dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活中の23歳です、就活でどの仕事が合うのかを調べるためにWAIS-IIIを診断したのですがよく結果がわかりませんでした。
それと診断の後に発達障害の疑いがあるといわれました本当なのでしょうか?


IQ/知能数
言語性 93
動作性 86
全検査 89

言語理解 82
知覚統合 72
作動記憶 85
処理速度 107

単語 8
類似 6
知識 6
理解 14
算数 9
数唱 10
語音 4

配列 13
完成 4
積木 8
行列 5
符号 10
記号 13
組合 9


できればどんな仕事が向いているのかもお願いします。

A 回答 (1件)

単純に全検査IQが89なので、発達障害を疑われただけだと思います。


平均は、90~109なので、それを下回っていると言う意味しかないです。
言語性が動作性を上回っている事がわかりますが、これを分ける事には意味が無いとの研究もあるようです。
群指数については、処理速度が高い事と、知覚統合が低い事がわかります。
あくまで検査は、検査でしか無いです。
発達障害については、専門医を受診しないと、正確な事はわからないと思います。
逆に、発達障害だから、この職業には就けないと言う事も無いと思いますよ。
ただ、人には向き・不向きと言う事はありますし、仕事についても、どうこなすかは個人により違います。
職場の上司によっても、評価は異なるでしょう。
明らかに、自分に向いていない職業ならば、向き・不向きに関わらず、就かない方が良いと思います。
職業によっては、個人的な判断が不要な仕事もありますから、そのような職業に就くのも良いかもしれません。
まずは、御自身がどのような仕事をしたいかが重要だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!