アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日60cmの水槽から90cmの水槽へステップアップしました。
コトブキの水槽セットを購入して90cmの水槽はKC-900L、サイズは90x45x45
ろ過器は上部ろ過のコトブキスーパーターボ900Z、ガラス蓋が2枚ついており
あとは専用のコトブキのろ過マットが付いていました。

魚は金魚で10cmくらいの茶金2匹と丹頂2匹、20cmオーバーの丹頂が1匹です。
只今病気で薬浴中の20cmクラスの丹頂がもう一匹いるので治療が終われば90cm水槽へ投入します。

今までは60cmの水槽2つで飼育しており、1つは大きい丹頂を2匹、もう1つは小さいのを4匹で分けてました。
60cmの水槽を立ち上げたときはGEXとニッソーの上部ろ過器を使い、高密度薄型ろ過マット3枚とホームセンターで購入した活性炭3つにGEXの金魚・メダカの活性炭 お徳用7袋入を1つの計4つを入れてたら白濁りもせずクリアな水になっていました。

90cm水槽の立ち上げのときスーパーターボZをみて愕然となりました。
濾過槽が60cm水槽より全然話にならないほど小さいのです。いや、小さいというか大きさのわりにといいますか。
濾過槽も2つに分かれておりポンプから給水される方へ同梱されてた3枚組みマット緑(粗め)と活性炭を入れろ、と。
活性炭はホームセンターのものが3つぎゅうぎゅうに押し込んでなんとか入るほど。その上に緑マットを敷きました。
次の濾過槽は3枚組みマットの残り2枚のスカスカ白ろ過マットを敷きました。その下にGEXのろ過器を使ってたとき購入したクリーンバイオというバクテリア定着材を2つ置きました。

金魚を入れたときはまだ透明度があったのですが翌日の朝には濁り、その翌朝にはかなり濁ってしまいました。
飼育はベアタンク、砂利も草も入れてない状態です。

ペットショップでどうしたものか尋ねたらアンモニアのせいかもしれないとのことで、たちまちゼオライトでも入れてみてください、と。
これが90cm水槽では6つ必要なのですが、その店にはストックがなく1袋2つ入りを購入。
濾過槽の2槽目のスカスカマットを60cm用の高密度薄型マットを加工して4層敷きに交換して、クリーンバイオ2つの間にゼオライトを1つ、水の排出コーナーに1つ置きました。
もともと6つ必要なものが2つしかないので期待薄ですが・・・

とりあえずこれで正面の奥行き45cm方向と上からの45cm方向から見たときはクリアに見えるようになったのですが、
横の90cm方向から見たとき、くすんだ透明感の無い色になってしまいます。

そこで教えてもらいたいのが、この「コトブキスーパーターボ900Z」の最適なろ材と配置です。
使ってる皆さんはどのようにしてクリアな水を作ってますか?
やはりというか当たり前なのでしょうがバクテリアが定着するまではクリアな水質は望めないのでしょうか?

あとストレーナーを最長まで伸ばすとポンプがガラガラうるさいです。軸ぶれのハズレだったのでしょうか?短くしている今は異音は出ていません。

A 回答 (1件)

要は水の透明度が悪く濁っていると言う事ですよね。



それはバクテリアが居ませんから仕方がありません。新しく立ち上げた
時は水に潜むバクテリアはゼロです。我家では新しく立ち上げた時や、
掃除をした時は以前の水を半分程度はストックしています。
以前の水にはバクテリアが潜んでいますので、最初は白く濁りますが
通常よりは濁りは早く消えます。

GEXやコトブキ等ではバクテリアの素が売られていますが、あれば全く
効果がありません。我家ではメダカの生産業者より生のバクテリアを
購入して使用しています。

例えばですね、以前の濾過器のマットにはバクテリアが多く生息して
いますから、新しい濾過機にマットをセットする時は、以前のマットを使
うんです。サイズは全く違いますが古いマットと新しいマットを併用すれ
ばバクテリアの数は確保する事が出来ます。濁りが消えたら古いマット
を取り除いて、新しいマットで濾過させれば良いだけの事です。

異音ですが、上部濾過器が水槽に収まっていないのではありませんか。
きちんとはまっているか確認してください。はまっていないとモーターの
振動でガタガタと異音がします。どうしても異音が治まらない時は、濾過
器と水槽の間にクッション材を挟むと治まる事もあります。

上部濾過器本体に、モーター部分は間違いなくはまっていますか。
カチッと音がするまではめ込まないと異音がします。

あとはガラスと水槽の間にクッション材を入れると治まるかも知れません。

どうしても異音が治まらない時は、上部濾過器の使用を止めて、肩掛け
式濾過機に変えられると良いでしょう。90センチ水槽なら左右に2つだけ
設置をされると良いかも知れません。

我家では60センチ水槽を使用し上部濾過器でしたが、手入れが面倒な
ので肩掛け式濾過器に変更しました。

濾過器に色んな物を入れられていますが、これは余り好ましき事では
ありません。上部濾過器には活性炭だけで十分です。また基本とされる
量を入れる必要もありません。6個も入れる必要はありません。2個で十分
です。後は麦飯石をネットに入れて水に沈めて見て下さい。意外と濁りは
消えますよ。我家ではダイソーで購入した麦飯石を入れています。濾過器
の中に入れずに水の中にネットに入れて沈めるだけです。
良く水洗いをしてネットに入れます。石が茶色に変色したら交換します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございます。

そうなんですよ、透明度が無いのです。正面の45cm方向からだとクリアに見えるのですが
90cmの横から眺めると、くすんで見えます。

まったくのゼロからの立ち上げではなく、60cm水槽の水をバケツに汲み置いて90cm水槽に入れてやりました。
が、さすがに90cmの水槽の1/4くらいの量でして、残りはバケツに水を張りハイポとテトラの金魚の水つくりを入れて満水にしました。

そういえば初めて60cmを立ち上げたときに白濁りしてペットショップの店員の薦めで「バイコム」というバクテリアを投入したのですが
入れた途端金魚達がパニックを起こしヤバイと思いすぐさまリセットしました。どうやら合わなかったようです。

以前使用していたろ過マットはろ過器に収まらないため、そのまま水槽にしばらくドボンと浸けてました。
4~5日経っても特に変わった様子もなくゴミが溜まるため撤去しました。
60cmで使っていたGEXのバクテリア定着材は今も水槽に浸したままです。
90cm水槽の2槽目、4層にして使っていたろ過マットを3層撤去してEBPSのバクテリア定着のリングを入れました。

モーターの異音ですが、ストレーナーを短くしてもガラガラと鳴ってました。
セットする位置にピンが立っていて、モーターに穴があるのでキチンとはめないと定位置にこない作りになってるのでポンプのセッティングに間違いは無いと思われます。
クッション材をかましてやるのはいい案だと思います。たとえばろ過マットを少し切って敷いてみるのもいいかもしれませんね。

麦飯石の名はよく聞きますが今まで一度も試したことがありません。
これは無害なものでしょうか?特に薬など使ってませんが混ぜると危険!みたいなことがあればまた教えて欲しいのですが。90cm水槽に対しての量とかも。

たちまち麦飯石は前から興味があったので試してみようと思います。
ダイソーで売ってるんですね、あそこはなんでもあるなぁと。
物が同じでもアクアショップで買うより断然安そうですし。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/04/29 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!