dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線LAN接続について質問です。パソコンはルーターを認識していてパスワードも認証されて無線LANアイコンにも接続と表示されているのにインターネットができません。

A 回答 (6件)

OSが何か?はほとんどどうでも良いトラブル内容ですけどね。


基本的には、pingコマンドで検証してみましょう。

たとえばほとんど止まらないであろうgoogle.co.jpにpingを打ってみましょう。
これが通らないなら、あるいはエラー終了するのであれば
インターネット上のサーバーまでの経路情報が正しくないか…
単純にインターネット接続が正常に行われていないと考えることができます。

pingコマンドは、パソコン用OSであれば、ほとんどの場合標準搭載されているコマンドです。
ping www.google.co.jp以外の基本書式を使うpingコマンドは、たぶん無いでしょう。
(Windows以外でのpingは、ほっとくと延々続くので、CTRL+Cで止めるか、回数指定を行ないます)


ウェブブラウザーが正常動作しているなら
ルーター自体へのアクセスを試してみましょう。

ルーター装置は、現在ではほとんどの製品が
ウェブブラウザーからの設定が可能になっています。
ルーター装置のIPアドレスを指定するわけですが
そういう機能があれば、その手順は説明書に必ず書かれています。

また、一般家庭ではルーター装置の管理は、使用者自身か家族の誰かですから
その手順は調べられますし、実践することが可能です。


そうでない場合は、特殊なルーターか特殊な運用なので
ルーターの型番や、運用状況を補足すべきです。

たとえば職場の高度なルーター装置なら、規定の端末以外は
インターネット接続ができないような設定ができたりもします。
つまり、部署内でインターネット接続が必要な端末以外は、インターネット禁止にできます。

過程向け製品でも、家長のルール付けで、特定端末の通信に、時間帯制限を設けられる場合があります。


普通にルーターの設定画面に入れれば、インターネット接続情報の確認ができますし
ほとんどの場合は、ルーターのファームウェア更新機能があります。

で、この更新のための、新しいファームウェアの有無を確認する操作は
ルーター装置からインターネット上のサーバーへのアクセスを伴います。

ですから、これが正常に行えるなら、インターネットへの接続は
接続情報としてだけでなく、実際の通信が可能であることを確認できます。
    • good
    • 0

・OSくらいかけよ

    • good
    • 0

LANポートが付いてるルーターであれば、一度有線で繋ぎ直して確認。



繋がらない→インターネット接続に問題有り、終端装置(モデム・ONU)のランプ状況を確認
        ランプ正常→ルーターのマニュアルを見て対処を。
        ランプ異常→プロバイダに問い合わせ。

繋がる→PC再起動、無線LANの再設定を試してみましょう。
     既に試したor試しても駄目だった場合、無線ルーターのメーカーに問い合わせ。


無線の電波状況は良好でしょうか?
    • good
    • 0

ルーターはちゃんとインターネットに接続されていますか?



LAN環境だけではインターネットは出来ませんよ

この回答への補足

接続されてます。

補足日時:2014/04/25 14:02
    • good
    • 0

ルーターから先はちゃんとインターネットに繋がっていますか?

    • good
    • 0

パソコンをシャットダウンしてから、15分後に再起動してみてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!