dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビゲーム用モニターの購入
現状、自室にはブラウン管テレビ、HDMI端子のないモニタ、PCがあり、ブラウン管テレビでしかテレビゲームをすることができない環境です。ニコ生放送の配信まで考え、今あるモニターでテレビゲームをすることを考えていましたが、何やら複雑そうだったりHDMI画質を維持できるか怪しかったので、ゲーム配信はとりあえずおいておき、ゲーム専用のモニターを購入しようと考えています。
テレビは基本見ませんし、モニターのほうが安いと思っているのでモニターの購入を考えていますが、テレビのほうが以下の条件を満たしてかつ安くすむ場合もありますか?
モニターの購入に関してアドバイスやおすすめの品がありましたらご紹介していただきたいです。

【必須】
・テレビゲーム全般ができる(PS3~PS、WIIU Wii ニンテンドー64 SFC etc)
・高画質で出来る(PS3ならHDMI)
・最低でも24インチ以上

【あると嬉しい条件】
・PCと接続できる(モニタならPCと接続できて当然?)
・PS3とWiiUのニコ生放送配信を行う環境を構築するのが容易(HDMIーキャプチャーボードーPCで出力など)
・地デジを視聴する環境を構築するのが容易(配線が自室内だけで済みそうか)
・予算は5万以下には収めたいと考えています。

【環境】
テレビ:ブラウン管テレビ(三色ケーブルの端子のみあり)
PC名: ALIENWARE X51
モニタ名: デル デジタルハイエンドシリーズ U2412M 24インチ LEDディスプレイ(HDMI無し)
廊下を挟んでリビングにルーターがあり、フラットケーブルでインターネットを繋げている。地デジ対応のテレビもリビングのみ

A 回答 (3件)

基本的に、PS3とWiiU以外の接続はRCA(赤白黄の丸型端子)が前提ですよね。


RCAの入力を備えたモニタで5万円以下というのは現状ほぼ死滅状態です。
なので、策としては
・RCA(やS端子/D端子等)をHDMIに変換するコンバータを用意する
・上記コンバータへの入力を切り替えるセレクタを用意する
・適当なモニタを用意する
の3策が必要です。

RCA/S/D端子→HDMIのコンバータは下記製品がありますね。
上海問屋 DN-84897
製品情報 http://www.donya.jp/item/25752.html
セレクタ(切替器)は多種類ありますね。下記webが参考になるでしょう。
http://www.ioplaza.jp/shop/c/cM7083510/
あとはHDMIのセレクタも必要ですね。
参考 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/181/181565/

上記2点でざくっと1万円~1.5万円と考えると、モニタに投資できるのは3.5~4万円。
であれば、27インチの大きさが確保できるIiyamaのProLite G2773HS-2 が最適でしょう。
製品情報 http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/27/PLG2773H …
価格情報 http://kakaku.com/item/K0000538688/

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0

「TVは基本見ません」と書かれているわりにはうれしい条件に「地デジを視聴する環境を構築するのが容易」とあるくらいですから素直にゲームモード付の液晶TVを買われた方がいいような。



ちなみにHDMI出力をDisplayPortに変換コネクタは今のところ私の知る限りありません(変換器はありますが2万円前後します)
DisplayPort出力をHDMIに変換コネクタはあるんですけどね。
    • good
    • 0

ゲーム機すべてを直接モニタへ繋ぎたいのなら安い液晶TVが良いのでは?アンテナ繋げば勿論地デジですし。


一般的なモニターに旧ゲーム機(SFC等)を接続するにはコンバーター等の機器が別途必要になります。
D端子やコンポジット端子(黄白赤のジャック)が付いている。なおかつHDMI入力もある物を選べば良いでしょう。


配信に関してはもう少しキャプチャーボードの役割やなぜPCモニタ1台ではなく他モニタを同時使用を勧めているのか理解した方が良いと思います。
(モニターで配信するわけではありません)

http://www18.atwiki.jp/live2ch/
こちらが詳しく解説しています。

PS3等のHDMI出力端子付きのゲーム機ならそのまま現在のモニタへ繋ぐ事も可能です。
(DVI-DやDisplayPortへ変換が必要ですが、数百円~売っていますので)
PCと同時に見る事は出来ませんが、切り替えれば良いだけなので。
PCをVGA接続(DVI-I・VGA変換コネクタなど)すれば良いと思われます。しかし、旧ゲーム機(コンポジット端子しか無い機器)は不可能です。


やりたいことが沢山あって、希望が多数。なおかつ今までの質問についた回答が理解出来ていないようですので、もう少し絞り込んでひとつずつ解決してはいかがでしょう?

何度も同じような質問をする場合は補足で再度質問などが良いと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!