No.1ベストアンサー
- 回答日時:
慶應のOB(非SFC)です。
9月入学は、基本的に帰国子女向けです。国内の高校卒業生も出願は募集要項などには出願できないとは書いていないので出願はできますが、まず合格はしないでしょう。
知り合いにAOでSFCに入学した人がいますが、正直普通の人は合格できません。NGOの代表をやっていた等の「筆記でははかれない凄い能力」がある人だけが合格するものです。「私立最難関の慶應に筆記なしで合格するのはおいしい」などと考える人には絶対に合格できるものではありません。その道のスペシャリストで慶應が「どうしても欲しい人材」である必要があり、仮に文章能力に関しては、「一般試験の合格者とは比べ物にならないくらい素晴らしい文章が書ける能力」でないと取る意味がありません、なんせAOには筆記試験がなくその差を十分カバーできる差がないと無意味ですから。基準としては、「その活動(大学に提出する目立った活動)をしていなかったら余裕で慶應に行ける能力の人しか合格しない試験」といえ、決して凡人にはおいしい試験ではありません。
C方式を見れば分かりますが、「あんな能力があれば、一般試験の問題は簡単なんじゃないか…」という銀のんがわきます(得意科目が試験科目でないならべつですが、能力的にかなりハイレベルなものを要求してきます)。また、方式が違うからといって「C方式では特殊能力、A方式はそこそこでいいよ」になるはずありません。そんな能力に差がある試験方式は(低い方が)なくなるはずであり、現状残っているということは、A方式もそれ相当の能力が求められているということであり、「C方式の基準くらい達しているよ」出ないと問題がいです。
9月にしている理由は海外の学校の新年度になっているところが多く、日本の学期とのギャップをなくすための措置ですが、正直ほとんどそれを使う人を見ませんでした。帰国子女でも半年待って4月入学している人が多かったです。
元塾講師の経験も踏まえて書くと、AOはやめた方がいいです。AOでは一般の試験と違い「自分から発する能力」が最も求めれれます。こんな書き方は失礼ですが、質問を書く際に、細かな情報を質問に書かない時点で、面接や小論文等の能力が足りないことが分かります。「練習すれば…」と思われるかもしれませんが、それでも無理でしょう。「凄い能力がある人しか合格しない」と先に書きましたが、この質問の時点で、そのことを織り込まない時点で、「相手が何を欲しているかを下がる能力」がないですし(そもそもその能力がない時点でアウトです)、また他の質問をしっかり参考にすれば、あのような短文の質問であるはずがありません。つまり、事前にサーチし、本番などに備えるという意識がないので、これは入試でも発揮(?)されます。
別にあなたに悪口を言うために書いているのではなく、真剣に慶應に入学を希望しているのであれば、一般試験の方が可能性がかなり高いということです。
仮に、あなたがC方式の基準やそれに相当する能力上がるのであれば、それを書いて再度質問してみてください。また、小論文の添削経験もしているので再度投稿する際は「社会保障についてあなたの考えを200字で書きなさい」という課題の小論文も合わせて書いてみてください。
ご参考までに
この回答への補足
AOが容易ではない事は分かっているのですが、僕の知り合いに偏差値30台のサッカー強豪校の高校からAOで入学した人がいたので、自分もスポーツなどの成績がありますしA方式で合格できる可能性があるかと思いまして... 一般でもsfcを受験しようと思っている上にこれからAO入試専門塾にも通うことを考えています。さらに慶応sfcにおいてはAOと一般で小論文という部分で被っている部分があり一般受験の勉強にもなると考えています。それでもAO入試を受けるということは無謀なことなのでしょうか?SFCは格別に難しいということでしょうか?もしそうであればAOはやめて一般で勝負しようと思っています。
補足日時:2014/04/12 14:00お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の成績評価について。 定期...
-
学歴詐称について質問です。
-
立命館大学はある程度勉強すれば
-
絶対落ちると思っていた。なぜ?
-
看護専門学校 補欠合格
-
麗澤大学と拓殖大学・・どっち...
-
追加合格者候補者について 今回...
-
フランス語について質問です。 ...
-
入学確約書
-
法科大学院を出て弁護士になれ...
-
防衛医科大学ってどれくらい得...
-
総合型選抜などの面接試験で 顔...
-
ICU帰国生受験
-
歯学部受験 愛知学院と朝日大...
-
専門学校について 看護専門学校...
-
大学や短大などの合否通知書
-
北見工業大学の追加合格者はど...
-
合格したことをつたえるか?
-
兵庫医療大学の薬学部はなぜ偏...
-
慶応ao入試
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の13時にネットで合格発表...
-
大学の合格通知の速達は、午後1...
-
絶対落ちると思っていた。なぜ?
-
合格したことをつたえるか?
-
大学の成績評価について。 定期...
-
合否については、 本人宛合格通...
-
今日は合格発表日なのですが、...
-
防衛医科大の看護学部の補欠合...
-
指定校推薦合格後、勉強してい...
-
國學院大學B日程 繰上合格候...
-
立命館大学はある程度勉強すれば
-
東邦大学補欠合格連絡方法
-
合格通知が合格発表日に届いた...
-
高校受験当日にコンパスを忘れ...
-
追加合格者候補者について 今回...
-
繰上げ合格について
-
学歴詐称について質問です。
-
防衛大学校の補欠合格
-
息子が高校の入試に合格したの...
-
立命館に追加合格は存在する?
おすすめ情報