No.1ベストアンサー
- 回答日時:
生後2カ月(8週)といえば、そろそろ一人餌に変える時期ですね。
本当は生後2週間~一カ月位で飼い始め、一日4~5回の挿餌をするところから始めて、やがて一人餌にし、出来るだけ日中一緒に居てやり、朝起きた時や餌をやる時など名前を呼んでやるなど声掛けをし、愛情持って優しく接してやる必要があります。そうすると飼い主との信頼関係が生まれ、毎日の放鳥時には手に乗るのは勿論、離れていても呼べば飛んできますし、少しでも飼い主の姿が見えないと不安なのかさえずって見つけると安心し嬉しそうに肩や頭にとまったり・・・
今、生後2カ月購入で飼い始めてからどのくらいでしょうか。また、飼い主さんから見てどのような感じでしょうか。
仮にすでに一人餌で警戒心があっても根気よく愛情持って接するとやがて馴れてくると思います。
文鳥・・・本当に可愛いですよ!
はじめまして!回答ありがとうございます。
今は飼い始めて二週間くらい経ちました。ペットショップの店員さんが手乗りに育ててくださったので飼い始めてからも既に手に乗ってくれます(しかしまだ指が怖いのか無理に近付けると飛び立っては行きませんが、避けられちゃいます;;)
一応自営業で家にいる時間も長く、声かけも毎日心掛けてます。
既に一人餌で餌も普通に食べ水も飲んでます。
なのですが声をかけても特に飛んでくる様子もなく(指を近付けたり、放鳥時に距離を放すとこっちに飛んできてはくれます)特別なついてる感じはしないですね(笑)
まあまだ二週間ですので期待はしてませんが2ヶ月で飼い始めた場合べた馴れするケースは存在するのかなと思いまして・・・。
No.4
- 回答日時:
国によっては、雛から飼えない所もあるそうです。
ブリーダーさんが一人餌になるまで育ててからでなければ、飼ってはいけないそうですよ。
ですから、お店の方が手乗りに育ててるのなら大丈夫だと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
雛は毛の無い位の時から、育てると自分の親だと思い。
とても良く慣れます。ただし、この1ヶ月が勝負なので、かなり大変です。手乗りは、当たり前ですね。しかし、それでも個体差もありますね。1羽で育てないと自分は鳥だと気付く個体も居ます
それでも手の中で、首当たりを指で、撫でると気持ち良さそうに目を閉じて眠りそうになります。撫でるの止めると目を開け、コッチをチラッ!何で止めちゃうの?(・_・;)
トイレまで着いて着ますし、夏は、シャワー、一緒に浴びてましたね。離れてくれないのでσ(^_^;水出しちゃうよ!と言っても離れません。水出すと、上向いて人間の様に浴びるので( ̄□ ̄;)!!驚きです。
鳥歴もかなり長いですが、働きながらは、自営業とは言え、大変ですね。o(^-^)oです!
*Twitterの、おじいちゃん文鳥(まだやっていれば)を見ると、懐き方が良く分かりますよ

No.2
- 回答日時:
大丈夫だと思います。
もうだいぶ前になりますが、文鳥を飼ってました。10年間いつも一緒でした。私の場合は、生後一カ月の購入だったと記憶しています。
大変頭が良くて、自分でカゴの出入り口を開けて出てきていました。家の何処から声をかけても
(2階からでも)すぐ飛んできました。一緒に寝るのが好きで、布団の中で寝てました。
牛乳が好きで、自分が飲んでいるとコップの端に止まって横から飲んでましたね。話がそれました(^_^;。
愛情もって接すれば、必ず答えてくれるはずです。
布団の中で一緒に寝れるなんてほんとに賢くて可愛らしい文鳥さんだったんですね・・・!羨ましいです。
私もあなたのように愛情もって根気強くたくさんお世話したいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
- 鳥類 文鳥のパートナー決めについて 1 2022/06/04 16:33
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 婚活 いきなりちゃん付けで呼ぶ人って馴れ馴れしくないですか 3 2023/06/17 16:19
- ノートパソコン PCの文字入力全く出来なくなります。解決法教えて下さい。 8 2022/08/25 17:19
- その他(悩み相談・人生相談) 8年間月1で通ってる美容師とのLINEやり取りについて、どう感じるか教えて下さいm(__)m 1 2022/09/25 20:47
- その他(社会・学校・職場) 馴れ馴れしい人間との付き合い方は? 2 2023/04/29 08:44
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤を撒いてから鳥が来る 3 2023/06/07 14:10
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談になります。現在31歳の男性です。同棲して一年が経つ彼女と来年の春に婚姻届を提出する予定でい 1 2022/10/17 23:05
- その他(悩み相談・人生相談) 飛鳥未来高校の制服でブレザーだけ購入したいんですが、単品での購入は無理なんでしょうか 2 2023/03/14 05:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
文鳥のヒナとの接し方について
その他(ペット)
-
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させてしまいました
鳥類
-
今朝、文鳥が死にました。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
-
4
生後2ヶ月の文鳥の育て方
鳥類
-
5
元気な文鳥。目をつぶるのは癖?病気?
鳥類
-
6
文鳥の中雛(生後一ヶ月)の保温と挿し餌について。
鳥類
-
7
自責の念にとらわれて仕方ないです・・・
鳥類
-
8
文鳥が昼間に、ある日、すごく寝ている
鳥類
-
9
ぺっとの文鳥の毛づくろいが異常に長いのですがなにかの病気でしょうか? 眠たそうに目をつむりながら
鳥類
-
10
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌です・・・
その他(ペット)
-
11
文鳥が鳴かない
鳥類
-
12
文鳥のわがままに困っています
その他(ペット)
-
13
文鳥が異常に食べるんです
その他(ペット)
-
14
生後4ヶ月の文鳥
うさぎ・ハムスター・小動物
-
15
文鳥の性別。 今年の3月13日に生まれ、生後3ヶ月半が経つ文鳥を飼っています。 写真を撮ったのですが
鳥類
-
16
手乗りしていない文鳥を放鳥するのは危ないですか? 数日前にお迎えした文鳥が最近ケージで動き回って遊ぶ
鳥類
-
17
鳥が水を飲んで死んでしまいました。
その他(ペット)
-
18
文鳥が片目だけつぶってる…
その他(ペット)
-
19
文鳥がよそよそしくなりました。
その他(ペット)
-
20
白文鳥の雛が餌を食べてくれません
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させ...
-
文鳥が亡くなりました。
-
自責の念にとらわれて仕方ない...
-
文鳥の中雛(生後一ヶ月)の保温...
-
生後2ヶ月で購入した文鳥をべ...
-
文鳥が餌を食べません
-
文鳥の飼い方で困っています
-
文鳥の雛のそのうについて質問...
-
生後2ヶ月の文鳥の育て方
-
生後約6週間くらいの文鳥の吐き...
-
長期留守にする場合の文鳥はど...
-
小鳥(文鳥)のヒナの保温がう...
-
白文鳥の雛が餌を食べてくれません
-
文鳥の雛 尾羽が抜けたが根元が...
-
文鳥の雛について質問です
-
生後4週間の文鳥さんを飼ってい...
-
文鳥の雛 開口呼吸について
-
文鳥のわがままに困っています
-
今朝、文鳥が死にました。
-
元気な文鳥。目をつぶるのは癖...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させ...
-
文鳥のわがままに困っています
-
文鳥の雛 開口呼吸について
-
自責の念にとらわれて仕方ない...
-
文鳥が亡くなりました。
-
文鳥が餌を食べません
-
文鳥の中雛(生後一ヶ月)の保温...
-
白文鳥の雛が餌を食べてくれません
-
小鳥(文鳥)のヒナの保温がう...
-
生後2ヶ月で購入した文鳥をべ...
-
長期留守にする場合の文鳥はど...
-
文鳥が昨日からこんな状態です....
-
生後2ヶ月の文鳥の育て方
-
文鳥の糞がおかしい
-
文鳥の雛 尾羽が抜けたが根元が...
-
生後4週間の文鳥さんを飼ってい...
-
文鳥の雛のそのうについて質問...
-
文鳥の雛について質問です
-
GW中の文鳥の留守番
-
文鳥の餌入れについて
おすすめ情報