dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワコーズの添加剤、フューエルワンの使用を検討しています。
お聞きしたいのは、フューエルワンの洗浄効果ではなくて、ゴムや樹脂製品に対する影響です。私は機関に詳しくないので誤解があるのかもしれませんが、たとえばパッキンとか金属以外の部品に対する影響はないのでしょうか?少し心配ですので、使う前に質問させてください。
どなたか教えていただけませんか?

A 回答 (5件)

何度か使っていますけれど、規定の割合(ガソリンに対して1%未満の濃度)で使っている分には、不具合は出ていません。


タンクなどにちょっとくらい垂らしても、すぐ拭けば影響は無かったです。

市販されている液にゴムをつけたことは無いので、解りかねますが…手についても特に荒れたりはしませんでした(もちろん、手はその後洗ったんですけど)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて大変申し訳ありませんでした。
規定の濃度であれば問題なさそうですね。
ご回有難うございました。

お礼日時:2014/06/13 18:08

WAKO'Sならその辺の事は十分考慮していると「信じます」。


(ステマではありませんよ)
2年で4~5回使いましたが、今のところ不具合出ていませんね。
まぁ、インジェクタ外してO-リングの状態を目視したわけではないですが。
劇的に良くなった、という実感もありません。
しないよりマシ、程度かなと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて大変申し訳ありませんでした。不具合が出ていなければ大丈夫そうですね。
ご回有難うございました。

お礼日時:2014/06/13 18:06

かなり以前に古いBMWで使ったことがありましたが、そういう影響はなかったと記憶しています。



国産車よりも弱いだなんだと言われているもので影響ないのですから返って信頼できるものとかんがえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて大変申し訳ありませんでした。
なるほどそういう考えもありますね。
ご回有難うございました。

お礼日時:2014/06/13 18:07

そういえば数年前に実験したけど、フロートの所のゴムは全然平気でしたね。


その他いろいろと突っ込んだ気がするけどよく覚えてないなあ・・・
    • good
    • 3

どんなもんでしょうねぇ。

あまりに強力なら、やはりステムシールなどへの影響は心配されます。
ハイオクにも同様の添加剤は入っていますし、そちらの方が十分なテストがされているように思いますが。
つまり、ハイオク入れてれば十分なんじゃないかな?
添加剤のたぐいは、ほとんどがコスト分の効果はありません。オーバーホール前に使ったりするならいいかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて大変申し訳ありませんでした。
私のバイクは、国産車のレギュラー仕様ですので、ハイオクが入れられません。
コスト分の効果はなくとも一度試してみたいです。効果は実感できないかもしれませんが。
ご回有難うございました。

お礼日時:2014/06/13 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!