「お昼の放送」の思い出

基本的なことが急にわからなくなりました。
雇用保険に入ってから1年以上で、働く意思がある人が受給条件でしたでしょうか?
インターネットで半年という条件があったのですが、それは以前の受給条件だったかなぁ?と思いまして。

それとこのカテでいいのかわかりませんが、出産手当金は会社の健康保険に加入して一年以上で受給資格が得られるんですよね?正社員じゃなくても健康保険に入ってる期間が一年以上あればよかったんですか?たとえば派遣の場合で一年以上健康保険加入、半年以内に出産予定がある場合は受給資格はありますか?
よく質問の中で、夫の扶養に入らず、任意継続されて
いる方がいらっしゃいますが、半年以内に出産予定であれば、任意継続せず、扶養に入っても受給資格は得られるんですよね???
大変ややこしく、わからなくなってきてしまいました。教えてください。(受給期間中、扶養に入れないのは知っています。)

A 回答 (8件)

No.5の者です。


待機期間中(自己都合退職のため3ヶ月の給付制限中)のバイトの件ですが、短期であれば問題はありません。それが長くなり全然ハローワークに行かないと就職活動をしていないとみなされ失業状態とはなくなり給付がもらえなくなります。ですからその間最低3回ぐらいはハローワークに行った方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんどもありがとうございました。

お礼日時:2004/05/21 09:25

No.5の者です。


14日以上働いた月が6ヶ月以上あるようなので、今の会社に勤める前失業保険をもらっていても受給資格はあります。自己都合のため3ヶ月位は遅れますが今回は最高90日分もらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございました。やはり私には受給資格があったのですね。よかったです。
待機期間中って短期間でバイトとかしたりしてもだめなんでしょうか?また質問してしまってすいません。

お礼日時:2004/05/20 11:36

No.5の者です。


雇用保険の被保険者期間は6ヶ月以上あればOKです。健康保険の被保険者期間とは関係ありません。ただし退職日からさかのぼり1ヶ月ごとに区切り、14日以上働いた月が6ヶ月以上なければ受給資格はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回の会社は8ヶ月で辞めることとなり、再就職手当てを目標に次を探そうと思っていますが、前回5年半勤めた会社の失業手当を12/26までもらっていましたが、これでも受給資格はありますか?
14日以上働いた月が6ヶ月以上は満たしています。

お礼日時:2004/05/19 09:28

出産手当金は健康保険に1年以上の加入期間があり退職後6ヶ月以内の出産であれば任意継続する必要はなく出産手当金はもらえます。

(産前42日、産後56日で働いていない期間)
また加入期間が1年未満の時は2ヶ月以上で受給権が発生し、退職後任意加入しないともらえません。満額もらうためには産後56日目の月分まで任意加入をしなければなりません。

この回答への補足

もうひとつ教えてください。
今の会社を夫の転勤の関係で7ヶ月くらいでやめる予定なんですが、その場合は失業給付は受けられますか?
会社で保険に入るまでの間は自分で国保に入ってました。雇用保険の半年以上の条件を満たしていても、非保険者である期間が1年以上???ないと受給資格を満たさない?というのをどこかで見たような気がしたのです。いかがなものでしょう?

補足日時:2004/05/18 13:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。はやりそうなんですね。参考になりました。

お礼日時:2004/05/18 13:29

補足拝見いたしました。


転勤されてから、お仕事を探されるんですよね?
失業給付の支給申請も、お引越し先の管轄ハローワークでされた方が、面倒が少なくてよさそうですね。(退職日の翌日から1年以内に受給し終えるだけのゆとりはあるんですよね?)
失業給付を受けるまでの間は扶養に入れますが、健康保険組合によっては、扶養に入る場合「扶養から抜けるまで雇用保険証を預かります」という、お堅いところもあるようですから、事前にだんなさまのお勤め先に確認したほうがいいかもしれませんね。
あと、失業給付を受給するまで扶養に入る・・・ということですと、加入と脱退を繰り返してしまうことになりますから、忘れず手続きをとってくださいね。
最近、社会保険事務所とハローワークは情報提携を行っているため、扶養に入ったままで失業給付を受け取ることはできないと聞いています。
それと、蛇足ですが、国民健康保険料+国民年金保険料よりも、逆に退職後任意継続をした方が、保険料が安かった・・・なんてケースもあるようですから、源泉徴収票を用意して、お引越し先の市町村役場に大体の保険料を聞いておくことをオススメします。

色々よけいなことを書いてしまったかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

少し補足させていただきます。
>蛇足ですが、国民健康保険料+国民年金保険料より も、逆に退職後任意継続をした方が、保険料が安か った・・・
というのは扶養に入らずに、雇用保険の受給が終わるまでは任意継続のほうが安い可能性があるということですか?
転勤先でもすぐに職を探すつもりですので、早期就職手当をもらうほうが可能性が高くなると思いますが、
いかがでしょうか?無職の間ははやり扶養のほうが得だと思うのですが。

補足日時:2004/05/17 16:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってすいません。ありがとうございました。参考になりました。
ところで、待機期間のうちに就職先が決まった場合、雇用保険に入っていれば、早期就職手当金?というかお金がもらえるんですよね?扶養に入りながら、次の職を見つけるので、決まった時点で、扶養に入っていても手当てはもらえますよね?

お礼日時:2004/05/17 11:21

たびたび失礼します。


うーん・・・。
URLのご質問を拝見しましたが、私には、どうしてこのご質問者様が出産手当金を受給するからといって、国民健康保険に入るという状態になるのかわかりません。
「被保険者として加入していなければ、出産手当金が受給できないから、任意継続する期間は扶養に入れない」
という話ならわかるんですが。

お役に立てなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございました。出産予定時に参考にしたいと思います。ありがとうございました。

また話は雇用保険に戻るのですが、夫の転勤で今の仕事を近々(8月くらい)やめることになりそうです。今年に入ってから働いており、雇用保険にも入っています。また転勤先で仕事を探すつもりですが、仕事が見つかるまでの間は扶養に入れますよね?もちろん収入ないし、失業保険には待機期間がありますし。。。見つかったら扶養を外れるつもりではありますが。

お礼日時:2004/05/14 17:27

補足拝見いたしました。


そうですね、やはり任意継続しない限りもらえないかと。

「傷病手当金」を受給していた社員が退職する際に、社会保険事務所に併せて問い合わせしたことがあるのですが、「被保険者の方を対象にした制度ですので、退職される場合は、任意継続して被保険者の状態にないと受給できません」との話でした。
受給が始まったら扶養を外れる・・・というのが何なのかはわかりませんが、私が聞いた限りでは「被保険者以外もらえない」ということでした。

この回答への補足

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=857733

この方の質問がそうなっていたので・・・
これも参考にしていたんですが、この方の場合は社会保険→扶養となった時点で出産手当金の受給資格がなくなるということになるんですか・・・?

補足日時:2004/05/14 16:41
    • good
    • 0

こんにちは。


現在勤め先で、ご質問のような事務手続きを担当している者です。
まず、雇用保険(失業給付)の受給資格は、
1.退職の翌日から1年以内に、被保険者期間が通算6ヶ月以上あること。
2.心身共に働ける状態であるにも関わらず、職に就けない状態であること。
です。

次に出産手当金のことですが、雇用形態に関係なく、1年以上継続して健康保険に加入していて、退職後6ヶ月以内の出産であればOKです(こちらは雇用保険と違い、合計1年以上ではなく、連続して1年以上の被保険者期間がなければいけません。)
ただし、現在ご加入の健康保険を任意継続しなければ受給できません。
なぜかというと、対象が「健康保険の被保険者」とされているからです。

それから、ご質問文を拝見して気になったのですが、出産育児一時金と出産手当金を混同されているわけではないですよね?
一子につき30万円支給されるのが「出産育児一時金」で、産前産後の96日間のうち、収入がなかった日数×標準報酬日額の60%の額が支給されるのが「出産手当金」ですよ。
「出産育児一時金」については、任意継続していなくとも、だんなさまの扶養に入っていれば受給することができます。

ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

ありがとうございました。大変参考になりました。
ひとつだけ、気になることがあります。
出産手当金と一時金の違いはわかっています。
はやり健康保険は任意継続しないと出産手当金はもらえないのでしょうか?
会社を辞めて半年以内なら一旦夫の扶養に入り、受給が始まったら扶養をはずれるという内容をどこかのカテで見たことがあります。
その辺はどうなのでしょう?

補足日時:2004/05/14 15:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報