
4月から部署が変わり、20年ほど勤務している仕事で初めて鬱状態になってしまいました。
理由は色々あるんですが好き嫌いの激しい上司に嫌われてしまったことが一番の原因です。
私は元々、人づきあいがあまり上手ではなく気がついたら修復できない状態になっていました。
・ご飯は食えない
・寝れない
・寝れても夜中に目を覚ましてまた寝れなくなる
・人と目が合わせられない・・・等など
結果、近くの心療内科から診断書がでて少し仕事を休ませてもらったのですが・・・
そこからが大変でした
上司からは最初、もしよければ産業医と面談してもらいたい。そのためには上司である自分が主治医に会わせてもらわないといけないと言うのです(あくまでも私の任意という言い方)
しかし色々調べていくうちに私共の会社の産業医は会社とグルということがわかってきました。
(主治医も自分の意見は少しも聞き入れてもらえず産業医の意見ばかり反映されていたと言うのです。)
怖くなってきた私はよくわからないうちに判断はできないと上司に断ったのですがその途端態度が豹変し、先日みたいに下からではなく脅すような低い声で「では、産業医に面談に行きましょう。あなたにはその義務がある」と
その態度で気づきました。これは行ってはやばいと!
産業医に行ったらもう最後、職場に戻れなくなるんじゃないかと不安でいっぱいです。(復職にはその上司の意見も加味されるようです。)
近くの支店の同僚にも鬱の人は多くいますがそんな話は聞いたことがないと反論しても彼らは彼らだ、の一点張りなのです
通院しながら仕事に来てもいけないのかと聞いてもそれは産業医が決めることだ言われ
もう仕事には支障がなく快方に向かっていると言っても聞き入れてもらえず・・
今度、会社の規定に面談は強制なのか確認しようとは思っています(立場が悪くなるのはわかってますが・・・)
このことで1日中頭がいっぱいでまた体調がわるくなってきました
アドバイスよろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>
会社側が強制的に産業医と面談をさせようとしてきます
↑
4月から心療内科の診断で仕事を休む事で改善をしている
様に感じるまでになられて良かったですね。
会社は、産業医の診断を職権で受けさせる事は出来ます。が
1年半の治療期間(休職)終盤産業医の受診がされます。
病の改善が進みまして主治医が寛解(改善の事で完治とは
違います)の診断をして、職場への復帰が可能か
どうかの判断する時、と理解しておいてください。
上司からの「もしよければ産業医と面談してもらいたい。」
との要求が来たけど、と診断書を書いた心療内科医
に聞きましょう。(質問者さんの回復度は主治医と2人の
感触で決まります)が、「もし宜しければ…面談してもらいたい」
の言葉は、強制では無いと言って居ます。(主治医の診断を
信用できない?のか⇒2人医師の意見が違ったら産業医の意見を
とるのか?など質問をしてみたいところですが、しかし、
この会話が在ると言う事は落ち着いた治療がされて居ない
と主治医は判断するはずです。
上司は医療に関する判断を出来まませんので、丁度イイ機会です
主治医に会わせて、上司との関係悪化が病の元であると
担当医師から言ってもらいましょう。
上司の指示命令時の言葉使い方から、職場の雰囲気などを
点検してもらうのです。
「あくまでも質問者さんの任意という言い方」からして苦しむ
質問者さんの病は理解されて居ませんし、この様な状態では
治らないと思います。
色々調べられたのですね、確かに産業医は何処の企業でも会社寄り
ですが、 怖がっていますと病に影響します。
>もう仕事には支障がなく快方に向かっていると言っても
聞き入れてもらえず・・
↑
質問者さん自身が判断する事が難しいのでヤマイなのです、
ですから主治医が居ます。
会社の事が、上司の言葉が無い環境が一番求められています。
主治医が、主治医がで、かわしましょう。
アドバイスとしては、会社の就業規則の写しが欲しい所ですね、
(治療期間が3年になって居るなどの可能性が在ります)
好んで病になった訳では有りません、健康保険はその間の
収入も補償してくれます。ゆっくり、焦らず、明日を気にせず
眠れなければ起きて本を読む事などで体調を元に戻してください。
いまの職場は誰も味方がおらず心細い状況なんですが主治医さんはすごく柔らかい人柄でずっと私の話を静かに聞いてくれて信頼が置けます。
20分くらい診察してくれるのであまり儲からないのでは、とこちらが心配するくらいです
上司は最初、あなたの体が心配だよって言ってたのが手のひらを返したような態度
こんな人間が言うことなど到底信用できるはずもなく・・
向こうは戦闘態勢です。喧嘩はしませんが、家庭もありますのでおとなしくもしていられません
就業規則のコピーはいいですね。
でもでてきたらそれはそれで困りますけど・・(汗)
向こうは主治医という言葉に弱いんでしょうかね?
今は事務室に入るのが辛いですが早く普段の状態に戻って仕事がしたいです
優しいお心遣い本当にありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 この度、復職するのですが…。 4 2022/10/24 02:09
- 会社・職場 メンタル不調者からのいじめ嫌がらせをどう改善したらよいか 6 2022/04/10 21:37
- うつ病 私は抗うつ薬を服用しています、 会社から突然 抗うつ薬を服用している場合 車の運転禁止ですと言われま 23 2022/09/03 22:20
- うつ病 うつ病の事を上司に相談する事について。 5 2022/09/25 11:59
- うつ病 仕事のストレスでうつ病を患っています。 心療内科の主治医からは休職を薦められましたが、私から働きなが 8 2022/08/27 10:30
- うつ病 休職中のカイシャからの呼び出し(2日後) 6 2022/04/04 20:24
- うつ病 復職の為に産業医面談をした翌日から復職する事はありますか? 4 2022/10/05 15:08
- うつ病 セルトラリン25mg を毎日服用して約一年経ちます。 最近、調子がよくないこともあり、主治医から25 4 2022/08/14 10:06
- 借金・自己破産・債務整理 教えて!「債務不履行!ついに裁判所から呼出状!本人訴訟で期日の先送りは可能か!?」 5 2022/10/14 10:31
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
職場に独り言やハァハァため息...
-
職場恋愛でイチャつくというの...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
女性に質問です。職場で上司か...
-
職場の上司と連絡がつかず、仕...
-
親の容態が不安定な場合休みを...
-
私にだけキツイ言い方をする職...
-
座っている人に話しかける時、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
同期の中で自分だけ昇格しませ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
上司にホテルに誘われました
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
座っている人に話しかける時、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
男性上司と飲みに行く
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
おすすめ情報