
挿し餌から育てた文鳥が、雛換羽期が終わりかけているのに物凄く荒いです。
手を出そうものなら「きゃるるるる!」と怒って指先に噛み付いてきます。ゲージから出すとばたばたと物凄い勢いで飛び回ります。しかし放っておくと、肩には飛んで乗ってきます。
ゲージにはなかなか戻らず、1時間ほど放鳥して戻してもすぐに出して出してとアピールします。
首元にとまりたがり、唇や首の柔らかい所を噛み付いてきます。
1日見ても、落ち着いている事がありません。
うちの文鳥がこんなに荒いのは性格なのでしょうか?それとも育て方が悪かったのでしょうか…
こんなに荒い子から、手乗りさんのべた慣れ文鳥にはなってくれるでしょうか?
また手乗りさんにするにはどうしたらいいでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「手を出そうものなら」という事ですが、文鳥に対して指を向ける感じで手を差し出していらっしゃるんでしょうか??
だとしたら、文鳥が敵意を向けられてると勘違いして怒って威嚇しているのかと思います。
(文鳥がクチバシの先を相手に向けると怒っている気持ちの表れで、敵意を持っているぞ!と言う意思表示になってしまうので、
指やペンなどのくちばしに見える様な物を文鳥に対して向けてしまうとそういった勘違いをされてしまいます)
あと文鳥は結構噛み癖のある子が多いのですが、
雛換羽期が終わりかけという事ですがまだ気が荒ぶってる時期が継続している可能性もあるので、
あまり撫でたり触ったりしないのが第一ですが、多少なり落ち着いてきても噛むようであれば、
・噛まれたら息を吹きかける
・噛まれたら健康に支障のない範囲の量で餌を差し出して気をそらす
・優しくくちばしをつまむ
とかを試してみるのが良いかもしれないですね。
見つめて目をそらすタイプの子であれば噛まれたらじっと見つめてみるのも良いかもしれません。
その他、首についてはタオルを巻いて防衛するのも一つの手ですが唇は噛まれる前に守るしかないですね…(´・ω・`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今朝、文鳥が死にました。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
生後2ヶ月で購入した文鳥をべた馴れにさせることは出来ますか?
鳥類
-
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌です・・・
その他(ペット)
-
-
4
文鳥のヒナとの接し方について
その他(ペット)
-
5
元気な文鳥。目をつぶるのは癖?病気?
鳥類
-
6
文鳥のわがままに困っています
その他(ペット)
-
7
文鳥がうるさすぎて困っています・・・
うさぎ・ハムスター・小動物
-
8
文鳥はパートナー以外にはなつかないのでしょうか?
鳥類
-
9
ぺっとの文鳥の毛づくろいが異常に長いのですがなにかの病気でしょうか? 眠たそうに目をつむりながら
鳥類
-
10
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させてしまいました
鳥類
-
11
文鳥が独り餌できません
その他(ペット)
-
12
小鳥(文鳥)のヒナの保温がうまくできません助けて!
その他(ペット)
-
13
文鳥のヒナが粟玉+フードの挿し餌をついばんで食べます
その他(ペット)
-
14
文鳥の中雛(生後一ヶ月)の保温と挿し餌について。
鳥類
-
15
開口呼吸
鳥類
-
16
文鳥が凶暴
鳥類
-
17
文鳥が鳴かない
鳥類
-
18
文鳥の雛
鳥類
-
19
自責の念にとらわれて仕方ないです・・・
鳥類
-
20
文鳥が昼間に、ある日、すごく寝ている
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報