dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 前から思っていることですが……
私は近い人ほど(家族や職場の人など)その人に
嫌悪感を持ってしまいます。

 例えば親であれば私のちょっとしたことでもアラ探しの
ようにつつくことに嫌気がさします。
一人暮らしをしていた時は、そのような気持ちは持たなかった
のに再び実家に住んでいると、どういうことがなるべく親と一緒に
いない自分がいます……

 兎に角親と価値観が違い過ぎるのでしょうか。
例えば家の親は高層マンションのオーナーです。
その権限は父が持っていて、そのやり方に正直疑問を持つ
事が有りました。
 それはオートロックのマンションなのに自動ドアに近づいたら
”誰でも”中に入れるのです!!
親は『ここは日本だし突然強盗が入ってくる訳がない』
……と何とも根拠がないことを言っている有様……
極めつけは自宅の鍵も常に開けっ放しで私がカギをかけると
親が『どうして鍵をかけた!?』と摩訶不思議な理由で怒り
だすのです……(親はほぼ鍵を持っていないのでしょう)



 また別の例では私が学生時代の時
別のクラスの女子と仲良くなり親友になりました。
その関係が変わったのは翌年のクラス替えの時……
その子と一緒のクラスになったのです。
多くの子は前は違うクラスの子と一緒になると喜ぶことが
あると思いますが私はそう思いませんでした。

 その子と長くいる時間が増えると今まで見えなかった
”欠点”が見えてしまい次第に疎遠になったのです。




私の事だけでなく、よく『同棲すると結婚できにくい』と
言いますよね?
ソレはお互いのことを知りすぎて結婚に踏み出せない
何よりの証拠ではありませんか?





やはり人と接しすぎると良からぬことが起こりますか?

A 回答 (3件)

 >近い人ほど(家族や職場の人など)その人に


 >嫌悪感を持ってしまいます。
そりゃ当たり前ですよ。自分になんら影響を及ぼさない相手を、憎んだり拒んだりする理由なんてありませんから。はっきり言ってしまえば、そんな人どうでもいいのです。
近い人達に、楽しさとか憎しみとか・・色々な何かを強く感じるのは、「触れ合っている」からこそです。

 >その子と長くいる時間が増えると今まで見えなかった
 >”欠点”が見えてしまい次第に疎遠になったのです。
逆に聞きたいのですが、お友達と、「kirarin10さんに都合のいい面」だけを見せてくれる関係のままで終わりたいのですか?
kirarin10さんも人間ですから、嫌な面や駄目な面はたくさんあるでしょう。大好きな人達に「自分の嫌な面や駄目な面も知った上で、仲良くして欲しい」とは思いませんか? 猫被ってるだけでその人と本当に仲良くなれますか? その人を信頼出来ますか? 「醜い私を知られたくない」、ただそれ止まりの関係で終わるのではないでしょうか。

 >ソレはお互いのことを知りすぎて結婚に踏み出せない
 >何よりの証拠ではありませんか?
誤解です。人は、今が幸せで満足なら、わざわざ何かを変える必要なんて無いって考えるんです。
つまり、同棲していてそれで最高に幸せな関係を築けているなら、結婚というただの法律にこだわる必要なんて無いのです。いい例がヨーロッパの事実婚。あるいは近年の日本の晩婚化の原因も「結婚に踏み切る動機が、妊娠くらいしかなくなったから」と言われていますね。同棲するくらい好きなのに結婚していないカップルはそれなりにみんな幸せなんですよ。


 >やはり人と接しすぎると良からぬことが起こりますか?
つまりはそこです。
あなたが怖いのは「人と深くなり過ぎる」ことではない。人間そのものがわずらわしいだけなのです。「よく知らない」うちは、「人間」を知ったことにはならない。近い関係になった時にこそ、本当の「人間」が表れるのです。kirarin10さんが「今まで見えなかった部分を永遠に見たくない」のだとしたら、それは人間そのものを否定しているも同じなんです。

となるとこういう結論に自動的に向かいます。
kirarin10さんも人間です。kirarin10さん自身、ご自身の「駄目で醜い面」を受け入れられないフシがあるのではないでしょうか。「他人を受け入れること」「自分を受け入れること」、結局は同じことなんですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

前向きに改善します

お礼日時:2014/11/01 19:41

近いと相手への期待度が高まります。


期待が大きいということは、ちょっとダメなところがあると、
すごくイヤになるのです。

親だろうが、「しょせん他人だ。自分をわかってもらおうと期待した自分が間違いだな」
って考えるようにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/11/01 19:42

人とあまり近くなりすぎると欠点がみえますよね。

どうしても。

美輪明宏さんが言ってますけど、友達だけでなく親、兄弟、恋人、夫婦でも腹6分以下の
付き合いにしなさいっていってます。

深く付き合わないでいればお互いの長所だけで付き合えますので。

今より、ご両親やお友達とは距離を置いたほうがいいかもしれません。
付かず離れずの関係がベストかとおもいます。

まあ私の場合は、家では基本的に親にはこっちからは話しかけないようにしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 私は腹六分でも十分過ぎます。
一人でいることが殆どなので近くに誰かがいると
落ち着きません。

顔見知りでさえも椅子に座る時は最低一席空けて
座るほどパーソナルスペースが広いと思います。

お礼日時:2014/05/18 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!