
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鉄欠乏性貧血もありますし、脱水も考えられます。
脱水は下痢でも起こりますし、いろんな病気に付属してくる症状なのでそれだけではなんともいえませんが、脱水が起こるだけでも食欲がなくなったりします。
貧血であれば同じ検査でヘマトクッリット(Ht)でわかりますのでその獣医さんもその時にそうおっしゃったと思います。
8歳なら中年以上ですし、心疾患や腎疾患から脱水が起こるかもしれないのでその検査が要るかもとおっしゃったのでは?
脱水の治療としては点滴が一番です。
詳しく調べれば分かりますし、食事管理でどうにかなるものではないので、検査結果を待っていればいいと思います。
塩分や蛋白の少ない食事のほうがいいですが、偏食な仔でしたら食事を変えると食べなくなるのも困りますので、結果が出るまで今までどおりでいいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/15 00:29
回答ありがとうございます!
実家の犬なので、詳しくはまだ聞いてないのですが、てんかんはもともとあり発作はたまにあります。
それとは無関係でしょうか~?
食事はもともと細く、祖父が毎日ジャーキーをあげすぎるので、そっちが主食になってしまっています。困っていますが・・・(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットショップで契約した子犬...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
水頭症のボストンテリアの里親
-
犬がサランラップを食べてしま...
-
尿素窒素(BUN)を下げる食事は?
-
犬を苦しまずに逝かせたい。
-
犬が刺繍糸を食べてしまいまし...
-
愛犬に突然大きなしこりができ...
-
肝臓に良い食材、サプリメント...
-
14歳のヨークシャテリアが凶暴...
-
4日前愛犬が亡くなりました。...
-
犬の睾丸にニキビ???
-
膵炎の犬の食事について質問です。
-
飼い犬が食後に鳴きます
-
犬の肝臓の数値が高い場合の食...
-
犬 - 「膀胱炎」 が治らない
-
犬の整腸剤おすすめ教えて下さ...
-
腎臓の悪いワンコです。
-
犬の肛門
-
犬が、豆電球をたべてしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットショップで契約した子犬...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
飼い犬が食後に鳴きます
-
犬が刺繍糸を食べてしまいまし...
-
ダルメシアンの尿結石
-
犬に人間用の眠剤は
-
犬の鳴き声がいつもと違って、...
-
コケを食べるビーグル
-
犬がサランラップを食べてしま...
-
犬の肛門
-
口内炎の猫でも食べられる食事...
-
犬が、豆電球をたべてしまった...
-
4日前愛犬が亡くなりました。...
-
ラップを誤飲 その後嘔吐
-
キンクマハムスターのキンタマ...
-
てんかん持ちの犬を飼っていま...
-
犬の口内炎が10日も治りません
-
心臓肥大、肺水腫の末期な犬の...
-
猫 pHを下げたい
-
犬のリンパ腫による症状と食欲...
おすすめ情報