
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近の新築の建材は、ほとんどがホルムアルデヒドなどの体に悪影響を与える化学物質を含まないものを
使用する事が決められていますが、建築費を安く上げる為、合板など規定外のものが使用されている場合が有ります。設計の仕様書に内装材の明細が書かれていると思いますが、
エフフォースター(F☆☆☆☆)の製品はホルムアルデヒド放散等級の最上位規格です。
ーー造り付の棚の板、食器棚の扉、中板、机、など、家具が原因の場合が多いです。ひどい場合は、机に
腕を置いたままで長時間話をしていたり、TVを観たりしていて、湿疹が出来る事も有ります。
部屋はなるべく開けっ放しにして換気しても、家具が原因の場合は、家具の扉を解放したり(少しでも良いから開けておくなど)また、光触媒などの化学物質を分解してくれるものを吹付けたりすると良いです。
私の経験では、建材も床の間の周り縁や床板、食器棚、書類棚、机、タンス、などが原因でしたが、なるべく換気して生活して、ホルムアルデヒドなど化学物質の刺激臭が納まるまで1年は掛かりました。(光触媒も使用しました。)それでも、食器棚は、中を開けると食器に臭いが移る程で、完全に臭いが消えるまでにあと1年は掛かったと思います。
庭などの柵やぬれ縁などの木部分の防腐材や防蟻材が臭いを発している事も有ります。これは外部ですから、窓を閉めっきりにして室内に入らない様にして生活すれば、だいたい、2ヶ月程で臭わなくなります。
娘の下宿先でも、とても刺激臭がひどかったので、臭いを嗅いで調べたら、物入れのドアが原因と分かり、蝶板から外して、外の廊下に出して、引越しするまでそのまま生活しました。
貸家はリニューアルする時、工務店が部分補修をする為、その様に、シックハウスを考慮しない工事になってしまいがちです。
私の仕事柄:設計事務所で、インテリヤ内装も扱うので、よその物件で、賃貸事務所が内装がリニュアルされた後、接着剤が原因とみられる刺激臭がある事や、新工場ビルの会議室などが、築1年を過ぎてもまだ刺激臭が有るなど、今でもまだそう言う状態と言う事にびっくりする事も良く有ります。
建材は、現在の安全水準の建材か、杉や檜の木材をなるべく使用し、家具もホルムアルデヒドを使用しない安全な家具を気を付けて使用すれば、体にも優しい住宅になるのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
改装後の匂いを早くとる方法ありますか?
一戸建て
-
新築の家のにおい
その他(住宅・住まい)
-
新築の家の匂いについて・・・
その他(家事・生活情報)
-
4
新築の部屋のにおい
その他(家事・生活情報)
-
5
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
6
妊娠中、もしくは新生児と新築の家について
妊活
-
7
エロくなってきた妻
セックスレス
-
8
賃貸退去で100万円!?
その他(住宅・住まい)
-
9
猫よけにクレゾールをまいているご家庭がありますが、効果はあるのでしょうか。向いに住む住民として、臭い
猫
-
10
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
11
助けてください! 庭に来るイタチ対策で、よく調べもせず庭土にクレゾール石鹸水をまいてしまいました。
一戸建て
-
12
外の車の走行音が聞こえる部屋でも慣れますか? 外の車の走行音をなるべく聞こえづらくするためには?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
部屋に充満している焦げ臭さを消すには?
その他(家事・生活情報)
-
14
家を買って後悔しています。引越したい。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
新築賃貸は気を遣う?フローリングカーペットは必要?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
引っ越して運が変わるってこと、ありますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
コンセントから異臭がして困っています。
その他(住宅・住まい)
-
19
新築から2ヶ月で家がキズだらけです。。
一戸建て
-
20
新築して引越しして以来、悪い事が重なってます
その他(占い・超常現象)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
窓を閉めると重低音が聞こえて...
-
5
改装後の匂いを早くとる方法あ...
-
6
家の湿度が高い どうすればあ...
-
7
マンション室内負圧について
-
8
においのする家は欠陥住宅じゃ...
-
9
浴室乾燥機の乾燥と換気
-
10
新築の 新建材の臭いはいつ消...
-
11
浴室の排水口からネギのような...
-
12
雨がまとまって降ると便器と接...
-
13
窓が開かないホテルでの換気
-
14
長期留守宅の24時間換気システ...
-
15
賃貸アパートでシックハウスに...
-
16
アパートのガラス窓にある換気...
-
17
部屋の湿度が一部屋のみ高いで...
-
18
新築です。2ケ月で壁紙がはが...
-
19
【マンション屋上のクルクル】
-
20
ミサワホームの家は、冬は寒い...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter