
私は、パナソニックレッツノートCF-S10CYPDRのメモリ増設をしたく
■アイ・オー・データ機器「SDY1333-4G [ノートパソコン用メモリ PC3-10600(DDR3-1333)対応 4G
B]」
の購入しました。
購入事前に
■アイ・オー・データ機器のWEBサイトにて「Panasonic パナソニック ノートパソコン 対応メモリー一覧」
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_panasonic_n. …
■パソコン対応製品検索システムPIO
http://pio.iodata.jp/pio/MatchCategory.php?bodyC …
にて購入商品とCH-S10CYPDRの適合確認をしました。
そして、念のためにアイ・オー・データ機器のサポート電話相談窓口に連絡し商品の適合保障を
得ました。
しかし、購入し設置したところプロパティには増設メモリの認識をしませんでした。
購入店舗に連絡したところ初期不良の可能性を考え返品交換。との事。
交換した商品を再度設置しましたが、認識しませんでした。
そこで、大変困りました。すでに業務に支障をきたしておりした。
アイ・オー・データ機器にメールにて問い合わせをしました。
一度目の回答は接触不良の可能性。再度、設置してみてほしい。
PC・BIOSのアップデート。
全て確認しましたが、変化はありませんでした。
二度目の回答
PCを送付ください。状態を確認します。
こちらよりは、PCを渡せない。業務に支障をきたす。窓口があればそこで実際に確認してほしい。
三度目の回答
窓口は金沢。そこまで来てもらえますか?
無理な場合は返金します。こちらでは再現できないため。
との事でした。
上記の経緯にかなりアイ・オー・データ機器への不信感を持ちました。
それは、ひとつには二度目の回答時にモニターとキーボードを外して
送付ください。
との事でしたが、ノートPCである事さえ確認認識していません。
もちろん、こちらからは該当PCを連絡しております。
私は業務の事情で先月末に間に合うように購入しました。
それが購入した商品が使用できないため、業務に支障をきたしております。
また、かなりの時間を今回不具合で費やしております。また精神的にも
非常に障害を与えられております。
このようなメーカーの対応は不当表示ではないのでしょうか?
何か、解決の方法がありますでしょうか?
アイ・オー・データ機器にどのように回答したらよいか困りました。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
ソケットにちゃんと刺していないだけの話じゃないですか? ピンの色が隠れる位までしっかりと差し込みましたか?もっとも差し込み不良だと起動しないかRAMモジュールエラーのメッセージが出ますけどね。
メモリーそのもを疑うなら今刺しているメモリーを抜いて確認してみたらどうですか。
No.13
- 回答日時:
No.12
- 回答日時:
>購入時4GBですので、増設4GBができると認識しております。
>違うのでしょうか?
それであってます
かなり古い機種での経験ですが増設しても認識しない機種がありました
秋葉や日本橋にソフマップがあります
経験豊かな店員がいて
その時はコンピュータ右クリックのプロパティで更新が出てたので
更新すると認識した経験あります
(最近の機種では無いみたいです)当時の機種忘れましたが・・
それと自分はメモリー増設時、間違ってるかも知れないですが
バッテリー装着した状態ではしません(外す)
他社の参考メモリー(BUFFALO)
http://buffalo.jp/product/memory/sodimm/mv-d3n13 …
No.11
- 回答日時:
まず、biosに32bitも64bitもへったくれもありません。
64bitCPUなんでしょうし、スペックではオンボード4GB、空き1スロット、最大8GBになっていますから、4GBのメモリモジュールを追加すれば8GBになります。biosの時点ではOSは関係ありません。さて、となると、増設したメモリが壊れているか、増設の方法を間違えているか、本体が壊れているという事になります。
まず、最初ですが、交換しても、なのであまり考えられません。しかし、取り扱い方法自体を完全に間違えていて常に壊しているという可能性も若干残ります。静電気には十分注意してますか?今頃は乾燥しているので、衣服の種類などによってはヤバイですよ。
次、増設方法ですが、静電気は既出、ではスロットの入れ方。切り欠きを合わせて斜めに差し込んでぱちんとはめるだけ。大した技術はいりません。しっかり刺さっているかどうかぐらいのもんです。
ただし、、、ちょいと気になるのがスロットそのもの。似たようなスロットでミニPCIてのがあります。たぶん、物理的大きさは同じ。でもメモリスロットではなく拡張カードのスロットですから、当然、メモリは認識しません。普通は無線カードが入っちゃてるので間違う事はほとんど無いのですが・・・
次、本体故障。まず、メモリを抜いて起動してみて下さい。やはり4GBのままですかね?となると、スロットが壊れている可能性があります。これはメーカーへ返送しない限りどうしようもありません。次善の策として、普通のPCショップへ持ち込み、メモリをまた買い、そこで取り付けもしてもらう。一応、店員は慣れてるでしょうから、よもや静電気でぶっ壊すなんて事は無いと思います。認識しなければあれ?となって色々試してくれるでしょう。それである程度の絞り込みはできるはず。
メモリー抜いたら起動しない?
ああ、やっちまいましたね。たまにあるんですが、オンボードのメモリを静電気か何かで壊したのです。そりゃ、いくら増設したって4GBのままです。増設メモリだけが認識されてる。マザボ交換。5万以上だろうな。
やっぱり返送なんじゃないかな?
もう1台買うんですね。仕事なんだから予備機は必須ですよ。
この回答への補足
ご丁寧にありがとうございます。
静電気については防止用の手袋とリストバンドをして装着しました。
まず、パナソニックの秋葉原センターに相談してみます。
ご示唆、大変役立ちます。
重ねて、御礼申し上げます。
No.10
- 回答日時:
パナのノートって、それは多いのかも。
私も以前古いノートを持っており
カタログには、256MBが内蔵になっていて、
+512できるというモデルでしたが、
調べるとどうしても中が512MBあり、
カタログにないスペックと型番で、業務用?とも思ったりして、
とりあえず、同一型番のモデルで動作保証があるメモリを
買ってみたものの、動かず、
運悪く、サポートなしメモリだったので、そのまま破棄したことがあります。
なんてのを思い出しましたね。
サポートは一応サポートはしてるみたいですね。
返金してもらえるわけですし、
別メーカーもチャレンジできそうで、逆にうらやましいほどでは
ありますが。
メルコのメモリも、ありますよ。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、同じ型番でも枝番で細かく分かれており、メモリをつくるメーカーでもここまで細かく作動確認するのはかなりの費用が発生すると思います。
No.9
- 回答日時:
>真ん中あたりに、for 32bitの文字が見えますが
ベースOS:Windows7 Professional32ビット正規版なので
64bitに変更しても、その表示です
(当方機種違いますが64bitに変更でも同じ表示でした)
http://ctlg.panasonic.com/jp/pc/note/CF-S10CYPDR …
オンボード標準4GB PC3-8500/DDR3 SDRAM
最大8GB (空きスロット1)
なので4GB一枚での増設しか出来ない機種のハズです
No.5
- 回答日時:
もともと4G搭載のパソコンに4Gを追加して8Gで運用したいということですよね?。
またOSは当然Windows 64bit版ですよね。一番怪しいのは増設メモリスロットの不具合かも知れません。既存のメモリと入れ替えてみましたか?。オンボードならスルーして下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン ドスパラのサポート対応に少し不信感があります。 ドスパラのガレリアを購入してから3ヶ月でゲームプレイ 8 2023/03/23 22:00
- メルカリ メルカリにて、新品・未使用の録音機器を発送しましたが、購入者様から受け取り後初期不良の連絡がありまし 4 2023/01/28 20:50
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- Amazon Amazonで、前回購入した履歴から全く同じ衣類(Tシャツ)の商品を購入したのですが、前回購入した時 2 2022/07/11 22:48
- その他(お金・保険・資産運用) ジャックスのショッピングローンについて質問です。 ジャックスのショッピングローン12回払いで購入した 4 2023/03/30 22:42
- ZOZOTOWN 楽天に出店しているサプリメント会社が怪しいです 4 2022/06/03 00:10
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- ドライブ・ストレージ 購入したSSDがPC上に表示されずクローンコピーできない 5 2022/07/17 18:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
RIMMのメモリ、C-RIMMについて
-
ASUSさんのH170-PROのマザーボ...
-
こちらのノートpcの最大メモ...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
GA-H67A-D3H-B3 メモリについて
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
メモリーエラーがDIMM1-CPU1で...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
デスクトップパソコンのメモリ...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
メモリーの取り付けについて、...
-
DDR3 1600と書いてあるスロッ...
-
DELL vostro 230 メモリの増設
-
デュアルチャンネルのメモリス...
-
メモリ同士の相性(2本差しの時...
-
メモリ増設について
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
メモリ増設(かたい・・・)
-
32ビットのOSに16GBのメモリは...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
Dell製ノートパソコンのメモリ...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
GPUをマザーボードの上から二段...
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
半挿し状態だったPCメモリの認...
-
パソコンのメモリー増設って、...
おすすめ情報