあまりしなくなっちゃったんです。
なので、病院へ連れて行くのはもう少し待ってみようということになりました。
食欲も旺盛だし、小屋の温度は30度を保っているので大丈夫かな??と
思っているのですが・・・。
こういう状態でも病院へは連れて行くべきでしょうか?
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
あなたの飼われているオカメちゃんはペットショップで購入されたものでしょうか?
症状から見るともしかしたらトリコモナスなどの病気があるかもしれません。
鳥は病気を隠す動物です。目に見えて元気が無い場合は相当に病気が進んでいる可能性があります。
一刻も早く鳥専門の病院を探して診察を受けて下さい。電話で「そのうと糞便の検査は出来ますか?」と聞いてください。それが出来ない所は鳥の診察は十分に出来ません。抗生物質とビタミン剤を出されるだけでおしまいです。
私も知らずに近所の動物病院に連れて行ってしまい、悲しい結果になりました。
病院が見つかるまでは必ず三十度前後で保温をして下さい。
差し餌も粟玉では栄養が不足してしまいます。
病院で栄養指導も受けて下さい。
参考に↓のURLを入れておきます。私がかかりつけの病院のホームページです。ご覧になって参考にして下さい
参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/ybh1.htm
購入したのは鳥の専門店でおじいさんとその息子さんがお世話しています。
殆どの鳥が手乗りで、大切に育てているようなので信頼できるお店だと思います。
エサは粟玉に粉の薬みたいなのを入れてあげています。
極力カゴの外へは出さずに、病院へ連れて行こうと思います。
トリコモナスという病気についてはよく知らないのでちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うちで昔飼っていたセキセイインコも風邪を引きました。
症状はくしゃみと よく耳の辺りを足でかいてました。
気が付くのが遅くて、可哀想に鼻の穴が鼻水で詰まってしまい
それを足でかくので鼻の穴が変形してしまいました。
近くの動物病院に行くと薬を貰いました。
でもはっきりと風邪だとは言ってもらえなくて心配しました。
その後、鳥の専門がある病院に行きやっと風邪だと判断してもらいました。
インコなどは普通の動物病院ではわかる先生が居てない事が多いような・・
耳の辺りをかくのは 鳥は風邪を引くと耳が痛いらしいです。
ペットショップなどにも風邪薬は置いてあると思いますが
やはり一度、診てもらう事をお勧めします。
鳥など、小さい生き物はちょっとした事で
ショック死などしてしまう事があるので気を付けてあげて下さいね。
早く元気になるといいですね。
カゴの中は充分に暖かいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風邪・熱 コロナについて 水曜日生理なり 木曜寒気頭痛腰や下腹痛く、喉も乾燥してる感じだったので(ヒーター付け 1 2022/12/27 22:45
- 風邪・熱 婦人科と内科どちらにかかるべきか 4 2022/12/27 14:57
- 風邪・熱 昨日と同じ投稿になってしまいますが、なるべく色んな方の意見を聞きたくて再投稿させてもらいます 青年期 3 2022/05/12 10:26
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが寒すぎる さむがりな体質 11 2022/08/01 19:43
- 風邪・熱 なにか重い病気なのか不安です... 2ヶ月ほどの間で4回も発熱なしの風邪症状が 出て寝込んでいます。 3 2023/03/02 21:54
- 風邪・熱 エアコン電気代節約 屋外の気温2度、暖かい格好はしている【ヒートテックにフリース程度の部屋着】めちゃ 4 2023/02/04 07:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- 子育て 保育園に通い始めて、1年経っても風邪を引きやすい、風邪が長引くのは免疫不全の可能性が高いと思いますか 5 2023/05/19 11:36
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンと電気ヒーター 5 2022/12/05 14:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オカメインコがケージから出てくれない!
鳥類
-
オカメインコの口笛のような歌はいつ頃からできるようになりますか?
鳥類
-
オカメインコの雛がずっと鳴いています
その他(ペット)
-
-
4
オカメインコが深夜の大きな音で死んでしまうことってありますか?
その他(ペット)
-
5
オカメインコが餌を食べ過ぎる?
その他(ペット)
-
6
手乗りの1歳のオカメインコをお迎えしたいのですが、
鳥類
-
7
オカメインコで、オスかメスかが定かじゃなくてどちらだと思いますでしょうか? 時々鳴いたりします。そし
鳥類
-
8
おかめインコ首を後ろにして寝てます。寒いのでしょうか?リラックスしてるのでしょうか?教えて下さい!
鳥類
-
9
オカメインコを餓死させました。 病気で自力で餌を食べられなくなり、強制給餌が必要な状態でした。 入院
鳥類
-
10
オカメインコなんですが カゴの中の温度43度は暑すぎますか? 夜だけ100Wヒーター+厚めのタオルを
鳥類
-
11
現在生後2ヶ月のオカメインコの体重について
その他(ペット)
-
12
オカメインコが激痩せしてしまいました
その他(ペット)
-
13
オカメインコ急に危篤の原因
その他(ペット)
-
14
オカメインコと一緒に遊べる鳥種について
その他(ペット)
-
15
腹割れインコについて
鳥類
-
16
オカメインコの鳴き声がうるさい
うさぎ・ハムスター・小動物
-
17
オカメインコの体重が減っています
鳥類
-
18
文鳥などの小鳥にとって危険な匂いについて
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トビにエサをあげてしまい困っ...
-
セキセイインコのそのう炎
-
セキセイインコが鳴かなくなり...
-
荒鳥さんの慣らし方とは
-
インコをペットホテルに預けたい
-
セキセイインコに鼻の穴が3つ!
-
鳥にご飯?
-
お願いします
-
インコのストレス
-
オカメインコが風邪を引いたか...
-
文鳥が異常に食べるんです
-
鳥が卵から孵化するとき親鳥が...
-
鳥を飼っている部屋でお香はで...
-
セキセイインコが夜中突然暴れる?
-
文鳥のヒナとの接し方について
-
インコかオウムが飼いたいのです
-
ダンボールに粘着剤がついたタ...
-
インコに塩土をあげるのは良く...
-
つばめが巣を作ったけど最近来ない
-
手乗り文鳥か、手乗りセキセイ...
おすすめ情報