
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
藤堂明保「漢文と日本語」(秀英出版)によれば、「嗚呼」は日本の漢音では「ウコ(ヲコ)」であって、北京語なら「u-hu」と発音するのに、それが感嘆詞であるとは思えないと考えた汪栄宝という学者は、きっと古典時代には「a-ha」と発音したに違いないと言い出し、それが中国上古の発音の研究の端緒となったという昭和初期のエピソードが載せられています。
「「噫!!」は少しゆるんだ母音で、まず「オー」といったところ、「唉!!」は「アイ!!」と嘆息する声である。「嗟!!」は当時の中国語でツアであるから、さしずめ日本の「チェッ!!」といった叫び声に近い。…ただしこの”舌打ち”は日本ではいまいましいときに使うが、中国ではすばらしい芝居の演技をほめて「ツア、ツア」と舌打ちをする。…以上のさまざまな感嘆詞は、訓読ではいちように「ああ」と読むことに決まっている。」(「同書」147頁)
感嘆詞「ああ」の漢字をj喜怒哀楽を示す10種類以上に使い分けたことで有名なのが「黒衣聖母」の詩人日夏耿之介でしょう。
「叱嗟(ああ) いま大宇宙 あなたの荒魂の央に磨かれておりまする」
「羌(ああ) されど暮れ方がまったく亡び」
「悪(ああ) いかほど淫惨な柔肌か」
「都(ああ) 美しい夜景である」
「於(ああ) 御母よ」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾の人の名前の読み方(発音)...
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
新聞の中国・台湾の人名の振り仮名
-
漢文の再読文字「由」「盍」の...
-
王の発音は
-
「嗚呼」について
-
日本語の音読みと中国語の発音...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
求解籤 稻荷大社六番
-
Googleの検索のツールバーで検...
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
「番茄」と「西紅柿」の違い
-
「旅行」という漢字をピンイン...
-
中国語が嫌いです。私は日本人...
-
『李姉妹ch』動画冒頭のあいさ...
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
龍のつく人名
-
中国の住所をローマ字で・・・
-
中国語の歌<最浪漫的事>歌詞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
「嗚呼」について
-
台湾の人の名前の読み方(発音)...
-
王の発音は
-
中国語で~タイレンと発音する...
-
「國泰君安」何と読む?
-
l と r の区別のない言語
-
漢文の再読文字「由」「盍」の...
-
一青窈の「月天心」の歌詞を教...
-
あだ名でりー、りぃの二種類が...
-
言語学者、上田万年の「P音考...
-
新聞の中国・台湾の人名の振り仮名
-
日本のことを英語でジャパン(J...
-
i pod mini シャッフル機能を...
-
馬、梅の訓読み
-
「そ」うさ きみは きづいてし...
-
日本語の音読みと中国語の発音...
-
OUKITEL ←なんって読むか分かり...
-
難聴者について。大人の方で補...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
おすすめ情報