10秒目をつむったら…

格安の高速バスを筆頭に格安航空のLCCやLCCに似せた格安船舶など格安料金での乗り物が増えてきています。
しかし、いっこうに聞かないのが格安鉄道…
例えば東京~大阪間で料金で単純に比べても(1)高速バス(3000円代)、(2)LCC(5000円代)、(3)鉄道(7000円代)の順で鉄道が特急料金等を除いた運賃のみでも高くなりますが、なぜ鉄道は格安の時代に合わせたサービスが出来ないのでしょうか?

※JRには「青春18切符」と言う格安切符が有りますが年3回の臨時的な存在でいつでも利用できると言うものではないので回答には含まないで下さい。

A 回答 (4件)

鉄道を運営するには施設が必要です。

線路や駅用地と言った不動産、線路設備、電化設備といった初期投資が必要で、これらの課税負担、減価償却を料金に織り込む必要があります。バスや飛行機を持ってくれば道路や空港は公共の資金で用意してくれるLCCや格安バスとは違うのです。

更に、LCCや格安バスなら「儲からないから止めます」が通用しますが、鉄道や通勤、地域維持の路線バスのような社会的インフラ路線ではそれは許されません(撤退規制)。一度動かしたら赤字だからと言って容易に撤退できないのです。ですから、最初から安全側に運賃を設定することになります(それでも赤字路線は数え切れないほど有る)。

個人の財布の中身だけでは社会のシステムは判断できないということです。

ところで、有りますよ、無料で乗れる鉄道(免許としては遊戯施設ですが)
http://www14.ocn.ne.jp/~codomoko/tetsudou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LCCや格安バスなら「儲からないから止めます」が通用しますが、鉄道や通勤、地域維持の路線バスのような社会的インフラ路線ではそれは許されません(撤退規制)。

鉄道にはそう言うルールが有るのですね。
ひとつ勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/04 07:59

東京 大阪間


だと
線路ひかなくてはいけない鉄道真説してもでは、
空路や高速バスに料金的に対抗できないでしょう\(^^;)...マァマァ

大阪・・名古屋とか
首都圏内・近畿圏内なら、
元祖LCCの私鉄線が昔の国鉄今のJRに対抗して、
昔から格安のはずですが??????????????????????????\(^^;)...マァマァ

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/04 08:00

東京~大阪間でズバリの 格安の鉄道乗車券は無い様ですが


JR東日本ですと 首都圏週末フリー乗車券 が似通ったものと言えると思います。
(参考URL)
(自分 使った事は 未だなしです)
(ほかにもフリーエリア タイプのきっぷが各種あります。)

週末の二日間有効で 往復で使えるため
地方都市から首都圏まで行くのであれば 随分有効だと思います。(お盆、正月、GWには生憎使えないです)
エリア外では途中下車できなくなりますが そのことが悪影響になるとは考えにくいです。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t3=3&m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考リンク拝見させて頂きました。
JR東日本は良い切符が有りますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/04 08:09

価格を安ぅ~するんは「競争」の原理が必要なんでっせ!


並行して走る「鉄道」があったら安ぅ~なりま!
で、新幹線の平行電鉄ってありましたかいな?

この回答への補足

補足日時:2014/05/04 08:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!