プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日大東文化大学の合格発表があったのですが結果は繰り上げ合格という事でした。
普通に受かると思っていたのでびっくりしたのですが、それ以外に受けた大学が結構落ちてしまっているので、ここは受かっててほしいのですが、合格の可能性というのはどれくらいなのでしょうか?

繰り上げや補欠の場合基本的に通知されず電話での応対だと思うのですが、
大東文化大学は合格発表の日に速達で繰り上げ合格の通知が来て、
第一次の合格発表がHPに記載となっていて第二次第三次が電話での応対となっていたのですが、
HPに記載というのは繰り上げ合格を多く取るという理由なのでしょうか?

他大学に結構落ちてる分かなり不安なので教えてください!

回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

大東文化大学の入試要綱


http://exam.52school.com/daito/pdf/12_daito_ippa …
には下記の文があります。

(2)不合格者には郵送による通知はしません。
(3)繰上対象者については、通知を郵送します。
繰上対象者は合格者ではありません。合格者の入学手続状況により欠員が生じた場合に順次、入
学を許可される対象者です。

質問者さんに来たのは「繰り上げ対象者に対する通知」であって
「繰り上げ『合格者』」ではないはずです。大学から来た通知の文面を,よく確認して下さい。

「合格者の入学手続状況により欠員が生じた場合に順次、入学を許可される対象者です。」
ということなので,
「まだ合格ではない。正規合格の人が多く逃げれば,繰り上げて合格になる可能性はある。
 正規合格者の手続きの締め切り日をすぎたころに,合格が不合格かが分かる」
という状況であろうと推測します。
    • good
    • 3

だと「思う」、じゃダメです。


だと思う根拠は何なのか。
あなたの感想が問題なのではありません。受かったのか受からなかったのか、です。
だから、言葉の定義からちゃんと調べなさい、って言っているんです。
警察官が、「だと思う」で捜査することを見込み捜査というのです。
あいつが犯人「だと思う」から締め上げて白状させて冤罪をいっぱい作っているわけです。
必要なのは証拠です。

大東文化大学が、特に変な言葉の定義をしていないのであれば、
繰り上げ合格の「可能性がある」人を、補欠合格者、と言い、
繰り上げ合格「した」人を、「合格者」若しくは繰り上げ「合格者」、と言うはずです、
あなたが「思った」言葉の定義によれば、じゃぁ補欠合格者とは一体なんでしょうか?

で、繰り上げ合格の通知が来て、そこには何と書いてあったのでしょうか?
手続きの書類を送るからしばらく待て、と書いてあったのか、手続きしに来いと書いてあったのか、補欠ですよ、と書いてあったのか。
また、受験の要項には何と書いてあるのでしょうか?
あなたが想像することではありません。
まず調べることです。調べて判らないなら出向くか電話をする。(手紙とメールはダメ)
それをしない人が警察などとんでもないです。

繰り返しますよ。
だと思う、じゃダメです。
どうなのか、です。
受かったのか受からなかったのかは、思う事じゃありません。
    • good
    • 2

繰り上げ合格は、合格ですよ。


初期合格者の数は、文科省の明文化はされていませんが、基準があります。多くの合格者を取りすぎると、締め付けが入るんですね。
追加の合格者は、学力上の合格条件には劣るけれども、定員割れを避けるために、文字通り、追加の合格とする人たちです。上位者が一定数抜けるのは、過去の経験から大学は知っていますから、追加の合格者は初期にある程度、決めることができます。
それ以上に足らなくなったときに備えて、補欠の対象者を決めます。その人たちには、対象になるまで、合格通知は行きません。対象が決まるのは、納付金の納入期限になります。この日に手続きのない合格者は進学辞退とみなされますから、その欠員に補欠の対象者が割り当てられます。合格通知とともに、入学手続きや納付金期限などが記された書類が渡されるはずです。正規の合格者とは期限などは当然別扱いになります。
    • good
    • 2

用語の定義があいまいなのは,No.1の方のご指摘のとおりだと思います。

その「繰り上げ合格」の通知に,入学金や授業料の金額や納付期限が書いてありましたか? 書いてあったのなら,さっさと払い込んで既成事実をつくってしまう。もし後日に「いやあ,あなたを入学させられなくなりました」と言われれば,ごねる。ぼくならこう動きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
入学金や授業料の金額納付期限は書いてありませんでした。
という事は電話通知で無いだけで他大学となんら変わりない繰り上げ合格対象者ですよね。

お礼日時:2012/02/18 14:14

私が知らないだけかもしれませんが、


まず言葉の定義を明確にしてください。
(普通の)合格とは(正規合格?)何か。
繰り上げ合格とは何か。
補欠合格とは何か。

補欠合格者(=このままでは入学は許可できないが、空きができたら入学を許可する)が、繰り上がって合格した、ということなら理解できますが、
合格発表当日に繰り上げ合格の通知が来た、というのは理解し難いです。
その辺りの言葉の定義は、文科省がしているとは限らず、各大学が勝手に定義していることもあるでしょうから、大東文化大は、どの言葉をどういう意味で使っているのか、ということをまず確かめて、お礼の欄にでも書いておいてください。

通常、私立大学は(大都市の、かな)、定員の何倍もの受験生を合格させます。
上位合格者はより上位の大学にも受かっていることが多く、殆どが上位大学に抜けていくために、定員分だけ採っていたのでは4月には学生が殆ど居なくなるからです。
そこで、受験生のうち、上から定員以内の者を正規合格者、それ以外の事実上の合格者を、繰り上げ合格者、その下の空きが出たら入学させる、という者を補欠合格者、とする「考え方」だってあるかも知れません。
その他に、上位補欠合格者を繰り上げ合格者、と、「日本語を誤用して」繰り上げ合格者(入学許可は現時点で降りていない)としている可能性だってないことではないでしょう。
勿論、合格発表当日になぜか、補欠合格者だったあなたが補欠合格者の通知以前に繰り上げ合格になった可能性もあるでしょう。
だからまず、「大東文化大学での」言葉の定義を確かめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分が書いた事が足りませんでした。普通の合格発表の日に速達で繰り上げ合格という通知がきたのですが、繰り上げ合格の通知ではなく繰り上げ合格の可能性があるという通知だと思います。
別に合格発表が設けられているので多分そうだとは思いますが言葉足らずでしたすいません。

お礼日時:2012/02/18 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!