dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
質問と言うより愚痴です。

私の職場の男性たちは、全員ではありませんが、いない人の悪口を言います。
自分のミスは棚に上げて、その場にいなくなった人のミスをあげ連ねたり、悪口を言います。

今は、4月に新卒で入社した女の子がいるのですが、その子のミスで盛り上がり、笑いものにしてます。
新しく入った人に興味があるのは分かりますが、悪口で盛り上がっているのは聞いていて気分のいいものではありません。今日はそれで一時間盛り上がっていました。

もう少しで「いい加減にしろー」と言いいそうでした。
その盛り上がっている男性たちは40男ばかりです。
自分に甘く他人に厳しい。

新人のミスと自分たちのしている事、どちらが恥ずかしいでしょう。
こんな人たちと一緒に仕事していくのが嫌になります。

これが学校なら、いじめっ子です。
いい年した男性たちが(女性はそれに加わらず黙ってます)、こんなバカバカしい事を、、と呆れます。

これはストレス解消法なのでしょうか?ガキ大将が一人言いだすと合わせるのでしょうか?

くだらない愚痴ですみません。。。。ここで吐き出している自分も恥ずかしいのですが、、、

A 回答 (8件)

若い社員なら尚更、周りのベテランが助けてやらんと、、。

と思います。

ほっといたら辞めちゃいますよ、きっと。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>若い社員なら尚更、周りのベテランが助けてやらんと、、。と思います。

その通りだと思います。
22歳の新卒ですよ。40男がよってたかって、、、

爆発しないように、新人の子をフォローしたいと思います。

でも、続いたら呼び出し説教しちゃいそうで、私にも我慢が必要です。

お礼日時:2014/05/08 02:03

質問者さんも、一緒に笑っておけば良いと思いますヨ。


ただし、笑う対象は言わずもがなで、40男たちですが・・。

40男が、自分の仕事が出来るのは、「当たり前」「普通」の話しで、それも出来なきゃ無能です。
一方で新人さんが、自分の仕事さえ出来ないのも、「当たり前」「普通」です。

では、それらの普通が「スゴい!」となる状態は何?と考えますと、40男が、仕事が出来ないハズの新人さんに、周囲が「おっ!」っと思わせる様な仕事をやり遂げさせた場合のみなんですよね・・。
と言いますか、それを早期に実現することが、「40男の仕事」なんですが。

自分の仕事が出来るレベルに達した先は、「部下や後進の指導,教育」が、非常に重要な仕事です。
そもそも管理職辺りに、「自分の仕事はキチンとやってるか?」なんてコトは聞く必要も無いのですが、「新人はどうかね?」なんてことは聞くでしょ?

極論すれば、ある立場に到達すれば、「自分の仕事」などしなくて良いのです。
かつての自分の仕事は、自分の部下にやらせ、自分は更に上の仕事をやるべきだから。
そのためには、優秀な部下を育てねばなりませんし、優秀な部下も同様で、上司の仕事をやるためには、新人を一日も早く、戦力にせねばならないのです。

社運を賭けた大プロジェクトに専念する様な場合を除けば、いくつか抱える日々の仕事の中では、「部下の指導」が「最重要の仕事」と言っても差支えありません。

優秀な社員が、新人を鍛え上げて、新人も戦力になれば、優秀な人材が2名になり、会社はボロ儲けですから。
従い、一流企業であればあるほど、教育には力を入れてますし、新人の指導係には若手エースとかを使い、エースも必死に新人を鍛えます。
とても新人の仕事の出来なさぶりなど、笑う余裕はないハズです。

これは、私企業の営利のためだけじゃ無く、労働関連法規でも、会社は従業員に対し、必要な指導や教育を施す義務があると明記されているんです。
上司や先輩は、部下や後輩に比べりゃ会社側の人間ですから、指導,教育を施す義務者なんですよ。

部下の無能を笑う上司や先輩は、自らの指導力の欠落など「無能さ」とか、法令や義務に対する「無知」を笑っているに等しいのです。
そもそも営利を目的とする企業,会社と言うものを、全く理解していない点を証明していると言っても良いかと思います。

従い、新人を笑う40男を見て、質問者さんは大爆笑しつつ、新人教育に注力して下さい。
来年あたりには、新人が40男をア然とさせる様な仕事をこなすことを期待してます。

質問者さんの不快感を一掃し、痛快感に変えると同時に、それが会社にとっても最善の解決策です。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まったくもって仰る通りだと思います。
新卒を大事に育てないのは会社の損失。叩いて潰してどうするのか、、、

教育・指導が大切だと思います。
少なくとも私は彼女が彼らの言動に気付く前に、なんとかしようと動いています。
また、何か言われるんだろうな、、と思いながら会社に来るような事にはしたくありません。

会社の愚痴は会社で言わないがモットーです。
って、ここで愚痴っているのですが(汗)

今日、年下の上司ですが、悪口大会には決して参加しない男性に「あれは止められないでしょうか?」と相談したところ、「貴女から言うと角が立つので、次にやった時は僕が注意します。僕もやり過ぎだと思ってましたし、聞いていて不愉快でした。もっと早くに止めなくてすみません」と言ってくれました。

彼もやんわりと止めようとずっと彼女をフォローしてましたが、年下の上司なので言いにくいみたいです。

自分の上司がいい人で良かったです。

お礼日時:2014/05/08 20:02

女の腐ったような男が多い職場なのですね。


1日中ではなく1時間ならまだマシな方なのかもしれませんが・・

>これはストレス解消法なのでしょうか?
あまり仕事の出来る人達ではないのでしょうし、優越感やら何やらでストレス解消になるのかもしれません。
フォローもしないで自分の無能振りをアピールしているようなものなんですけどね。
40にもなる男が集まって一体何をしているのか・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たまたま一時間でしたが、日常から彼らは良くやります。

新卒女子相手に40男がそろって情けない(悲)
男性がみんなそんな人ではないのですが、騒ぐので目立ちます。

別の所でストレス解消して貰いたいものです。
恥ずかしいですよね。

お礼日時:2014/05/08 19:47

基本的にNo.3の回答者さんと同意見です。



若い衆をベテランが育てる物です。

しかし、人間というか特に日本人は序列を作ることで自分の立ち位置を判断して心のバランスを取るとか仕事に対する保身を考える物です。

類は友を呼ぶと言うように優秀なリーダーの下では優秀な社員が育ってきます。
ネガティブな場合は生産性が低下します。

相談者さんのグチは、非常に理解できる事です。

他人に厳しく自分に甘い・個人の手柄は自分たちの手柄でミスについては自己責任の様な事で良い事は共有するけど失敗については原因から犯人探しして個人を攻めると言うのは有りがちです。

半沢直樹的な事です。
医龍のチームドラゴンと野口のような関係です。

相談者さんがグチるのも判ります。
イジメの仲間に成れば自分が守られると考えるならばイジメグループの仲間に成って下さい。
許せないなら同じ考えを持っている同志を集めて戦って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>しかし、人間というか特に日本人は序列を作ることで自分の立ち位置を判断して心のバランスを取るとか仕事に対する保身を考える物です。

序列を作ってますね、彼らは。納得です。

イジメの仲間になる位なら戦います!

お礼日時:2014/05/08 19:40

あなたがグチを吐く人間だから、そういう人が目につくんでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼


ちょっと意味が分かりません。

お礼日時:2014/05/08 19:37

自分自身がパッとしないので、周りができていないことを指摘することで優越感を持ちたいのでしょうね



心の奥には誰しも持っていそうですが、見苦しいので実際に職場で口にする人は少ないですよね。

そういう時は 言われている人のいい所を「まぁでも 〇〇するいい所もあるんだよ」と言ってあげると
ケンカにならずに悪口大会がフェードアウトすることが多いです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、、自分がパッとしないのでしょうね。
そんなことで優越感持とうとしても、余計に自分を下げるだけなのに、、、

初め、「やっちゃう事って誰でもあるじゃないですか~」と笑って言ったら、「いや、でも」と自分の発言の正当性を主張してきました。

彼らにだってミスはあるのです。
どの口で、、と呆れてしまいました!

お礼日時:2014/05/08 19:37

>もう少しで「いい加減にしろー」と言いいそうでした。




絶対言ってないでしょ(笑)


>ガキ大将が一人言いだすと合わせるのでしょうか?


そうでしょうね。そして皆が悪口言ってる中で『いい加減にしろー』と注意する事もなく見てみぬフリするのです
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いい加減にしろー!
言ってないです(笑)

言いそうになって、隣の同僚女性に止められました。

男ども(全員ではないです)に睨まれて、仕事がやりにくくなるだけだし、小学生だと思って無視しなよ、と。

見て見ぬふり、努力します。

お礼日時:2014/05/08 02:01

質問者さんの仰る通り、嫌ですね。


反面教師にして、『自分はこんなことするのは嫌だ。絶対しないようにしよう!』と思って、
これも仕事のうちと思って割り切ることでしょうか。

自分に自信のない男性陣なんでしょうかね。
それで人の悪口を言って、自分を保とうとしたり。
何にせよ、哀れな人々と思い、右から左へと受け流し、仕事に徹しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

14時間労働した後なのにムカムカして寝付けません!

そうか、、自分に自信がないから他人を落とすのですね。
彼らも、誰か席を外せばその人が言われてるのです。
傍から見て、不愉快です。

右から左へ、、、
職場でケンカしてもどうしようもないので、努力します。

いつか爆発しそうで自分が怖いですが(笑)

お礼日時:2014/05/08 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています