dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ときどき憂えてしまうのです。
日本人の「考える力」は大丈夫なのかと。

たとえばこんなのがありました。
「意地悪な回答がつくのは、質問が悪いからだ」

当たり前のことですが、そんなことはない。
(1)質問が悪いので意地悪な回答がつく
(2)質問は別にふつうだが回答した人が意地悪だった。
(3)質問と回答、どちらにも問題があった。

最低でも上記の3つのパターンが考えられます。
なので、やはり個別の質問と回答を検討してみなければ、「質問が悪いからだ」と断定できないはず。

「意地悪な質問がつくのは質問が悪いことが多い」という場合でも
最低でも100個くらいの質問と回答を分析してデータをとらなければ、そんなことは言えないと思います。

テレビのニュースなどを聞いただけで詳しいことがわからないのに
特定の人を悪者にしたり

「嘘つき」「ねつ造」と言われても仕方ないようなことを言う人が大勢います。
しかも、言ってる本人はどうやら気が付いていないようす。

また自分の批判が自分のあやまった判断からくるものだったとわかっても
あやまらない。

日本人の「考える力」は大丈夫でしょうか。(私自身もあぶないかも?)

また、その原因と対策を教えてください。

なお、このサイトでは質問者にトラップを仕掛ける人がいます。
規約では禁止されえいないようですが、そういう行為はおやめください。

A 回答 (11件中11~11件)

日本人限定出来る要素が全くありません。

質問が日本人と断定できないこと、わかりますかね。

この回答への補足

外国の人も同じですか?
外国といっても広いですが、あなたがご存じなのはどこですか?

再回答をお願いしますね。

補足日時:2014/05/02 19:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オーさっそくの回答ありがとうございます。
回答者さまはグローバルに活躍されてる方なんですね♪

なぜ「日本人の」と書いたのかについては理由があります。
私は外国語はまるでだめで、外国に住んだこともありません。
ですので、外国の方が質問文の例のように考えるのかどうかわかりません。
しかしネットなどで日本人と思われる人のカキコミをみると
質問にあげた例のようなのが多いと思いました。

外国の人も同じですか?
外国といっても広いですが、あなたがご存じなのはどこですか?

お礼日時:2014/05/02 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す