dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二人目の子を妊娠しています。
自分も子供を生んだことがあるわけだから妊娠中のツラさとか分かっていると思うのに、家事や子供の面倒をお願いしようとすると「できるなら自分でやりなさい」と言って私にやらせようとします。
もともとそんなに家事は得意じゃないので、二人目の子を妊娠する前から、姑とは家事のことで揉めたりしていましたが、今は妊娠していて実際ツライときもあるので、できなくても仕方ないと思います。
別にやりたくなくてサボっているわけじゃないのに、ソファーで横になっていると「スマフォばかりいじってないで少しは動いた方がいいわよ」と嫌味を言ってきます。私が横になっているのがただ気に入らないだけだと思います。
買い物に行ってもらったときも、「私ももう若くないから~」とまた嫌味をいいます。
妊娠中は体調も不安定だし、ツライことだって知っているはずなのに嫌味ばかり言ってきて、それがだんだんストレスになってきました。どうしたらそんな姑と上手く付き合えるんでしょうか。

A 回答 (13件中11~13件)

 質問を拝読させて頂きました。


 ごめんなさい。
 ゆっくり、休んでください。
と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/20 15:05

何か月ですか?



安定期なら、体を動かした方が楽な出産になるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。6ヶ月目です。安定期に入ってますが体を動かす気になれないんです。。

お礼日時:2014/05/20 15:05

姑に買い物を頼んでいるのですか?



信じられません。

今は、ネットスーパーで、宅配してくれる時代ですよ。

姑さんが嫌味の一つも言いたくなる気持ちわかります。

姑と上手く付き合うには、姑に甘えず、なんでも自分でやることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットスーパーを使えばいいのですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/20 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!