dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰でも見られる「ブログ」を書いています。新しく発信すると訪問者が多く、発信しなければ訪問者は、いつもの人数です。新しく発信した事がなぜわかるのか不思議です。
ご存じの方教えて下さい。

A 回答 (4件)

No.1 さんの通りですが、もう少し。



ブログにもよりますが、RSSがあるブログなら購読(RSSリーダーに設定)すると、RSSリーダーが更新された事を「未読あり」として、ユーザーに通知します。

また、ネット上を巡回している、検索サイトのサーチエンジン(ロボット)が見に来ることもあります。

他にも、登録したサイトを定期的に巡回して、更新があるかどうかを確認するソフト等もあるので、これらを利用すれば更新された事はすぐに分かります。

いずれにしても、あなたのサイトは訪れる人達から「見たい」と思われていると言う事ですので、がんばって更新して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2014/04/29 18:42

ブログサービスや、設定によりますが、主にそのブログサービスのトップページに新着記事として一瞬表示されることで、そこから訪問者がやってくるようです。

ブログサービスや設定次第によっては、他社のブログサービスなどの新着記事に表示される場合もあります。
それを、検索エンジンが拾ったりもするようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2014/04/29 18:42

どちらのブログサービスを利用されているかわかりませんが


一般的にどのサービスでも会員が作成したブログの記事をランキング集計したり
カテゴリ別に分類して、ブログサービスのトップページから紹介していたりします。

これらのリンクは新着記事順に並べたり、アクセス数毎であったりします。
こちらからの訪問者が増えた分、安定的な訪問数(リピーター)より多く訪問されていると思います。

またRSS配信などされていれば、標準でそのような機能がブログに埋め込まれていれば
外部ツールのRSSリーダーを用いて最新記事を取得できるようになっております。

これにより新着記事がアップされれば利用者に通知され、確認されている可能性もうあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2014/04/29 18:42

新着ブロク一覧に載りますから、そこからの訪問でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2014/04/29 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!