dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

http://topics.jp.msn.com/digital/topics.aspx?top …
を見て,以前,男の友人が小型カメラ内蔵付きポールペンタイプやカーキーや指輪を自慢してて,それらがamazonで公然と売ってるのを知りました,
もういかにも男性購入者を暗黙に対象にしてて,性的盗撮に使用したくなるような雰囲気を醸し出した商品だと感じましたが,
こっこうゆうのを作ったり,売買する人たちって一体何考えてるのでしょうか?

とても生理的に嫌悪感を感じます。

A 回答 (8件)

No7補足


もし被害に遭われた方やその関係者なら嫌悪も仕方ないです。お怒りもごもっともです。
他愛ない遊び道具も使い方次第で簡単に犯罪の道具になってしまうのも事実ですしね。
    • good
    • 0

ボールペンや腕時計タイプの小型カメラを見て、すぐに性的な盗撮に結びつける心理の方が理解しかねます。



なぜなら。

性的な興味が少ない小学生以下に与えてご覧なさい。喜んで使いますよ。男の大半もガキですからそんなもんです。
私には双眼鏡や望遠鏡の広告を見て「覗きが出来る!」「覗きに使うつもりだ!」と言っているに等しいほど妙な感覚に陥ります。

逆に言えば、「性的な盗撮」を想像する人の方に「そんなことばかり考えてるの?」「ちょっとおかしくね?」と思ってしまいますね。
    • good
    • 0

> こっこうゆうのを作ったり,売買する人たちって一体何考えてるのでしょうか?



供給者側は、「カネ儲け」に尽きると思いますが・・。

もし「性犯罪者を増やすことが目的」などであれば、さすがに現行法下でも、幇助罪の適用対象になりますので、少なくとも表向きは、「そう言う目的では使用しないで下さい」などと、注意書きとかしてるんじゃないですかね?

それより「自慢している男の友人」が、「自分は変態だ!」と自慢している様で、スゴいと思います。
質問者さんが、生理的嫌悪感を感じる立場なら、まずは身近なそう言う人物と、友人付き合いをやめられたらどうですかね?
    • good
    • 0

ほとんど使い物にならないガラクタゆえご心配なく。

 やましい目的を持って買った人は、カメラがすぐ壊れてもクレイムしにくいものです。 メーカーもそういったユーザーの弱みに付け込み、ガラクタを中国などで安く作っては、やましい目的をもったユーザーに高く売りつけている詐欺みたいなものです。 実際に二回も買って、二回ともすぐ壊れてしまった私が言うのだから間違いありません
    • good
    • 0

見えないものをみたいという心理が一部の人にあるのでしょう。


盗撮映像を集めた雑誌まである時代ですから。
なぜそんな雑誌を知っているかというと、よく山のなかでその手
の雑誌をひろうからです。
私自身は、買ってまで読みたいとはおもいませんし、写真はデジ
カメや携帯電話で撮りますけど、女性の下着や入浴シーンなん
かを撮影したいとおもったことはありません。
 しいていえば、めったにみられない珍しい景色をゲットしようと
いう気持ち、これはあります。盗撮マニアの心理としては、それが
どうも妙な方向へ走っていってしまうのだとおもいますが、私は
変態ではないので、くわしいことはわかりません。
 嫌悪感があるというのはわかりますが、要はスパイごっこなんだ、
子供っぽいんだとかんがえて、気にしないようにされたらいかがで
しょうか。
    • good
    • 0

道具に罪はないですから。



歴史が証明してますし、使う人間の問題です。

カッターナイフだって人を殺す道具になりますし、紙を切る文房具になります。

原爆の反応炉だって爆弾として生まれましたが原発にて発電してますよね。

これは人の手にあまると考えてますが。

道具が助長するのではなく、使う側が馬鹿なだけです。
    • good
    • 0

よく「○○は犯罪を助長する道具だから規制すべき」という論調がありますが道具そのものに犯罪は犯せません。

犯罪者がいて道具が選ばれるのです。
植草元教授は手鏡を使いました。手鏡を規制すべきですね。
秋葉原大量殺人は車を使いました。車も禁止すべきですね。
多くの犯罪は手を使います。手を規制すべきですね。
アメリカの刑務所にいる囚人は鉛筆一本でも空き缶一つでも新聞紙でも凶器に作り変えてしまいます。

対してこういった隠しカメラや隠し録音機は労働問題や脅迫などの被害者が証拠を得られる数少ない機会をもたらしてくれます。

残りの人たちはスパイ映画等にあこがれて持ってるだけです。子どものおもちゃと同じです。

結局、物の規制は犯罪抑制になりません。使いようの問題です。自衛してください。

イスラム圏と同じように露出を抑える
公共交通でスマホや音楽に夢中にならない爆睡しない
自慢する知人には「キモイ」「盗撮魔か」と吹き込んで価値観を換えさせる・・・etc
    • good
    • 1

それは使う側(そういう目的で買う側)の問題だと思います


作る側や売る側やそういう犯罪に使われることの前提では作ったり売ったりしてません

要は使い様ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!