
今年、高校二年生になったものです。
これは、私の友達の話なのですが
その友達は同い年で今年17歳になりますが、高校に通っていません。
中学3年の夏休み前くらいから
校則の厳しさや勉強が嫌になり、学校に来なくなりました。
また、この時は高校に行く意味もわからないと言っていました。
その時の私もまだまだ未熟だったので、明確なアドバイスをすることができませんでした。。
その後も中学に来ることはありませんでしたが、卒業式は来てくれました。
友達は今まで何をしていたかというと
髪を染めたり、ピアス開けたり、好きなことをしていたように思えます。
アルバイトもしていないので、平日は何をしていたのか
私もわからないところはありますが、彼女なりに何か考えていたのだと思います。
そして、一年たった今、
彼女が私に、「高校に行きたいと思う」と相談してきました。
私は嬉しくて泣くかと思いました。笑
本屋などで高校について調べたり、少しですけど勉強してるみたいです。
前置きが長くなってすみません。
質問は
1「過年度生が入学できる公立高校は限られていますか?」
2「内申書はどのように準備すれば良いのですか?」
3「今から高校に入学して、就職などできるでしょうか?それとも高校に行かず専門学校に入学した方がいいのでしょうか?」
友達は家庭が複雑で親に相談はできていません。
私だけでは知識や経験が足りないので、
質問に答えていただけたらとても嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
教員です。
>「過年度生が入学できる公立高校は限られていますか?」
制度上限られているわけではありませんが、限りなく合格しにくい学校はあります。
通常は、定時制か通信制を受験します。
>「内申書はどのように準備すれば良いのですか?」
中学校の担任の先生(異動していない場合は進路担当の先生)に相談してください。
>「今から高校に入学して、就職などできるでしょうか?」
就職はできると思います。
>「それとも高校に行かず専門学校に入学した方がいいのでしょうか?」
専門学校は、高校卒業が条件となります。
高等専修学校でしたら、受験できます。
また、高卒認定試験・・・という手段もあります。
いずれにせよ、保護者および中学校の担任の先生と、早めに相談することをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
先生なんですね!!
通信制などはお金がかかると心配していましたが、どうなんでしょうか、、
彼女は、ファッションに興味があり、ファッション系の専門学校なども考えています
中卒では難しいでしょうか、、?
私の友達のために、ご回答ほんとうに感謝しています。
No.3
- 回答日時:
通信制高校について説明します。
千葉県内にある公立高校の通信制高校は、
「千葉大宮高校」だけです。
詳しくは、参考URLを参考にしてください。
5/30(金)13時30分から、高校で学校説明会があります。
事前の予約の必要はありません。
ここの高校では、「秋入学」も実施されており、
9月か10月に入学試験があります。
入学試験といっても、「面接」と「作文」だけです。
通信制高校は、自宅での「自習」が原則ですので、
「本当に勉強がしたい」という強い気持ちがないと
卒業できません。
学校説明会に出て高校の担当者に聞く、
参考URLをよく読む、
卒業した中学校の進路担当教員と相談する、
親子でよく話し合う、
などしてください。
費用は、比較的安い(全日制高校と比較して)ので、
心配することはありません。
参考URL:http://cms1.chiba-c.ed.jp/chibaohmiya-h/
ご回答ありがとうございます。
通信制の方が費用がかからないのですね、
こんなに詳しくかいていただけてとても参考になります
ありがとうございます!!
彼女に話してみたいと思います
No.1
- 回答日時:
(1)千葉県では、高校に学区があるので「学区内の高校」になります。
例外のある高校では、県内全域から受験できます。
「全日制」高校ですと、今の中学3年生と対等に競うことになるので、不利になる可能性はあります。
それに「不登校歴」があり、1年以上も勉強していないので、受験はできても合格は難しいでしょう。
定時制高校や通信制高校ですと、年齢に関係なく多くの方が学ばれていますので、
入学試験のハードルも下がる(合格しやすい)と思います。
(2)内申書は、卒業された中学校へ出向き、「高校へ進学したい」旨、担当の教員へ口頭で伝えれば作成してくれます。
ただ、今はまだ5月にはいったばかりですので、夏休みの後(9月か10月)くらいで十分だと思います。
(3)就職に関しては、本人の希望先に就職できるかどうかは、わかりません。
中卒でも選ばなければアルバイト先くらいはあるでしょう。
本人の努力次第としか、回答できません。
※高校入試に関しては、保護者(親のこと)に内緒で受験しても、高校入学の書類には必ず親の承諾や保証人など必要になってきます。
ご回答ありがとうございます。
やはり、「全日制」は難しいですか、、
内申書はもらえるんですね!
内緒で受験するつもりはないと思います。
ですが、「この学校を受験する」と決めるまで言わないつもりだそうです。
こんなに丁寧に書いてくださってほんとに嬉しいです。
また、話してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- その他(悩み相談・人生相談) 4月から中学3年生、新潟在住です。 私はパテシエになるのが小さい頃からの夢です。中学卒業したらすぐお 3 2023/04/04 12:16
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 高校受験 高校受験 1 2022/10/31 18:36
- 学校 助けるというよりかは聞いてアドバイスを欲しいです。ただ聞いてくれるだけでもいい。今まで結構な数のアニ 2 2023/05/16 19:44
- 高校 勉強の出来るアホっていいですか? 7 2023/07/01 03:32
- 高校 通信の高校二年生です。 高校1年生の1学期まで全日制の高校に通っていましたがいじめにあいやめました。 1 2023/07/25 08:56
- 学校 私は中学不登校、高校中退の怠け者の17歳です。ですが看護師になりたく看護学校に行きたいです。今年高卒 9 2023/06/17 14:00
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
入学式で友達作ろうと思ってい...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
新高1です。 明後日入学前のオ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校の課題「生い立ち記作文」
-
会社の同期と仲良くないのって...
-
クラス確定はいつ
-
中3女子です。 春休みに、高校...
-
私の生い立ち
-
高校の非常勤講師は職業欄に何...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校からの宿題で『高校入学に...
-
新入生代表の言葉について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報