dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 《スマナサーラ》というのは そのひとの思想について言っています。

 その文章を取り上げ 二件 問います。

 ▽ 釈迦尊の教え・あなたとの対話 ホームページに寄せられたご質問から
 ▽ ((17) 救うことが大事では?) ~~~~~~~~~~
 http://www.j-theravada.net/qa/qahp17.html

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Q: スマサナーラ師の著作を読んでいる読者です。
 一応、自分の探求の為に色々な哲学書を読みました。そんな中で、日本仏教界ではサリンを地下鉄にばらまいた団体や子供の首を切ったサカキバラ等に救いの手をさしのべないのはどうしてでしょうか?彼らを救う事こそ仏教にとって大事なことだと思うのですが?みなさんはどう思いますか?
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 A: カルト的な団体は基本的には閉鎖的です。入信しない限りアクセスできません。
 仏教はこころの自由は大事にします。
故に、社会的活動する団体であるならば入会できますが、こころの自由を売り渡す団体には入団できません。
 人はだれでも助けてあげるべきです、(できるならば)。
 
 「救う事」は非仏教的な行為です。
 
 仏教は、「教えてあげる」、「導く」、「協力する」、「助ける」、「たまに『目を覚ませ』と叱る」などはしますが、「救う」ことだけいたしません。悟りの道だから不可能です。救うーsalvationはたての関係です。残念ながら仏教は横の関係で語っています。仏陀、覚った方々が先輩で求道者に道案内はします。
 
 スマナサーラが批判受けながらも毒説的に説法しているのは仏陀の本当の教えに目を覚まして頂きたいからです。かの団体の人々とも話し合ったことがあります。皆私に仏教を教えてあげることに踏ん張ったのですが人(私)の話には決して耳を向かなかったのです。魚に陸上マラソン教えるようなものでした。
 
 話を聞きたいと思う人には話せます。
自分の受信機の電源を切っている人に世界中へ放送するものでも聞こえるでしょうか。
放送局は各家庭に入り込んで強引に受信機のスイッチを入れるべきだと思いますか。
 
 地下鉄サリン事件、子供殺しなどをした方々の団体を日本仏教界にどなたがいれたのでしょうか。「私こそ仏教です」と自称しても仏教になるのでしょうか。
人が「私は日本の総理大臣です」と言ったら、たったそれだけの理由でその人は総理大臣ですか。大事なのは人が持っている看板ではなく、その人の中身だと思いますが。
 
 仏教は全ての生命の見方であってある特定の犯罪グループの見方ではありません。
 
 生きる道を間違っているのはオカルト団体に入団している人々だけだと思い難いです。
経済的効果のみを狙って生きている、しっかりしていると自称している人々も、仏教から見れば『人生の寄り道に迷っている』と思います。ですから平等に皆に教えてあげるべきです。
 終り。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ☆ 問いは こうです。

 (α) 《「救う事」は非仏教的な行為です。 》について ブディストのみなさんは どういう評価をしますか?

 ☆ 質問者としては 《おのおのワタシが ナゾの何ものかによってあたかも魚が網に掬われるようにしてチカラを与えられて みづからをすくう》と思っています。



 ▽ ((62) キリスト教批判?) ~~~~~~~~~~~~
  http://www.j-theravada.net/qa/qahp62.html

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Q: スマナサーラ長老の新刊本『ブッダの智恵で答えます』の64ページに
 「『すべて私の意のままに運ぶのだ』と威張っているのは、キリスト教の神様だけです。しかし聖書を読んでみると、最初から最後まで、一つも神様の希望どおりにいっていない。だから聖書と言うのは、旧約聖書も新訳聖書も、神様の完全なる失敗の記録なのです。それで神様は腹を立てて、黙示録という脅しで聖書を終えているのです。『最後にお前らを審判してやるぞ。地獄に落としてやるぞ』と。」と書かれています。
 
 ブッダを尊敬するクリスチャンとしてこの本からも学びたいと思ったのにこれでは読む気を失います。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 A.投稿ありがとうございます。
 批判されると嫌な気持ちになるのは人間の一般的な感情だと思います。
 しかし、誰も彼もの機嫌を取って、当たり障りのない言葉だけ羅列したところで、何の役にも立ちません。新しいアイデアを提供したことにもなりません。思考を刺激したことにもなりません。
 世界は親分と子分で構成しているものではありませんので、人々は自由に自分が観察したものを公表するのです。
 その意見に反対であるならば、具体的に異論を立てる自由が人にはあります。
 「オレが嫌だ」というだけでは、もの足らないと思います。
 キリスト教を批判しているのは、こちらだけではありません。イスラムの人も、何をいわんやキリスト教信者の人も批判するのです。
 しかし、教会が腹を立てたという話は聞いたことがないのです。仲良く楽しく批判しあうことによって、どちらも成長するのではないかと思います。
 とりあえず参考図書として、『誰も教えてくれない聖書の読み方』ケン・スミス著 山形浩生訳 晶文社 をお勧めします。超面白いです。
 A.Sumanasara
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ☆ 問いは こうです。

 (β) この質疑応答は 問いと答えとがかみ合っていないのではないか? 
 《仲良く楽しく批判しあう》ことなど何もおこなっていないのではないか?

 《犀の角のごとく独り歩め》とは こういうことかと思い 変なかたちで目からうろこなのですが みなさんはどう考えますか?


 テーラワーダをめぐって 賛同および批判をお寄せください。

A 回答 (12件中11~12件)

B様、こんばんは。




>「(α) 《「救う事」は非仏教的な行為です。 》について ブディストのみなさんは どういう評価をしますか?」

・・・つまり「「ブディストのみなさん」と一括りにされる」というのも、一つ問題なのでは。
(仏教と一口に言っても、「釈迦」をそれほど評価しないものさえ、ある)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんばんは。ご回答をありがとうございます。

 ★ ・・・つまり「「ブディストのみなさん」と一括りにされる」というのも、一つ問題なのでは。
 ☆ あぁ。これは 意図的にそうしています。
 
 つまり ブディストでない回答者の場合も 《ブディストではありませんが》とことわって見解を寄せてもらえるものと思っています。
 
 またはつまり 《ブディストではない者ですが こういうことを――つまり〈「救う事」は非仏教的な行為です。 〉というようなことを――言われたブディストの気持ちを察して 見解を寄せるのですが》という場合もあろうかと思って 特にこまかい説明はしませんでした。

お礼日時:2014/06/05 23:25

α) 《「救う事」は非仏教的な行為です。

》について ブディストのみなさんは どういう評価をしますか?

これに関してはぜひ大乗の方から釈明を聞きたいものですね。
大乗は政府による民衆の救済のための論理ではあるかもしれませんが。
自らが仏陀になる事を志すならば、救いでは成仏しないと言いたいんでしょう。

かの団体に関しては効率のいいメンタルサービスを行う企業だと思いますよ。
小乗を理解させる橋渡しの役目もあります。
自らを救うのならカネはかかりませんが、なんだかんだいって誰かから救ってもらうのなら、経費はかかります。
小乗の立場から大乗を救うと言うニュアンスのあるメンタルサービスです。

私はもっと楽で楽しい商売を考えていまして、まさか仮面ライダーの俺が、ゴルゴムの下僕であるお前らを救ってやるとは考えていまいな。こうして楽しんでいます。今のところ金銭のやり取りは成立していません。私は多くの人に日常的に生きるための光明を与える生き仏ですが、彼らは金を払ったりする類の事ではないと考えています。なぜなのか不思議です。現代社会では、生きる糧は米ではなく金でしょうに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答をありがとうございます。


 ★ 大乗は政府による民衆の救済のための論理ではあるかもしれませんが。
 ☆ 《政府による》ですか? 

 鎮護国家といった思想や 王法としての政治と仏法との統合といった思想があるように聞いていますが 《救済》とは 実質的にあまり関係しないような。・・・《統治》の問題であり その手段であるのではないかと。


 ▽ α) 《「救う事」は非仏教的な行為です。 》について
 ★ 自らが仏陀になる事を志すならば、救いでは成仏しないと言いたいんでしょう。
 ☆ よく分からないのですが。 《ブッダになる》ことは 《苦や無明や煩悩から自由になり それとして〈すくわれる〉こと》だと思っていましたが? いえ 今も思っていますが。・・・
 



 ★ 小乗の立場から大乗を救うと言うニュアンスのあるメンタルサービスです。
 ☆ 実際の実際には そこまでのことをもくろんでいる。たくらんでいる。という見方ですか? ブディズム界の乗っ取りですね。




 とにかく――推理としてでも とにかく―― このテーラワーダ協会は 野望があるのではないか。――こういう見方ですね。

お礼日時:2014/06/05 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!