dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

綺麗に印刷は、できてうれしいのですが、
カレンダ-とか、作って、すこし置いておくと、色あせてきます。
やっぱし、写真屋さんにださないと、だめんなんだよね?
写真用の、印刷紙も、使ってもダメでした。


※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

A 回答 (3件)

染料インクの印刷物が色あせする原因は日光だけではなくて、空気中に微量だけど存在しているオゾンの影響もあります。

オゾンは強力な漂白剤でもあるので、微量であっても常時さらされ続けることで色あせが進行します。なので、全く同じ条件で印刷したものでも、冷蔵庫に貼ってあるものとアルバムに入れたものでは、後者の方が空気との接触が少ないので長持ちします。だから冷蔵庫に貼るのでも、事務なんかに使うクリアファイルに入れておくと触れる空気の入れ替わりが激減するため、寿命が延びます。

ちなみに写真専用の紙は、きれいに出すためのものであって、寿命にはあまり寄与しません。使い捨て的な印刷に使うにはもったいない。

銀塩プリントっていうのは一般家庭ではできません。これはプリンタのように白い紙にインクを噴射するんじゃなくて、感光剤を塗った紙にレーザーを当てて発色・定着させたものです。つまりこれは、昔からある銀塩写真と色を出す原理が同じなわけですね。寿命も同等です。

ご家庭で簡単に長寿命のカラー印刷をやりたければ、顔料系インクを使う機種にした方がいいでしょう。これだったら余裕で10年は保ちます。ただ顔料インクのプリンタは、こだわる人のためのものなので、選択肢が少なくて高めですけどね。
    • good
    • 0

>カレンダ-とか、作って、すこし置いておくと、色あせてきます。



純正インクをご使用ですか?

純正インクでない場合は、色褪せが早かったりします。
    • good
    • 0

顔料インク使用のプリンタなら、ふつうの染料インクより長持ちします。


写真の銀塩プリントは、長期保存を考えて造られてますから、通常の印刷物と比べ、かなり長持ちします。

カレンダーとして飾る1年ぐらいは色あせしないはずですが、
直射日光の当たる場所に飾っていませんか?

この回答への補足

銀塩プリントとは、なんぞや?
MG6230って機種をつかってますが?
家の冷蔵庫に、貼ってました。
日光は、直接あたっては、ないですが・・・

補足日時:2014/06/03 21:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!