
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
40代の経営者です。
貴方の情熱がいつまでも若くエネルギッシュであれば
実年齢は関係ありません。
確かに若い人と比較すれば様々な面での年齢のハンデはありますが
それを乗り越える信念とパワーさえあれば
あなたの人生はこれからも輝いていけますよ。
一番大事なのはあなた自身の生きる目的。
その目的をより良いものにする為の明確な目標作り。
そしてそれを達成する為の
具体的な行動です。
上から順に決めて実行して行きましょう。
頑張ってください!
ありがとうございます。
とても勇気づけられました。そうです。だいぶハンデはあります。やり直しするには歳をとりすぎているから。一番大事なのはあなた自身の生きる目的。
その目的をより良いものにする為の明確な目標。。とても胸につきささりました。
No.8
- 回答日時:
56歳からボディビルを始めて
むきむきのおっさんとかいますね。
http://rocketnews24.com/2013/10/30/383173/
だから何かを始めるのに年齢は関係ありませんが、
結婚して子供を作るのなら今が最後のチャンスなんで
その可能性を消すかどうかですね。
ありがとうございます。56歳からボディビルを始めるとはすごいですね。そう考えると年齢は関係ないと思いますが。子供はもう難しいと考えてますが結婚が二の次になりそうで・・。
No.7
- 回答日時:
今、28歳の自分を振り返って、「10年前に◯◯を始めておけばよかったなぁ。
あのころはまだまだ若かったよなぁ。」と思っておられることと思います。10年後48歳になった時にも、全く同じように「10年前に、…」と思うことでしょう。
人に雇用されて行う仕事は、何でも、年齢はハンディになりますが、10年後の自分が後悔しないようにするため、今始めるしかないのではないでしょうか。
ありがとうございます。そう言われたらどきっとします。本当にそう思ってる自分がいるかもとイメージができるからです。後戻りするにはかなりリスクは伴いますが、一歩でも前進してみようかと思います。
No.6
- 回答日時:
歳食うと精神的、体力的にきつくなるのは事実でしょう。
そういう意味ではまだ若いとは思います。
しかし、問題は食えるかどうかですよね。
まず潰しは効かないんで、一か八かになってしまうと思います。
資格だけで食えるのかって問題もあります。
先生なんて人に教える立場ですから、自分自身でやるのともまた違う才能が必要です。
人間関係を築いたり対人的な要素も多いでしょう。
資格取得が第一に来てるかも知れませんが大事なのはそれで食えるかって事ですよね。
旦那が稼ぐとか生活基盤を別に確保して完全に趣味として目指すならともかくとして…遊びじゃ無いんですから。
逆に言えばだから20代が多いんだろうと思います。
まだやり直しが効くから…。
そうでないと貴重な金と時間を使って単なる道楽になってしまいます。
年齢や結婚どうこうより金銭的な問題でしょう。
それ自体続けられなくなる可能性もあるんじゃないでしょうか?
ありがとうございます。
自分の趣味を仕事にしてそれで生活が成り立つか。。現実的に今の時点では難しいです。実際それで教室を開きその仕事だけされている方もいます。
そうです。まだ若ければ後戻りはできますしやり直しもききます。この歳ではかなり厳しいです。よく考えます。まだ結婚でもしていたら絶対に始めるんですが。

No.3
- 回答日時:
そう 聞かされて 育ってきたが 実際 歳を取ると 仕事面は限られて来るし
体も あちこちに 障害が起こりやすくなります
やる気だけでは 駄目だと言う事を 痛感しますね(´;ω;`)
No.1
- 回答日時:
始めるのは年齢関係ないですけど、それで成功するのは難しいでしょうね。
趣味ならいくらでも。
今37歳、資格を取って、その資格を生かした仕事について多少の評価を得る頃にはもう50代が目の前でしょうね。
その間に15歳若い人たちが追い抜いて行く。
それに耐えられますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 大人の休日倶楽部ジパングの入会資格、男性65歳以上 女性60歳以上 男性差別では? 1 2022/04/05 00:48
- その他(就職・転職・働き方) 30歳独身彼氏なし、将来設計について。 田舎から上京して10年。 エンタメの手に職仕事をしていました 5 2022/03/26 22:20
- 転職 転職について相談です。 9 2023/01/11 19:27
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 4 2022/12/22 19:24
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 6 2022/12/25 15:39
- その他(社会・学校・職場) 資格取得について 51歳女です。 16年勤めた会社を退職するため、しばらくは失業保険をもらいながら自 15 2023/06/23 12:52
- 婚活 42歳、独身、男です。 男は30過ぎあたりが、結婚平均ですよね? だから、32くらいではまだまだ平均 3 2022/11/05 22:54
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 29歳OL、年収300万円ほどです。 今の仕事は好きなことに関われていますが、この低年収でこの先やっ 6 2022/10/10 11:25
- 政治 結婚して子供を産める女性の高齢化からくる、少子化問題。 女性が資格を取って仕事をはじめてから自立でき 9 2023/05/31 14:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
45歳です。これから資格を取ろ...
-
サンドブラス、アルミナ&ガラ...
-
放課後児童支援員の資格を取り...
-
高卒32歳♂、ほぼ無資格から取得...
-
海外で取れて、日本で働くのに...
-
CCNAあるいはLPICって何ですか?
-
30代で仕事をしながら取得出...
-
資格の中では包装管理士と包装...
-
マンション管理の仕事ってホワ...
-
特に資格などが必要のない総合...
-
介護
-
食品系の資格が欲しいです。 専...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
窒素ガスボンベの運搬は一般人...
-
気軽に教えてね。ヤマト運輸や...
-
炭酸ガスボンベ-資格
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
漢字の読み方
-
25卒です。明日資格の試験があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
統合失調症でもとりやすい資格
-
人生もっと単純だと思っていた...
-
放課後児童支援員の資格を取り...
-
プロ、プロ、と言い廻るのは何...
-
40歳からの資格。何がありますか?
-
資格取得に走る奴は無能
-
特に資格などが必要のない総合...
-
宅建士の資格についてお聞きし...
-
便利屋業で取引上必要な書類は...
-
技能員とは何ですか?
-
資格の中では包装管理士と包装...
-
40代半ばに宅建をとって、安定...
-
IT系の資格
-
高卒で22歳です。web系の仕事、...
-
第二種電気工事士の資格を活か...
-
定年退職後の資格
-
降格
-
あぶく銭が6万円あります。 何...
-
国家資格をとってその資格に関...
-
これからも、取れば有利になる...
おすすめ情報