
生後3週間目くらいから挿し餌して育てた文鳥がいます。もうじき3ヶ月になるところで、換羽も順調に進んでいます。
さて、丁度1週間くらい前まではいわゆる「握り文鳥」状態で、放鳥中はつねに私にひっついていて、頭をなでても体を触っても、されるがまま(?)になっていました。しかし、ここ数日のうちに、どんどん自立してしまって、腕にはとまっても、手の上には乗ってくれなくなったし、全然触らせてくれなくなってしまったんです(涙)!!さびしいです。今もかごから出してしばーーーらくしてやっと肩に乗ってきたところです。でも顔を近づけると警戒した様子ですぐ飛んで行ってしまいます。もっと仲良くするにはどうすればいいのでしょうか?やわらかい手触りが大好きなので、是非握り文鳥に育てたいのですが・・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鳥のほしゃほしゃ感たまりませんね。
我が家の場合、セキセイインコはほとんどが挿し餌の終わり頃から掴ませてくれなくなりました。
文鳥はいつまでも掴ませてくれるやつも多いですが、無理強いはしない方が良いでしょう。
あまり掴もうとすると手のひらを怖いものだと認識し、余計に逃げてしまうかもしれません。
特に文鳥は人の体を部分的に認識してるような所がある気がします。
手のひらは怖がっても腕なら乗る、足なら乗る、など様々ですよね。
怖がらない場所に乗ってもらって、お腹のふわ毛の感触を楽しんではどうでしょうか?
握りはあくまで文鳥がOKなら、と言うことで・・・。
鳥は発情期だと性格一変したりしますし、今後握り文鳥にならないとも限りません。
でも、メスの場合は手で包み込むようなスキンシップは卵詰まりを招いて危険だそうです。
まずは文鳥とゆっくり相談してみてください。
ご回答ありがとうございます!ほしゃほしゃ感・・・お腹のふわ毛・・・そうそう、それなんですっ!むきになって抱っこしようと追っかけてたらあんまり軽やかに飛んでいくので、なんだかむしろ遊んでいる気分になっている気がしてきました。こっちが待機しているときはとまらないのに、今パソコンのキーボードを打っていると指に止まってじゃまなんですよね(笑)。ありがとうございます。少しずつ一人と一羽のペースをつかんで行こうと思います!
No.2
- 回答日時:
うちにも7羽の手乗り文鳥が居ます。
(繁殖で増えて最大13羽になったりしました…)その中で、余り出してあげなかったり遊んであげなかったりする子は段々とよそよそしくなっていきました。
昔、手乗りのメスのお婿さんにするためにバラ文鳥を購入したことがあります。
最初は恐がり全く手にも触れてくれませんでしたが、手乗りの子と外で遊ばせているうちに段々と肩にも乗るようになりました。
その時に、肩や手にごはんつぶを乗せておいたらおずおずとですが食べるようになりました。
エサでつるのも良いかも知れません。
あとは手に優しく包んであっためてあげると良いです。
ほっぺたや頭を撫でてあげると気持ち良さそうに目を閉じますよね^^
水浴びの後、身体を乾かす場所として手の上を提供してあげるのも良いです。
羽づくろいする=リラックスして警戒心が無い証拠です。
とにかく構いすぎる程構って遊んであげることだと思います。頑張って可愛い手乗りに育ててあげてくださいね!
ご回答ありがとうございます!最大13羽ですか!すごい・・。私は朝と夜の短い間しか遊んであげられないのですが、家に居るときはそばでめいいっぱい可愛がろうと思います!いま丁度私の手の上で羽づくろいしてるんですが・・・リラックスしているんでしょうか。。だったら嬉しいです!勇気がわいてきました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
- 鳥類 手乗りしていない文鳥を放鳥するのは危ないですか? 数日前にお迎えした文鳥が最近ケージで動き回って遊ぶ 3 2023/07/29 13:10
- 鳥類 あまり懐いていない文鳥、一羽だけ放鳥しないほうがいいでしょうか? 少しは懐いていて気付いたら肩に乗っ 1 2023/05/20 11:17
- 鳥類 文鳥のパートナー決めについて 1 2022/06/04 16:33
- 鳥類 ペットを飼ったことがない人が鳥を飼う 3 2022/05/21 23:16
- 鳥類 今日、ペットショップに文鳥の餌を買いに行きました たまたま、鳥のケージを見たら、白文鳥でクチバシは僅 3 2023/07/06 20:47
- 鳥類 鳥類の感情表現、意思疎通について 1 2022/12/06 21:41
- 鳥類 クリッピング 1 2022/05/19 15:28
- 鳥類 文鳥を飼わないほうがいいと言わないほうがいい 2 2022/10/24 22:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今朝、文鳥が死にました。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
自責の念にとらわれて仕方ないです・・・
鳥類
-
元気な文鳥。目をつぶるのは癖?病気?
鳥類
-
-
4
人の顔や唇や首をかじる文鳥
鳥類
-
5
小鳥(文鳥)のヒナの保温がうまくできません助けて!
その他(ペット)
-
6
文鳥とのスキンシップがよくわかりません。
鳥類
-
7
文鳥はパートナー以外にはなつかないのでしょうか?
鳥類
-
8
文鳥のわがままに困っています
その他(ペット)
-
9
文鳥は人間の言葉が分かるのですか?
鳥類
-
10
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させてしまいました
鳥類
-
11
文鳥のヒナとの接し方について
その他(ペット)
-
12
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌です・・・
その他(ペット)
-
13
生後2ヶ月で購入した文鳥をべた馴れにさせることは出来ますか?
鳥類
-
14
文鳥が置き餌を食べてくれない…
その他(ペット)
-
15
最近、文鳥がクチバシで私の指を噛んだり、つついたりして痛くて困ります。
鳥類
-
16
文鳥(雌)がやたら眠そうです
その他(ペット)
-
17
文鳥が異常に食べるんです
その他(ペット)
-
18
おやすみカバー
うさぎ・ハムスター・小動物
-
19
文鳥の中雛(生後一ヶ月)の保温と挿し餌について。
鳥類
-
20
文鳥がうるさすぎて困っています・・・
うさぎ・ハムスター・小動物
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報