dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳の娘ですが先週火曜日から咳と発熱が続いています。診断の結果は肺炎で家でも入院でもどちらでもいいと言われ戸惑いました。いつになったら熱は落ち着くのか、一時的に朝だけ37度台に下がる事がありますがまた、夜は上がります。どの位で良くなるのかと聞いたらわからないと言われました。地方の総合病院より大学病院でみてもらったほうがいいのでしょうか。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

あなたがずっと、側にいれるなら入院して側にいてあげれば安心ではないですか。


ただ病院でも院内感染がありますから
絶対とか確実ではないでしょうが、入院することで突発な容態変化には対応できるはずです。
お大事にです。
貴方も倒れないように無理しないでね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/16 09:41

もしかしたら川崎病じゃないですか?うちの甥が赤ちゃんの時に高熱が続き地元の総合病院に入院しました。


地元の総合病院の小児科の先生が甥は特有の症状舌が赤くなったりがなかったんでとりあえず川崎病に詳しい医師にきてもらってみてもらい結果川崎病でした。この10年川崎病にかかる乳幼児が増えてると聞きました。早めに病院で検査してあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/16 09:11

こんばんは



家族の方もお疲れになっていると思いますので
入院していただいた方が良いのではないかと思います
本人も体力的に辛いと思いますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/16 09:15

確かに心配です。


僕も身体が弱く危なかった事もあります

2日便秘になっただけでも死ぬことあるんですよ

悪い事言わないこの時間そして土曜日 救急車呼びましょう

家でもいいと言うのは病状が悪化したらすぐ病院へ て言う意味もふくまれるものだと思います。

身体を大切に 幸運を 祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/16 09:15

専門家でもない素人ですので、有益な回答は差し上げられません



ごめんなさい

でも、一日も早いご回復を祈っています

お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/16 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!