
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
えっ/????
Aが分速90m、Bが分速60mですから、2人の間は 150m/毎分近づくといっている。
1分前には150m離れている。2分前には300m離れている。・・これはわかりますよね。
じゃ25分前には、???
肩の上に乗っているのは重石じゃない。
No.4
- 回答日時:
パッと見の難しさにだまされていませんか?
その問題を逆再生すると、
「同じ場所にAとBがある。
Aが分速90m、Bが分速60mで逆方向に進む。
25分進んだところで止まる。
さて、AとBはどれくらい離れたか?」
という問題です。
「分速90mで25分進んだ時の距離」と
「分速60mで25分進んだ時の距離」を
足し算するだけです。
No.2
- 回答日時:
Aは分速90mで25分歩いたのだから、90*25=2250m歩いた
Bは分速60mで25分歩いたのだから、60*25=1500m歩いた
始めの距離は2375+1500=3750m

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ある人が、A地点を出発してから...
-
サンタクロースがひとりで一晩...
-
この問題の解き方を教えて下さ...
-
数学の問題が分かりません
-
距離を求める問題の解き方を教...
-
平均とは。
-
旅人算を教えてください
-
一次関数 応用問題です
-
文字式
-
この問題を教えて下さいm(_ _)m...
-
ネッ友に会いたいのですが、東...
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
これの求め方を教えて下さい!...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
分母の違うモノを比べる
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報