重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

少々愚痴のようですが...

先日、新しくゴールドカードが届き、早速タクシーの支払いで利用しようとしたところ...

運転手さんが、カードをものすごい速さでCATを通すのです!

ギアチェンジャーのスティックの上に設置されたCATにすごい速さで通すので、バンバンあたるのです。

しかも、すごい音でした。

さらに、操作ミスでカードが認証されず何度も同じことを繰り返されたので、新しいカードは券面と磁気テープの付近に白い縦線の傷が無数につき、バンバンぶつけられたところは凹んでしまいました...


このカード、新しいものに交換してもらうのは、やはり辞めた方がいいでしょうか。

見るも無残な状態です...ちなみにかろうじてコンビニ等での決済は問題ありませんでした....

A 回答 (6件)

クレジットカードを使っていると、いつのまにか、無数のはっきりと分かるようなキズが出てきます


カードの表面の色も一部はげてきたりしますし・・・
見た目はあまりよくないかもしれませんが、キズはよくカードを使っているって証しだと思った方がよいと思います。


クレジットカードを使っていき磁気不良になり店で利用出来なくなれば、カード会社に連絡すれば無償で交換してくれますよ。ただし、用紙が送られてきて、カードを入れて返信しなければなりません。


キズぐらいじゃカード会社は、無償で交換はしてくれませんよ
タクシー会社の運転手に請求するなら、どうぞご自由に・・・
    • good
    • 3

タクシー代金をカードで支払うと、カード会社の手数料分を運転手個人に負担さ


せる会社が多いらしいです。
なのでむかつく~と思いながらカードを乱暴に扱ったのかも。災難でしたね。
破損・汚損交換を申し出れば、カード番号はそのままで再発行してもらえますよ。
ただ、有料か無料かはカード会社次第です。
私なら読み取りエラーをおこすと言って交換してもらいますね。
    • good
    • 2

安い金額でゴールドカードを出すと、ワザとひどい扱いするバカ店員に時々遭遇します。


すぐに他のカードを出すとすんなり通ったり、嫌がらせがバレバレ。
私は一度でもエラーが出たカードは、即時交換再発行してもらいます。
再発行ですから、番号も有効期限もセキュリティコードもすべて同じものがもらえます。
番号等が変わるのは、ブランドやグレードを変更する場合。
せこいカード会社は手数料を取るみたいですが、そんなカードは解約すべきですな。
    • good
    • 0

>新しいカードは券面と磁気テープの付近に白い縦線の傷が無数につき、バンバンぶつけられたところは凹んでしまいました



同じカードを度々使った場合でも、同じ様な(無残な)姿になりますよ。
カードは、ただのプラスチック(プラッチック)に過ぎません。
まぁ、見方をかえれば「名誉の負傷」ですかね。^^;

>新しいものに交換してもらうのは、やはり辞めた方がいいでしょうか。

質問者さま次第。
質問内容では、実際の状態がわかりませんから・・・。

>かろうじてコンビニ等での決済は問題ありませんでした

かろうじて?というレベルが分かりませんが・・・。
コンビニ等で決済が出来ていれば、機能的には問題ないようです。
ジープ型の自動車を買って、一度もオフロードを走った事が無い車。
何度もオフロードを走行して、そこそこ傷がある車。
この車でも、人それぞれの見方があります。
実は、私のカードも傷だらけです。
更新前になると、カードはボロボロです。
お店でも「よく使っているカードですね」と、担当者との話題のきっかけになってます。
質問者さまの場合、未だ更新までには期間がありますよね。
再発行となると、多くのカード会社では「カード番号の変更」となる場合が多いです。
公共料金などをカード決済にしている場合は、注意が必要です。
    • good
    • 0

気になるなら交換してもらえば良いのではないですか。


ただ、カード番号が変わる可能性があります。インターネットとか保険とか継続的に決済するものに申し込んでしまっていると、それも番号変更手続きをしないとならないかもしれません。
カード券面の汚損で交換すること自体は、別に信用悪化や悪印象にはつながらないですし、ゴールドカードなら、おそらく交換手数料もかからないのではないでしょうか。
私も恐ろしく雑な早いスピードでCATを通されると、その時カシーンなんて音がすると焦ることがあります(苦笑)災難でしたね。
    • good
    • 1

タクシーで磁気面がなかなか認識されず、今後使い続けることに心配があります。


として、立派に交換を主張してよろしいかと思います。
 私はOMCカードの角が磨り減り、磁気ストライプ部分は磁気面の表層を超え
磁気部分の茶色が部分的に無くなるまで行き交換してもらったことがあります。

 自分からJCBの窓口に出向いたらOMCに連絡をとっていました。
 直接発行会社に出向いて見せた上に事情を説明すればよろしいのでは?。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!