dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイクロソフトアウトルック2010の電子メール設定をしました。
メイルアドレスを入れてメールアカウントパスワードを入力すれば自動的に
設定が出来るのにエラーが出たので手動で入力しました。

やはりエラーが出るのでもう1台の正常に送受信出来ているアウトルックのツールから
設定を見たら
正常なのは(SMTP)(U)となっているのにエラーが出る方のPCは入力欄が
(SMPT)(O)となっています。
送信にエラーが出るのはこれが原因でしょうか。
正常に設定する方法をお教え下さい。

A 回答 (4件)

A.No2です。



>なおもう1台の7と同時に同じメールを受信する方法

同じメールを複数のメールソフトで受信するためには、POPサーバーの場合は、それぞれのアカウント設定で、「サーバーにメッセージのコピーを置く」ようにします。
Outlook2010の場合は、次を参考です。
なお、「一定期間(運用状況で期間は決定する)後にサーバーから削除する」設定にしておかないと、受信サーバーの容量オーバーになって、新着メールを受信しなくなります。
(Outlook2010 受信したメールのコピーをサーバに残す方法)
http://wm.tamagawa.ac.jp/manual/Bb/user/ITSuppor …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多々有難うございました。

該博なる知識に敬服しています。

大いに助かりました。

お礼日時:2014/04/27 18:38

A.No1です。



>サーバー名 mb,infoweb.ne.jp です。
>「暗号化された接続を使用できません」

コンマではなくて、[mb.infoweb.ne.jp」のようですね。
今もこのサーバーを使っているのかどうか?ですが、SSL(暗号化)通信はポート25ではできないです。オフにしてみてください。

また、こんな案内がありますが、いかがですか。
(旧infoweb追加メールアカウントの設定を教えてほしい。)
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_10095 …

さらに、「送信サーバーを「smtp.nifty.com」、送信ポートを「587」に設定してご利用ください。」との記述があるページもあります。
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_10388 …

なお、Niftyのアドレスでしたら、2010へのアカウント設定案内がありますが、
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_13622 …

場合によっては、「自動アカウント セットアップ」の画面で「自分で・・設定する(手動設定)」もできます。

この回答への補足

587に設定した途端にアウトルックが立ち上がり

ました。奇跡的です。有難うございました。

なおもう1台の7と同時に同じメールを受信する方法

もお教え下さい。

補足日時:2014/04/27 16:41
    • good
    • 0

見てる場所が違います。



プロバイダーは何処ですか?
    • good
    • 0

>正常なのは(SMTP)(U)となっているのにエラーが出る方のPCは入力欄が(SMPT)(O)となっています。



この(SMTP)(U)や(SMPT)(O)は、入力欄の窓の中に入力した文字列ですか?
それとも、窓の左に表示されたものですか?

通常は、「送信メールサーバー SMTP(O): 入力窓」になっているはずです。
※スペルが「SMPT(O)」ではなくて「SMTP(O)」ですが。

どちらのアカウントか分かりませんが、送信サーバー名の入力情報と、送信ポート番号を確認してください。
また、送信した場合に、エラーメッセージに番号などがでていないですか?

この回答への補足

(SMTP)(O)は窓の左に表示されています。
その右の欄に25が入っています。
サーバー名 mb,infoweb.ne.jp です。
なお「暗号化された接続を使用できません」という
表示もでました。

サーバーのアカウントの種類はPOP3です。

なおもう1台の7ではSMTP(U)になっています。
最初に設定したのが1999年でその後
息子が受信・送信ともサーバー名をnifty.comで登録しなおした
ことがありました。
しかし今日の設定画面ではmb.infoweb.ne.jpと最初の設定名になったいました・
以上宜しくお教え下さい。

補足日時:2014/04/27 16:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!