電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文化とはなんでしょう?

また、私たちが今生きている文化を、できるだけ客観的に見ようとした場合、どんなもの
と言えるでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

カルチャーと言うのなら 《あたまを耕すこと》なのでしょうね。



耕すのは 田返しだと言います。思いやおこないを内に還り見て
なお考え 考え直すといったことを捉えて名づけているのかも。

文化と言うのなら 世界認識を《文にする つまり 言葉によっ
て表現すること》なのでしょうね。

言葉をとおしてあたまの中でおこなうのは 思考ですから 同じ
ような発想で名づけているかも。

このときの《文》は 文字を介さない時代つまり無文字社会にあ
っても 成り立つと言うべきでしょうね。

おそらく この文化は なおまだひとりの人間のその主観として
の思考であり思想であるとは見られます。

ということは 文明ともなると この《明》はおそらく一個の主
観内容が互いに分かり合えたその相互理解のことを言っているよ
うに思われます。

広く普及すること。主観の共同化。

とすれば シヴィリゼーションというのも そのようにして世界
知の一部分についてだとしても 共同主観(コモンセンス)が成
り立ったときの《同時代人であることといった意味での共通の市
民性》を言っているのでしょう。

あるいは別様に解釈すれば 《互いにその存在をとうとび 自由
に話し合って行けるというような意味で大人になること》 これ
が文明であるかも分かりません。

《自由に話し合える》からと言って そこで互いに合意したこと
について あとで理由もなしに一方的に(つまり 話し合いをこ
ばんで)破棄するというのは 文明でもなければ人間の文化でも
ないはずです。このように たとえばとして:
★ 私たちが今生きている文化を、できるだけ客観的に見ようと
した場合
☆ には考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「文化」とは、頭をそして心を耕して、それを社会に向けて未開の分野を
耕してゆくという意味なのかと思います。

「文をもって化する」ということですから、権力や武力によらず、英知で
もって社会を発展させてゆくという意味合いなのかとも思います。

「文明」についての考察も共感できます。

最後の文章については、これは政治的なことを仰っているのでしたら同感で
すが、個人的なことを仰っているのでしたら賛成できません。
個人と個人の場合では、私の経験ではほぼ100%誤解であると思うからです。

そんなことを言っている暇があったら、関係修復の行動を取りますね、私なら。

お礼日時:2017/01/30 21:44

まぁ、日本人で例えるなら、家に入る時は、靴を脱ぐとか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じく。

お礼日時:2017/02/04 10:23

外国の文化で言えば、毎日お祈りするのが当たり前とかかな?ほかは、食事の時、箸じゃなくて、フォークとかナイフとかかな?その国のしきた

りみたいな事じゃないかなぁ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活様式は、まさに文化ですね。

お礼日時:2017/02/04 10:23

>文化とはなんでしょう?


社会の継続から生じるその社会独特の形式です。

社会が継続しないと文化は発達しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会があるところ、必ず文化あり、ということですね?

その内容はともかく。

お礼日時:2017/02/04 10:22

No.6です。



「しかし、「虚構」というものが多く含まれている。それゆえの「悪」というものが問題ですね」
→いろいろ含まれているでしょうね。

何が”虚構””悪”なのかは、人によって違うでしょうね。
私の経験では、
ある大銀行の専務取締役。東大卒ですが、海外の美術館巡りやクラシック音楽鑑賞、京料理めぐりなどを自慢しています。
そういうものが文化、教養と決め付けており、他のものを差別しています。
そのような権威主義的な考えが、教養がないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るようなことは、貴族趣味と言いますか、成金趣味と言いますか、嫌ですね。

しかし、そういうのは田舎には多いですし、近頃は増えている気がします。

お礼日時:2017/01/30 21:17

文化と文明という、似通っているようで、ほぼ、反対の意味を持つ二つの言葉があります。



文明というのは、自然の中で人間社会が生き延びるために、王様や政治家が、国民の健康的かつ便利な生活が送れるように、計画を立てて作り上げてゆくもので、現在では、水道・電気・下水・道路・鉄道・公共施設やWi-Fiの充実などがあげられるでしょう。言語も文明の要因であると考えられます。必要十分条件とも言えるでしょう。

対して、文化は、文明の範囲からはみ出した、人間本来の希求をもとにして、作り出され、芸術がその最たるものではないでしょうか。文明がNeedだとしたら、文化はWantであるように思われます。

私は、米在住です。アメリカ人は、便利な生活には、高い関心を持ちますが、それ以上を望むことはあまりありません。たとえば自動車を買うのでも、典型的なアメリカ人は、経済的にゆとりがあっても、故障が少ない、頑丈な自動車を選ぶのが常道です。非常に文明的であるといえます。

それに比べて、日本人は、それだけでは何か物足りなさを感じます。付加価値に喜びを覚えます。たとえば、普通の人が、デザインの優れたドイツ車を愛したり、少し不便な場所にあっても、評判のレストランを探して、並んで食べたりするのは、日本が、文化的なのを表しているように感じます。何か、高いこだわりがありますね。

二つの国に暮らしてみて、どちらが良いとは決して言えませんが、日本の文化は世界でも特有です。気候が温暖であること、そして、文化の成熟期に、外敵に襲われることがなかったことが、大きなファクターになっているように、感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文明がNeedで文化がWantーなるほど、これは、分かり易い。

文化を見ればどんな価値観が大切にされているかが分かる、となりますね。

しかし、特色はどんどん消えていっています。
私の生まれた東京では、東京らしさが無くなってきたのは随分前です。

大阪に大阪らしさが無くなってきたと、鶴瓶さんが嘆いていました。
ニューヨークもニューヨークらしさが消えてしまった、と誰かが言っていました。

こういうことは、残念でならないですね。

お礼日時:2017/01/30 21:12

本当に基礎となっている部分を見るなら、社会を営む中で各地域の気候や特性などに影響を受けつつ形成された空気あるいは雰囲気、だと思います。


集団を形成し生きていく上で人々はある程度の共通項を持たなければならないでしょう。そもそも、同じ場所に暮らしている時点で環境という外的な共通項をすでに持っているわけです。
同じ環境で生きていく中で、内的な共通項(言語や習慣など)が広く集約され、洗練されていき、一つの空気が形成されるのだと思います。
ただこの時点ではまだ周囲の環境といえるものの一部であり、文化という形で認識はされないように思います。
本当に「これが自分たちの文化だ」と言う時には他の文化との比較が必要です。
日本語が日本語と認識されるのには、中国語や英語と言ったものとの対比が必要です。同じように文化と呼ばれる概念も他の文化との対比の中で初めて認識されていくものでしょう。
文化の素は各地域で歴史を重ねるにつれ形作られてきた空気であり、他の空気とのギャップによって認識されるのが(あるいはギャップそのものが)文化、というのが私の考えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば、言葉には「語源」というものが大抵あるようです。
それは、当時の人々の人間観、社会観、宇宙観などの「考え方」がにじみ出ていると思います。

地域の気候や風土といったものも、その「考え方」に影響を与えるものでしょうから、当然、文
化にも影響は及んでいるのでしょう。

お礼日時:2017/01/30 20:56

文化とは生き方の様式ではないでしょうか。


日本の様に多彩でユニークな文化のある所に生まれることは幸運でしょう。人間を働く機械の様に思い為す西洋文明に毒されなければ、日本で明るく楽しく生きて行けます。自然と同化しつつ、人間を特別なものと認識することもない、やさしい世界観が日本にはあるのです。フワフワ浮ついた生き方が楽しい生き方だと思ってる邦人には、是非自国の文化の豊かさにあらためて気がついて欲しいですね。
一歩でも他の国に行けば、日本の文化がどのようなもので、それのもつ柔軟性とダイナミズムがどんなものか客観的に分かるのでは。
勿論、他の国には他の国の、土地に適応した良き文化というものもあるでしょう。

世界にある様々な文化の違いによって生じる軋轢は、統一的な価値観や文明の形式によって解消されるのではなく、文化自身の持つ変容への寛容と、ダイナミズムによって解決されるものだと私は思います。
その様な意味では、日本の文化は素晴らしいですが、それに執着せず生まれ変わることの方が、本来的と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらゆる生き方の様式と言えるでしょうね。

仰るように、他の文化との比較、あるいは歴史を学ぶことによって
わが民族の文化を深く知ることは大事ですね。

創造は歓びです。それが実用的であるほど歓びは大きいと思います。
しかし、すべてといっていいほど既製品でまかなわれてしまっています。
つまらないですね。

お礼日時:2017/01/30 20:50

いい質問ですね。



”楽しい、幸せな生き方をするためのもの”でしょうね。
日本の文化と、欧米の文化を比べると、その違いの大きさに驚きますよ。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>楽しい、幸せな生き方をするためのもの

大賛成ですね。

しかし、「虚構」というものが多く含まれている。
それゆえの「悪」というものが問題ですね。

お礼日時:2017/01/29 16:09

「利己的遺伝子」で知られるドーキンスは、物質的に世代間伝承する


遺伝子(=ジーン)と並んで、人類などに存在する、遺伝子によらない
世代間伝承(制度、法規、教育、常識etc.)を「ミーム」と名付けました。
ひと言でいえば「文化」でしょう。
生体のデザインを刻んだ設計図である遺伝子には書ききれない、自己の
肉体の外とのデザイン、変動する環境や他人との関係性を、生後の学習
によって身に付ける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ミーム」とは物質的なものとは関連付けられていない、精神的あるいは

非物質的概念ということと理解しています。

お礼日時:2017/01/29 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!