
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
質問の回答からです。
4wayならまだしも2wayではCPUはボトルネックになりえません。
4コアだろうが6コアだろうがベンチの結果は誤差レベルです。
マザーやメモリ、OC如何によって2つのスコアは逆転します。
ざっとベンチスレを覗いてきましたが3930kや3960xでも4770kに
スコアで劣っているものはいくつもありました。(FF14キャラベンチ)
私は4770kで780を2way使用していますが
BF4だと最高設定FHDで平均FPS140~160でてます。(FRAPS読み)
プレイヤーが多い場所で大きな爆発があっても
FPS100を切りません。
なので780TIのSLI運用をなされるのであれば
質問の用途では十分と言えるでしょう。
将来増設を考えたり動画をUPしたいと考える様になるかもしれないので
個人的には4960xなどのLGA2011系をおすすめします。
どこかのサーバーで戦えたらよろしくお願いします。
一応ベンチ結果載せるので参考になればどうぞ。

No.3
- 回答日時:
横槍を入れてみると、CPUが足を引っ張ることはほとんどないです。
AVX、AVX2が殺されているCeleron,PentiumとかならともかくCore iシリーズならほとんど差はないです。むしろCore i7の方はHTがゲームのじゃまをすることがあるので、オフにしてみて比べてみてください。
HTをOFFにする時点で「何のためにi7買ったんだろ」ってことになりますが。i5-4670kとほぼおなじになるわけで。
他の方も言ってますがSLIよりVRAMを増やす方向で。
No.2
- 回答日時:
現在、4770にGTX780tiという環境でBF4してますが処理的余裕があるので
これ以上お金をかけるとしたらギガビットLANとか
LAN安定にお金かけたほうがいい気がしますね。
「とにかく高スコアを極めたい」というのであれば4960もいいかもしれません。
わたしも4960化しようと思ってますが、それはエンコ目的だからであって
ゲーム目的だったら4960よりTAITAN Zとか
www.gdm.or.jp/voices/2014/0424/68055
titan black2枚にしたほうが高スコアが狙えると思います。
GTX780tiをSLIしてもメモリ容量はグラボ1枚分しか利用できないですからね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
自分の場合は光回線で有線なので
pingなどでストレスを感じたことはないです。
それとBF4では高い設定で120fpsを維持したいので
あまり余裕は無いと思います。
基本ゲームだけでエンコードなどは
する予定は無いです。
No.1
- 回答日時:
GTX780tiSLIのようなものに無駄にお金を使わずに、素直にRADEON R9 295X2を購入してください。
BF4でGeForceを選ぶなんて、正直ありえないです。
RADEON最適化なのですから。
ちなみに4770Kでも4960Xでも、大して変わらないと思います(ノ'ω')ノ
参考URLには、ゲームは違いますがCPUよりグラフィックが重要というベンチ結果を貼っておきます。
参考URL:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/167/167610/
この回答への補足
回答ありがとうございます。
R9 295X2は視野に入れていますが
他のゲームをやるとなったときに、
今はまだnVIDIAのほうがシェアが大きいと
考えているので悩んでいます。
また貼ってくださったリンクはあくまで
メインストリームのi7とi5などの比較なので
自分が探しているハイエンドVGA+メインストリームCPUと
ハイエンドVGA+エクストリームCPU
の比較ではありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
新品PCのSSD換装とPCの設定について
ドライブ・ストレージ
-
-
4
CPU交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
動画再生でほぼ再起動してしまう。かなり困ってます。
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
自作PCにてXeonとグラボをつみたいのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
Optiplex390 Core i7に対応可能?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ピクセルエディターのエラー?
ノートパソコン
-
9
CPU の見方を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
nvidiaの安定するドライバを教えて頂きたいです!
ビデオカード・サウンドカード
-
11
スマホで撮った動画をパソコンで見た場合
Android(アンドロイド)
-
12
VersaProでSSD交換→認識しない
中古パソコン
-
13
デスクトップパソコンのメモリ交換のため、合うメモリを教えて頂きたいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
FMV-BIBLO NF/B70用SSD・メモリ
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
16
メモリとマイクラの関係について
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
CPUクーラーのTDP数について。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
グラボの2枚差しについて
ビデオカード・サウンドカード
-
19
DDR3 SDRAM と DDR4 SDRAM の処理速度の差は体感できますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
現行のマザーボードでVT-dに対応をしたモデルはありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
ZOTAC ロープロ対応 ZT-P10500E...
-
3Dゲームの激しいちらつき
-
Radeon HD6670とGeForce 9800GT...
-
Geforce gt335m の性能スコア
-
FF15ベンチマークスコア RTX207...
-
gtx1650とrx570どちらの方が性...
-
どちらのグラフィックのほうが...
-
3DMARK03でのスコアーは、下記...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
このグラボってなんなんですか...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
rtx4090のRAM24gbフル活用する...
-
GPU使用率がとても低いです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
グラボの性能がでない
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
gtx1650とrx570どちらの方が性...
-
Quadro 2000Mってどれくらいの...
-
CPU「630 Graphics」 この内蔵...
-
グラボについて
-
グラフィクスの性能について
-
旧マザーボードで動くQuad...
-
FF15ベンチマークスコア RTX207...
-
緊急 レインボーシックスシージ...
-
3Dゲームの激しいちらつき
-
対応グラボ教えてください!!!
-
Mac GPUによってどれくらい性...
-
GTX1050tiについて教えて下さい
-
PCのグラボ換装について
-
デスクトップPCスリムタワー型...
-
ビデオカードの事で
-
グラボの購入を考えています
おすすめ情報