dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワイン好きの親友にハンドメイドのワイングラスをプレゼントします。
彼女が好きなのは赤ワイン。
ブルゴーニュが好きらしいのですが高いので普段はボルドーだそうです。
今考えているグラスはリーデルのソムリエシリーズなんですが、ブルゴーニュ用とボルドー用のどちらにするか悩んでいます。
ワイン好きの方、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ソムリエシリーズにするのは決定ですか?


ブルゴーニュかボルドーのどちらか1客ってことでしょうか?
ご本人がブルゴーニュがお好きなら、ブルゴーニュ用かな。
普段はボルドーを飲まれるなら、ボルドー用かな?
でも、普段使いならソムリエシリーズはあまりお勧めはしないかも。
普段使いなら、ヴィノムでも十分すぎると思います。
ソムリエシリーズは確かに高価なだけあって、持った感じがとても繊細でどんなワインでもおいしいような気にさせてくれると思います。
でも、実際にはその繊細さが割っちゃいそうで扱うのが怖いです。
なので普段使いには向いてないというか、、、

私なら、ヴィノムシリーズで良いので、ボルドー用+ブルゴーニュ用を頂いた方が嬉しいかも。
クリスタルの薄いワイングラスは気を付けていても、何かの加減で割れちゃいます。
私も今までに何客割った事やら。
家では良い方でヴィノムしか置いていませんが、それでも割ってしまうとショックです。
日々の安ワインにはもっとグレードの低いグラスを使って、ちょっと良いワインを飲む時はヴィノムを。
ソムリエはあっても、きっと飾りになると思っちゃう。

お祝だから自分で買わない(買えない)ような物が好ましいとは思いますが、ソムリエシリーズ1客よりもヴィノムシリーズでセットで頂いた方が実用的に使ってもらえるような。

>ブルゴーニュが好きらしいのですが高いので普段はボルドー
こう仰ってる方なので、失礼ながら特にワイン通でもないと思います。
なので、ソムリエシリーズの良さはあまりご理解頂けないかも。
ヴィノムシリーズは多くのお店でも使われていますので、十二分に喜んで頂けると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ずーっと頭の片隅で気になっていた部分を答えて頂き助かりました。
ヴィノムシリーズでブルゴーニュ用とボルドー用をセットでプレゼントします。
ようやく眠れます。

お礼日時:2014/04/27 18:33

1客2万円もするグラスだと、洗うの、こわーい!


ウチは割ってしまう頻度が高いので、気に入ったグラスは長くペアで使いたい理由で、2客ではなく3客買うことにしているぐらいです。

普段使いにするには、私は勇気いります。
うーん、私が頂くとしたら、ブルゴーニュ用がいいかな。
特別な日だけ使うということは、洗う回数も少なくて済むので。。。なんかヘンな理由ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>洗うの、こわーい!
やっぱりそうですかぁ~
>特別な日だけ使うということは、洗う回数も少なくて済むので。。。なんかヘンな理由ですみません。
いいえ、本音を聞かせて頂いて助かりました。

お礼日時:2014/04/26 18:22

味気ない意見かもしれませんが


リクエストを聞くのが一番だと思いますよ。

自身ではなかなか手が出ない
お友達から、というなかでは割と高額なプレゼントですよね

やっぱりせっかくいただく、お贈りする、なら
「どうせならこっちが良かった」とならない方が
お互い気持ち良いと思います。

ブルゴーニュは普段は飲めないけど
そんな素敵なグラスも普段は出さない
特別な時、お客様用しか出さない、かもしれないですし

普段ボルドーを飲むときにもどんどん
せっかくいただいたグラスだから使いたい
と思われるかもしれません。

しまう食器棚やキャビネットに飾る意味での
こちらのラインの方が好き!とか
グラスの高さの都合とかもあるかもしれませんし。

私の友人たちの間では、大きなお祝い事はリクエストをお互い聞くことにしています。

「ワイングラスを送りたいけどボルドー用とブルゴーニュ用どちらがいいかな?」
と聞いてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
聞いた上での相談でした。
本当は両方買ってあげたいのですが1客が2万円もするので。
私としては頻繁に使用して欲しいと思っています。
そうなるとボルドー用ということになるのでしょうか。
私が赤ワインに詳しければ良いのですが、白ワインしか飲めないので家には小ぶりのボルドー用しか持っていないんです。
他の方の意見も待ってみます。

お礼日時:2014/04/26 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!