
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分の病について自覚するために、専門書をよく読みました。
何度も辞書を開いたりして、数年の時間をかけ、「自分は~症状なのか」と自覚する事が大事だと思いました。
例えば、
・ちょっと多重人格っぽい感覚がある…
とか、
・感情に並がありすぎる
⇒何がその時に一番ストレスだったか?
⇒自分は~思ったのに、間違って相手を傷つけるような事を言ってしまった…
⇒素直に謝らなければ
⇒謝罪
⇒自分は~のような症状があってとカミングアウトすると、周りへの理解が深まり
⇒アドバイスを頂いたり
⇒専門書を読みまくり
この繰り返しが多かったように思います。
お医者様に話したところで、性の話までは言いにくいので、
結局は自己分析や謝罪でどうにかやってきました…
頭の中がグルグルと違う人格がいるような、
辛い経験が多かったです。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/05/10 13:03
自分を客観的にみてそれを自分を変えていくという事でしょうか?
質問者さんは、とても大変な思いをしてらっしゃったんですね・・・
そんな中で回答の方ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
私自身は、そうのような経験も体験も
ありませんので、経験論も体験談も
書けないのですが、質問者さまは
生活の中で、烈しいフラッシュバック等に
悩まされているのでしょうか。
トラウマからの解放をお望みならば、
EMDR治療をお受けになられることが捷径で
あるかと思われます。
おススメ、致します。
〈ふろく〉
対人関係の何がトラウマになっているかは
不明ですが……良好な人間関係を構築できない
傾向があるのであれば、
ジョハリの窓
で、検索して、ちょっと研究してみれば、
改善できるでしょう。
並行して、
人間の幅を広げ、懐の奥行きを深くして、
人生観・美意識・価値観を変えることも
して参りませんか。
それと、受け取り上手のスタンスを
おススメします。受け取り上手は、
人の気持ちを快くする与え上手なのです。
円満な性格であれば、
対人関係の不具合などとの
ご縁はなくなるでしょう。
Ciao!
No.3
- 回答日時:
心の病にかかった時に御法度とされている、物心が付く前のトラウマの原因となった両親からの些細な事まで遡り「仕方がないことだから許してあげよう」と過去のそれぞれのアクシデントたちの説得を妄想と共にしました。
自らの頭の中なので、苦痛もなく陳腐なトラウマたちは薄くなり、今は新しいトラウマを作らない様にしてます。
頭の中のちょとしたアクシデントといかにして仲良くできるかで、気持ちは結構軽くなります。
私個人の方法なので、万人に通用するとは分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下っ腹って、大抵の人が少しは...
-
タナトフォビアについて 私は多...
-
広場恐怖症というのは、どうい...
-
自分は昔から人を避けるように...
-
60才になったら嫌なこと(トラウ...
-
何の恐怖症なのでしょうか?
-
イルカが怖いです。何かの恐怖...
-
いじめられた過去を思い出した...
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
自分のペニスを触る癖
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナル...
-
「チッ」と他人に舌打ちをする...
-
この癖は危険?
-
足の薬指が中指の方に曲がって...
-
自分のことを
-
首をしめられるのが好きな子の心理
-
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
サプリメントについて
-
鼻くそやフケなどを食べるのが...
-
話を聞いてるときの手を動かすクセ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホラー映画TシャツやバンドT、...
-
60才になったら嫌なこと(トラウ...
-
英語話せるようになりたいです...
-
アスペルガー症候群※自閉スペク...
-
重度の会食恐怖症です。職場の...
-
クレイアニメが怖い
-
うっかり万引きをした事のある...
-
金的がトラウマです。急所攻撃...
-
中1です。私は、集合体恐怖症ら...
-
ひび割れとか、細かい模様恐怖症
-
恐怖症について。 子供の頃から...
-
修学旅行の時やほかの家族旅行...
-
トラウマって何ですか
-
発達障害のアスペルガーのトラ...
-
鳩恐怖症を治したい
-
イルカが怖いです。何かの恐怖...
-
英語話せるようになりたいです...
-
集合体恐怖症について。 うまく...
-
スピード恐怖症で困っています。
-
人間恐怖症と対人恐怖症何が違...
おすすめ情報