
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>川崎病について 川崎病にかかった人は皆動脈硬化を予防する力が弱いと聞きました
冠動脈瘤ができた人は心筋梗塞などを発症しやすくなりますが、動脈硬化性の変化は変わりません。上記のような研究結果は知りませんので、そう言っている人に聞く以外に手はありません。
男性は高校生くらいから冠動脈の動脈硬化がおこります。私の患者さんでも、高脂血症や川崎病、喫煙もないのに(性格は少し変で、耕運機のエンジン音が街中で聞こえたので振り向いたら50万円で購入したとかいうポルシェに乗っている彼がいました)、30歳で三本の冠動脈全部が狭窄しており、バイパス手術を受けました。
こういう人はクラミジア感染とかいろいろ、想定はされていますが、クラミジアに対して長期間抗菌薬を飲んでもまったく効果はなかったとする研究だらけで、少なくとも対応できるリスクとの認識はありません。
地道に、高血圧、高LDL血症、糖尿病、喫煙の対応できるリスクを少なくする事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川崎病について
-
川崎病の経過フォローと学校生...
-
川崎病と不完全右脚ブロックの...
-
川崎病で最近退院したところな...
-
40度前後の熱が2週関近く続く
-
今日、内科に行き、血液検査し...
-
医者には耳垢が溜まってるせい...
-
下唇のの真下の凹みが気になり...
-
上司の言葉が聞き取れないんです
-
自分で紐を使って首を絞めまし...
-
太ももというかお尻付近にデキ...
-
耳鳴りの薬、ストミンAについて
-
イヤホンにめっちゃ耳くそつく....
-
耳鳴りがする方へ
-
膀胱がんの検査って尿検査だけ...
-
中3女子です この体をどう思い...
-
【原因不明】足の裏 紅斑 30代...
-
ニッケルを多く含む食べ物、身...
-
中年太りしています。女性50歳1...
-
耳と目が不自由な方ってどうや...
おすすめ情報