重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高卒認定試験で進学した現役大学3年です。
高校には行ってないのですが
私のアルバイト経験は以下の通りです。
高校1年の年A社でアルバイトとして入社
高校3年の年 A社が店舗閉鎖のため退職
高校3年の年 B社にアルバイトとして入社
大学1年の年 B社を一身上の都合で退社
大学1年の年 C社をアルバイトとして入社

現在大学3年で、C社で働いてますが、
C社は5月に店舗閉鎖のため退職予定
です。
明日5月から働けるお店を
探して面接がありますが、
履歴書にはこの続きはどのように
書けばいいでしょうか?

面接はラウンドワンです。
またB社はパチンコ店なのですが
記入しないほうがいいでしょうか?
もし記入しないのであれば、
職歴欄にアルバイト経歴自体
書かない方がいいでしょうか?

高校に行ってないのと、現在働いてる
お店がカラオケ店なので
ラウンドワンのアルバイトの面接の際
プラスになるのであれば
記入したほうがいいのかなと
悩んでいます。

A 回答 (3件)

アルバイトの履歴書ですよね?学歴だけでいいのではないですか。


書きたいのなら
高校1年の年xx月 A社入社(非正規雇用または非正社員)
高校3年の年xx月 A社退職
高校3年の年xx月 B社入社(非正規雇用または非正社員)
大学1年の年xx月 B社退社
大学1年の年xx月 C社入社(非正規雇用または非正社員)

『C社は5月に店舗閉鎖のため退職予定です。』
これは面接時に言えば良いです。

『またB社はパチンコ店なのですが、記入しないほうがいいでしょうか?』
もしこれが正社員だったら書かないと詐欺罪になりますが、アルバイトなら書かなくても良いです。書くか書かないかは志望する会社の職種で決めたら良いと思います。パチンコ店なら書けば経験があることをアピールできますよね。応募する職種との関連性を考えて決めてください。
    • good
    • 0

アルバイト面接時でアルバイトの職歴なら書くべきと思います。




B社の退職理由って聞かれたくない事情なんですか?
そうだとしてもそれっぽい理由を用意しておけば問題ないのではないでしょうか。

変に間隔があくより自然と思います。

「C社退職予定」まで書いたのなら1行あけて右のほうに「以上」で終わりです。
    • good
    • 0

○○大学、3年



それだけでいい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!