dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の深夜、線路の夜間工事がありました。
うちは玄関の前にすぐ線路がある状態で、夜間工事のときは事前に工事があると言うチラシが入ってるんですが、昨日の工事は入ってませんでした。1時半ぐらいになんだか変な音がするなぁと思ってたんですが、徐々に近づいてきて、工事だとわかったのですが、工事の音もうるさいのですが、作業してる人の話し声がまともに聞こえてきました。
3人ぐらいの会話で大笑いしたり・・・酔っ払いが家の前にでもいるのかと思ったくらいです。
いつもは何があってもあんまり気づかない主人が、さすがにその話し声には反応し、うるさくて寝れないと言ってきました。
1歳7ヶ月の子供は工事の音と話し声にびっくりして泣いてました。主人がJRに電話すると、電話番号を探したのですがありませんでした。
電話番号をやっと見つけたと思ったら時間外。連絡先が見つからないことに対しても主人は怒りだし、私が工事のお知らせを捨ててしまったとかまで言われ、深夜に大ゲンカ。目の前で工事してるんだから工事してる人に直接言えばよかったんですが、そうこうしてるうちに、移動しながら工事してるようで、遠くなってました。
こういう場合の問い合わせは、次の日の時間内に電話するものでしょうか?すぐに連絡したい場合はどこにすればいいのでしょうか?
深夜の大ゲンカのおかげで、お弁当が間に合わず、あともう少しで完成のお弁当を置いて主人は仕事に行ってしまいました。
線路の前に住んでるので、こういうことは仕方がないと思いますが、もう少し、深夜だという意識を持って作業して欲しいです。
工事のお知らせがなかったことも原因のひとつなのかもしれませんが、お知らせがあっても会話の内容が聞き取れてしまうような大声を深夜に出していいのでしょうか?

くだらないことでケンカして寝坊して、お弁当を置いて行かれ、今朝はとても不愉快です。。。

A 回答 (4件)

以前、アルバイトですが、JRの線路の保守作業を行ったことがあります。


当然、作業支持や安全確保のために音や声を出すことはありますが、不必要に大きな声や私語は、付近住民に迷惑を掛けると言うことで厳しく指導されていました。

深夜作業中に大声で笑うなど言語道断です。
即刻JR(最寄り駅でもかまいません)に苦情を入れ、まともな対応がなければ国土交通省のJR管轄部署に苦情を入れましょう。

参考URLは国土交通省のHPです。

参考URL:http://www.mlit.go.jp/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。

やはりちゃんと指示を受けてるんですね。
声や口調から、若い人ではないと思ってます。
注意する側の人間が笑ってたように思います。
もちろん指示の内容も聞こえてたりするのですが、作業中、大笑いしてしまうような出来事があったんでしょうね。
だからって深夜に民家が並ぶ場所ではだめですよね。

前回お知らせをいただいたときのチラシがどこかにないかなぁと探したのですがありませんでした。
JRのHPのフォームから一応意見は入れておいたのですが、直接電話で・・・と思ってます。
会話の内容まで伝えてやろうかと思ってるぐらいです。

国土交通省って手があったんですね。
こっちのほうが力がありそうです。

でも工事中にすぐ連絡出来る連絡先が知りたいです。
やはり深夜だからないんでしょうか・・・
直接言うのも主人がついてきてくれればいいですが、私だけで行く可能性もあったりで、できれば電話がいいです。

国土交通省のほうで作業中の連絡先を聞いてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/18 13:01

こんにちは。



今、JRも保線作業なども外注して下請け会社がやってるそうです。
外注ですので、時々発注先が変る事が当然あるわけですね。

今まで良くて、今度突然って事は、発注業者が変った可能性があります。
ですので、そういうクレームは必ず入れないといけません。
本来、そういう事は発注主のJRが自分でやらないといけないんですけど、下請け任せになっているのだと思います。

お灸を据えるいみで、下の方の国土交通省に言うってのはいいと思います。

この回答への補足

この場をお借りして報告いたします。

この質問をする前にHPのフォームから連絡しました。
ようやく電話がかかってきたのが2日後で不在だったため留守電に入ってました。
留守電ではまた後日連絡します・・・ということでしたが、その後の連絡はありません。

やはり国土交通省に言います。
みなさん、ありがとうございました。

補足日時:2004/05/22 16:22
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりJRも下請けやバイトなどあるんですね。

今まで何度も工事や点検作業があったんですが、なにかしててうるさいなぁというぐらいで、仕方ないと諦めてましたし、仕方ないと思える範囲だったと思います。

昨日、何度も窓を開けて見たりしたので、今までとは明らかに違うかと思います。

もしかしたら今までのは点検で昨日は工事だったのかもしれませんが。
でももしそうなら尚更、チラシは入れておかないといけないように思います。

お問い合わせフォームから苦情を言いましたがなんの連絡もありません。
国土交通省に報告するほうがよさそうですね。

お礼日時:2004/05/18 14:26

JRのサイトに、お客様相談室のような電話番号が載っていませんでしたか?


どこのJRなのかわからなかったので、そこまでは調べなかったんですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

JR西日本です。

質問に書いたように、営業時間がある分しかありません。
念のため、時間外でしたが、いくつかの番号にかけました。
やはりダメでした。


ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/18 14:22

私も、線路の近くに住んでます。


あれ、うるさいですね。

いつもは、事前に必ずチラシが入るのに、先日入らない事がありました。
それで、近所の方が、怒ったわけでは無く、やわらかく、ちゃんと、事前の連絡を頂けませんかと電話したら、じきじきに、担当者が、おわびにきたと言っていました。
それ以後は、ちゃんともれなく、きています。

一度電話してはどうでしょうか?
番号が解らないのなら、お近くの駅でも電話すれば、工事管轄の部署の電話番号が解るのではないでしょうか?
やはり、誰かが言わないと、その状況(深夜の大声でのおしゃべり)は、続くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

今までチラシが届き、こんなに大声で話す人はいなかったと思います。

私自身、在宅で明け方まで仕事をしてることも多いのですが、追い込みが週末で、月・火がわりと早く寝てるんです。
昨日も久々に寝れると思って、寝ようとした矢先でした。
知っていたら、夜間工事の騒音を予想し、寝る準備ではなく、仕事を続ける準備をしていたと思います。

チラシが入る・入らないでは騒音に差はないのですが、やはり知ってるのと知らないのでは大きく違うというか・・・

昨日、JRのHPを見て、意見を言うフォームがあったので送っておいたのですが、まだなんの連絡もありません。
もし次も大きな声で工事していたら、直接言ってみようと思ってます。
ただ、直接言う私の声が騒音にならないかと心配してたりしてたんですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/18 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!