
夫(30代)、妻(私、30代)、子ども(幼稚園児と未就園児)の4人家族です。
一人目を出産後から夫婦関係が冷め始めたものの、数ヶ月前に話し合いをし、関係修復中でした。
しかし、また喧嘩をしてしまい、今度、主人とどのように接すればいいのか?自分の考えがおかしいのか?わからなくなってしまいましたのでご助言をお願いします。(長文です。)
喧嘩の理由はささいなことで、主人はタバコを吸う時に庭に出るのですが、必ずといっていいほど、子供達も一緒に出たがり、子供の横でタバコを吸う形になります。
副流煙も気になりますし、一日に何度も庭へ出て、遊んだり、服を汚して、出掛けたりする準備が進まないのも嫌でした。
そこで、別の部屋から庭へ出て、そこで吸ってとお願いしました。(その部屋から出ると、子供達は気付きにくい)
すると主人は「嫌だ。めんどくさい。」と応じてくれませんでした。
私は、(めんどくさければ吸わなければいいのに!部屋のどこにいても庭に出て吸うのだから、どこから出ても同じなのに!)と怒りが込み上げ、
「自分の快楽の為に、子供に害を与えるなんて!やめられないなら害を最小限にするのが親の努めでしょ!」と爆発してしまいました。
すると、主人は
「煙は子供の方には行っていない!」
「だったら、◯◯(私)は子供達に添加物は一切食べさせてないのか!?」
「もう車にも乗るな!(排気ガスを吸うから?)」
「実家にも帰るな!(実家では私の父が家の中でタバコを吸います。帰省した時は、ベランダで吸ってくれますが。)」と怒鳴ってきました。
実家には2~3ヶ月に一度帰っていますが、その行為も"子供達をタバコの害にさらしている"と言われました。
私は、子供達に(なるべく気を付けてはいますが結果的に)添加物を食べさせ、車の排気ガスを吸わせ、たまに帰る実家のタバコの煙を吸わせているので、主人に先述のお願いをすることは許されないのでしょうか...。
自分のことを棚にあげて、主人のすることばかり責めている自分勝手な妻なのでしょうか...。
悔しいので実家に帰ろうかと思いましたが、仕事もありますし、上記のように言われたのでそうすることも出来ません。
以上、皆さんはどのようにお感じになりますか?
今後どのように主人と接すればいいのかわからなくなってしまいました。
※補足
・主人は基本土日休み、8時出勤で帰宅は22~23時頃。
・私は平日週3回の7時間パート勤務。(専門職)持ち帰って仕事をすることもあります。
・借金、暴力、女遊びは(私が知る限りは)ありません。ギャンブルはスロットが趣味ですが、最近はほとんど行ってないと思います。もしかしたら、仕事の帰りに行ってるのかもしれませんが、確認したことはありません。
・子供の世話や遊び、家事の手伝いはお願いすればやってくれますが、自分からというのは一切なく、9割以上は私がしています。さらに、お願いしたとしても、主人がやりたくないことや必要ないと思ったことはしてくれません。(子供のドライヤーや、保湿クリームなど。)
・私がたまに土曜や日曜にパートに出る時は、子供達の面倒をみてくれます。
・夫婦生活はお互いに誘わないので2年以上ありません。(主人はもともと淡泊、私は子育てで忙しく性欲が無くなりました。)
・喧嘩の度に、理論派な主人は話を色々と結びつけて難しくし、私はいつも言い負かされてしまいます。
・ちょっとしたことで注意しても、謝ることは一切なく、「◯◯(私)もしてたよ」と言ってきます。(今回のように、俺に注意するなら自分はするな。自分が出来ないなら俺には何も言うな、という考え)
・そんな主人ですが、心底嫌いになった訳ではなく、子供のことも愛していますので離婚は考えていません。(主人もおそらく同様の考えだとは思いますが、本心はわかりません。)
長文読んで頂きありがとうございました。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
換気扇の前で吸えば?と提案すれば丸く収まりませんか?
暑くも寒くもないし、子供たちも行かないと思うし。
家も同じくらいの子供4歳、2歳がいて共働きです。
タバコはお互いに吸いませんが、些細なことで喧嘩ばかりしています。
気持ちに余裕がないからだと思います。
あとイライラが100%で起きるとすると常に80%位な気がします。
家はスマホばかりの旦那にイライラ。
お互い思いやりがなくなり「ありがとう」と感謝をする気持ちさえ湧かず。
でも最近下の子が多少楽になり気持ちに余裕が出てきたからか、感謝をしなければと思うようになり、何かしてくれたときは「ありがとう」と言うように意識したら旦那も言うようになりました。
やっぱ言われると嬉しいですもんね。
喧嘩が減りました。
夫婦生活も下の子が生まれてからはしばらくレスでしたが、今では月に何度か。
カルシウムいっぱいとってイライラ減らしましょう(笑)
>換気扇の前で吸えば?と提案すれば丸く収まりませんか?
実家では換気扇前で吸うこともありますが、やはり室内に煙が来てしまうので、外で吸ってもらった方が害は少ない気がします。(子供が室内の場合)
少し似た境遇ですね。
我が家も下の子がもう少し大きくなり余裕が出てくると、夫婦関係も改善するでしょうか。
最後の一言がなんだか嬉しかったです。
ご回答ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
我が家も幼稚園児と未就園児がいて、主人は喫煙者です。
気持ちはわかるけど…ちょっと自己中でキツイなぁって思います。
ご主人に吸い方(別のとこから外に出るとか)を言う前に、きちんと子供をしつけたらいいだけじゃないですか?
『貴方が外に(タバコを吸いに)出るから子供もついてく!』と文句言わず『パパがタバコで外に出るときについて行かない!』ってしたらいいと思うんですけど。
自分のことを棚にあげて…ですよ。
うちは換気扇の下かベランダです。
ベランダに出ると(出ようとすると)子供たちは『自分も!』とくっついて行こうとしますが、私が『ダメよ!』と言うと止めます。
(主人も『ダーメー』と言って出さない。)
その代わり?窓越しに遊んでます。
子供のことを考えて、わざわざ庭に出ているんでしょう?
なぁ~んも考えてなきゃ子供がいようが室内で吸うわけで、そんな人も実際います。
きちんとしてるのに、やれ庭への出方がどうだ、子供の着替えがどうだって…、カチーンときますよ。
自分の家なのに自分の好きなように動けないなんて最悪です。
貴女が用事があるときは(パート)子供をみてくれてるんでしょう?
なら、ご主人が用事(タバコ)のときは子供をみてたらいいじゃないですか。
パートの時間よりタバコの時間の方がうんと短時間です。
多分ご主人が独身時代は自室で誰に遠慮することなく、自由気ままに吸ってたんじゃないでしょうか?
それが結婚し子供が出来て…となり、自分の好き勝手には出来ないって気遣いから庭にわざわざ出るようになったはずです。
ご主人なりに考えてます。
なら、貴女はわざわざ庭に出て吸うご主人の気持ちを汲まないと…。
そしてタバコタイム中は子供が出ないように貴女が防がないと。
そうですね。煙草中は子供が外に出ないように私がキチンと躾ければいいのかと思いました。
ただ、出勤前のバタバタしている時間に、私は自分や子供の身支度をしなくちゃいけないに、主人は手伝いをしてくれる訳ではなく、悠々と煙草を吸い、それに子供達がついて行くのでさらに出掛ける準備が進まない・・・その事にも腹が立ったのです。(詳しく書いておらず申し訳ありませんでした。)
ご回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
>自分のことを棚にあげて、主人のすることばかり責めている自分勝手な妻なのでしょうか...。
100パーセントとはいいませんが、かなりの自分勝手ですね。
庭での喫煙の副流煙を気にするのも極端です。
食品添加物、車の排ガスの害などご主人の言われることは論理的ですよ。
それに子供さんのことも考えて下さい。
せっかくの父親とのスキンシップの機会を奪ってしまいますよ。
それに比べると洗濯物が増える云々は取るに足らないことではないですか?
以上、男目線の意見で済みませんです…。
庭での喫煙の副流煙は、やはり気にしすぎなんでしょうか・・・。
煙草を吸いながら子供とスキンシップ? 考えられません。
ご回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
タバコを吸うやつにろくな奴はいない。
離婚しないならあきらめたほうがよい。
主人に関して諦めている点は他にも多々あり、私が我慢すればいいだけならそれで話は済むのですが・・・。
煙草の害が子供に及ぶ事がどうしても許せないのです。
ご回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
40代主婦です。
うーんと、折角旦那さんが気を遣って外に出て吸ってくれてるんだから、煙草吸ってるあいだくらい子どもたちの面倒をあなたが見ることはできないのでしょうか?
子どもたちが外に出たがるそうですが、「今お父さん煙草吸ってるからダメよ」その一言で済む話だと思うのですが。
一体、旦那さん外で何時間煙草吸ってるんですか?
私も喫煙経験ありますが、2本吸ったって30分かそこらでしょ?
なんかね、一々細かいことをいって話をややこしくしている気がする。
>煙草吸ってるあいだくらい子どもたちの面倒をあなたが見ることはできないのでしょうか?
出勤前のバタバタしている時間に、私は自分や子供の身支度をしなくちゃいけないに、主人は手伝いをしてくれる訳ではなく、悠々と煙草を吸い、それに子供達がついて行くのでさらに出掛ける準備が進まない・・・その事にも腹が立ったのです。(詳しく書いておらず申し訳ありませんでした。)
ご回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
うちの父はキッチンの換気扇のそばで吸っていました。
母は父に何も言いませんでした。
友人達のご主人も皆
キッチンの換気扇のそばで吸っているそうです。
でも友人達もタバコのことについてご主人に何も言いません。
タバコ吸う男性と結婚した女性は
何も言わない方が良いと思います。
タバコは子どもに害を与えるのを考えるなら
女性はタバコを吸わない(もしくはタバコをやめた)男性、
を結婚相手に選ぶべきだと思います。
その通りでしょうね。
しかし、結婚前は、「子供が女の子だったらパパ(主人)と娘がイチャイチャするのが嫌だから男の子がいいな」などと、まだ見ぬ我が子に嫉妬していたほど主人のことを愛していたのです。
煙草を吸うから結婚相手にふさわしくないという考えには至りませんでした。
自分で選んだ相手ですので、受け入れる努力をしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
これはもはや夫婦の問題というよりはタバコの問題ですね。
>「自分の快楽の為に、子供に害を与えるなんて!やめられないなら害を最小限にするのが親の努めでしょ!」と爆発してしまいました。
言いたいことはわかるけれど、言い方もう少し考えましょうよ。タバコを吸っていることを快楽だと断定することもどうかと思います。
あなたはタバコが嫌いで、とにかくやめて欲しいのでしょう?子供の為に少しの害も嫌だということですよね。だったら、タバコと無縁な男性を結婚相手に選ぶことこそ、一番の正論なのですよ。そこを失敗しているのですから、今更正論を並べると相手の反感を買います。あなたにはそれがわかっていません。
次に、タバコをやめて欲しいと思うのであれば、タバコで嫌な気持ちになることを知って欲しいと思うのであれば…ご主人がタバコをやめられない気持ちも少しはわかってあげて下さい。あなたの主張は一方的なのですよ。最近の嫌煙家に非常に多いタイプ…タバコなんかみんなやめたらいいのに…っとそれだけです。
吸える場所がどんどんなくなって、病原菌扱いされて…家庭内でも冷たくされる気持ちなんて、あなた全く考えてもいませんよね。そんなあなたが~して欲しいなんて言い出すのは非常に首をかしげる。
喫煙者と結婚したのだから、もうちょっと上手に付き合って下さい。うまくいけば将来やめてもらえる可能性もあります。だけど、頭ごなしに言われたら誰だって嫌な気持ちになります。私は結婚時も再婚時もタバコを吸っていました。今はやめましたが、嫁さんに頭ごなしに言われたからじゃありません。子供に嫌われたからでもありません。
かけがえのない生活をタバコごときで失いたくないと…私自身がそう思えたからです。厳しい家族の一言なんかもらったら、より一層意固地になりますよ。その意味で…北風と太陽のように、あなたの行った対応は真逆だったのではないでしょうか?
離婚するつもりがないのであれば、もう少しと言わず、かなり穏健な方法を考えて、お互いの理解を深めていって下さい。強硬手段を歓迎する夫はあまりいないと思いますよ。
>タバコと無縁な男性を結婚相手に選ぶことこそ、一番の正論なのですよ。
その通りでしょうね。
しかし、結婚前は、「子供が女の子だったらパパ(主人)と娘がイチャイチャするのが嫌だから男の子がいいな」などと考えていたほど主人のことを愛していたのです。
煙草を吸うから結婚相手にふさわしくないという考えには至りませんでした。
自分で選んだ相手ですので、受け入れる努力をしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>>自分のことを棚にあげて、主人のすることばかり責めている
んなもん、「売り言葉に買い言葉」って奴じゃん。。。
>>「自分の快楽の為に、子供に害を与えるなんて!やめられないなら害を最小限にするのが親の努めでしょ!」と爆発してしまいました。
あなたの旦那も頭が子供かもしれませんが、「いやだ。めんどくさい。」といわれた程度で爆発するあなたも、「旦那と同レベル」って事ですよ?
(もちろん、溜りに溜まったものがある。のかもしれませんが、「溜めた」のはお互いの責任なので、結局、同レベルの人間同士って事だと思う。
>>・喧嘩の度に、理論派な主人は話を色々と結びつけて難しくし、私はいつも言い負かされてしまいます。
なんというか。。。「上下」をつけてるって、夫婦としてどうなんだ?と思う。(旦那側ね。
男は理屈っぽく喧嘩する。女は感情で喧嘩する。
昔っからよくいう話かと思いますが。。。それをお互いに理解したうえで、自分のペースだけで喧嘩しようとしたら上下が出来るわなぁ。
。。。何か、「一緒に歩んでいこう」って関係の人らがすることかねぇ??
>>関係修復中でした。
お互い?に、ホントにそう思ってる?
前ほどの関係に戻りたい!というのならば、あなたが補足に書いたような内容は。。。昔はどうだったんだ??
一度切れた緊張の糸って奴は、そうそう戻らないと思うんだ。。。
関係修復。が、お互いの中で、何か都合よく考えてたりしません?(と言っても、分からんだろうけどさ。
何か。。。こう。。。お互いに、初心忘れてんだなぁ。って感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 離婚 夫に離婚してくれと言われました 9 2022/08/28 18:54
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 夫婦 離婚したいが出来ない・・・ 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 9 2022/06/06 20:40
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 離婚 主人55歳、私51歳、結婚27年目となった主人から「離婚」という言葉が出ました。 この春から、主人は 7 2022/10/15 17:45
- その他(家族・家庭) 家族捨てたい 6 2023/05/14 17:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タバコって、やめようと思えば...
-
アイコスのシケモクを吸ってま...
-
僕は飲み会などの時にだけタバ...
-
1日タバコ3〜5箱吸う人なんてな...
-
タバコを吸うのに、健康診断を...
-
抜歯後タバコ吸われた方いませ...
-
隣人のタバコに困っています。...
-
コンビニでの年齢確認について
-
彼女が隠れてタバコを吸ってました
-
タバコ吸ってる人とディープキ...
-
彼女にタバコをやめろと言われ...
-
自分はタバコ吸ってます。最近...
-
エッチした後必ずタバコを吸う...
-
お気に入りの風俗嬢の喫煙について
-
一流の料理人とタバコについて
-
酒の時だけだけタバコの効果を...
-
たばこについてです。 いつもア...
-
タバコを吸う女性
-
彼はタバコを吸います。デート...
-
ぼくは未成年からタバコを吸っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコスのシケモクを吸ってま...
-
僕は飲み会などの時にだけタバ...
-
彼女にタバコをやめろと言われ...
-
隣人に文句を言ってしまいました
-
隣人のタバコに困っています。...
-
自分はタバコ吸ってます。最近...
-
エッチした後必ずタバコを吸う...
-
彼女が隠れてタバコを吸ってました
-
抜歯後タバコ吸われた方いませ...
-
コンビニでの年齢確認について
-
一昨年ジャグラーで約50万負け...
-
お気に入りの風俗嬢の喫煙について
-
アイコスとタール1mgのタバコ、...
-
タバコだけが身体に有害みたい...
-
みんな、なぜタバコが苦手なの...
-
アイコスを吸うと大量に唾液が...
-
利点欠点
-
昨日20歳になったばかりの彼女...
-
親に喫煙を絶対にバレたくない...
-
タバコ吸ってる人とディープキ...
おすすめ情報