アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子は左利きですので、ほとんどのことは左手を使います。
去年までは、先生も通常なら右手でやったほうが良い書道やリコーダーなどについても、やりやすい左手を使うように指導してくれていました。
今年になり先生も変わり、無理やり矯正する感じではないのですが、「左利きの子は器用ですから」といって、基本、書道、リコーダーは右手でやることを薦めて指導しているようです。
息子も周りの目を気にして、使いにくいのを我慢して右手でやるようにしているようです。
左利きの子に右手を使うように矯正すると悪い影響があるような気がします。息子もストレスがたまっているのか最近言動に変化があるように感じます。
脳科学的?になるのかもしれませんが、何か情報お持ちでしたらお願いいたします。

A 回答 (8件)

ある方の自伝を読んだのですけど、左ききを無理に右利きに直されたことは、子供の自分にとって大きなストレスになったそうです。


だから、言動に変化があっても不思議ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/09 10:36

私は左利きですが、箸やペンは右手で持ちます。

なんでも明治生まれの祖母が私が物心つかないうちに矯正したそうですよ。私は全く覚えていないんですけどね。
で、今の私は右手でやることと左手でやることが混在しています。野球は左投げ左打ちだけど、なぜか円盤投げは右手じゃないと投げられません。拳銃も右手で撃ちます。いや本物ではないですけどね・笑。包丁やナイフやハサミも右手。

自分の経験を踏まえていうと、お医者さんがいうようにあまりピリピリすることではないと思いますよ。昔はみんな無理やり矯正されていたわけですが、それによって左利きは犯罪者が多いとかそういうわけではなかったでしょうし。
ただ、統計学的に見ると、左利きが短命なのは明らかなんだそうです。なんでも7年も寿命が縮むとか。世の中は右利き用にできているのでそれで左利きはストレスを感じるからだなどといわれますが、原因は分かっていません。私たち左利きはスイカで自動改札機をタッチするときも左手をクロスさせてタッチしますが、それが寿命を縮めるほどのストレスだとは自分でも思わないものなあ。「自分が左利きで、世間が右利き用にできている」のは生まれたときからそうだから、「それが普通と思っていて違和感は感じない」ですからね。

むしろ親がピリピリするほうが子供にとってはストレスなような気がします。親御さんなら分かると思うけど、子供って驚くほど柔軟性が高くて置かれた環境に順応するんですよ。
ただ、お箸は右手のほうがいいかなあとは思います。右側に左利きのやつがいると肘がぶつかってイラつきますし、左手で箸を使う人で器用な人ってほとんど見たことがないですからね。私は左利きの右箸使いですが、下手な人よりよっぽど上手に箸を使いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/09 10:41

私は左利きですが箸やペンは右手行うように教わりました。


現在は力仕事は左、器用仕事は右、と完全に役割分担していますが、特に不満や不便は感じません。
左右をバランス良く使えるという意味では、脳の発育にとって一般的な右利きの方よりもアドバンテージがあるのかもしれませんが、経験上無視できる範疇かと思います。

お子さんがストレスを感じているのは、おそらく「右手で習っている」ことではなく「一度左で習い始めたことを右に変更した」点でしょう。
せっかく覚えたことをわざわざしっくりこない方法で一からやりなおせと言われているようなものですから。
もし長期間左でやってきていたのなら左で押し通したほうがよいかと思います。
大事なことは左か右かではなく、音楽や書の世界をお子さんが嫌いにならないことではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。
左利きということが原因で嫌いなことが増えてしまうことが一番心配です。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/09 10:35

こんにちは。



私自身が左利きで、小学4年の時に習字は右手で書きなさいと男の担任教師から無理やり矯正された経験があります。

この件で、負けん気の強い私は担任教師に反抗的な態度を取るようになり、平手打ち(ビンタ)を何度か食らいましたが、性格のオトナシイ子はいじけてしまうのではないでしょうか?

よく、左利きは器用だと勘違いする人がいますが、器用なのではなく右利き用の道具なんかは「両手を利用せざる得ないことがある」から器用に見えるだけと思います。


多くの人は左脳人間と言われてますけど、脳神経が頸椎付近で交差することで手足は右利きになります。

しかし、右脳人間は逆になるので手足が左利きになるのです。

私自身は、明らかに右脳人間の特徴を持ってますから、言語能力は低いと自覚してますが、会社勤めの頃は独自の発想で数々の業務改善提案を提出して省力化やコストダウンなどでは会社に貢献して重宝されてました。

また、左利きの右脳人間はネガティブ思考ですから、少々の精神的ストレスでは鬱になるような弱さはないですが、やはり精神的ストレスが過度に蓄積されると私のように十二指腸潰瘍を患うことになるようです。

まだ、子どもさんでは矯正によるストレスで十二指腸潰瘍を患うことはないと思いますけど、右利きの人が左手を用いることを無理強いさせられるストレスを考えてみれば左利きの矯正は子どもにとってもストレスになることが理解出来ると思います。

なお、私の子ども時代は「左ぎっちょ」と片輪者のような差別的な言われ方をしましたが、右脳人間で調べてもらえれば左利きの特徴を理解することが出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験談ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/09 10:40

それはありのままの自分を受け入れてもらえないというストレスを感じさせることになります。


とても教育か保育かの専門教育を受けたプロとは思えない行動です。
そんなことしてたら心身のバランスが崩れおかしくなってしまいますよ。
すぐにやめさせるべきです。

これは脳科学とかいう話ではなく保育や指導の基礎の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No3の方がおっしゃっているように、覚えた当初から右手を使っていたお箸については右手で使う方が上手です。
途中で変えられることに問題がありそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/09 10:39

作家で代議士の石原慎太郎さんは、


左利きなのですが子どものころに矯正させられてから、
現在でもそうなのですが、目をパチパチするように
なってしまったと言ってました。

右利きの私は、先行き老いて、生活習慣病で
片麻痺になってしまうことを考えて、あるときから、
左手で書いたり描いたりするトレーニングを
始めたのですが……涙が出たり、唇に痺れを感じたり、
(左手で書いているときだけ)右手が震えるなどの
違和感を覚えていました。いまは、そうした
拒絶反応(?)は全くないのですが……やはり、
自然に反することをすると弊害があるようですね。

最寄りの神経科等のドクターに相談して、
結果に依っては、
教育委員会&校長と相談して、
無理をさせないように考慮・配慮することで、
お子さんを守ってあげてください。

更に私のことで恐縮ですが……その後、
左手以外に、両足や口でも
書いたり描いたりPCを操作することも
トレーニングに加えました。
足が攣ったりする拒絶反応も経験しましたが
いまは習慣化して弊害はありません。

Good Luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/09 10:41

昨年、私はワダテスト(脳の左右の言語機能・記憶機能の優位性を調べるテスト)を受けましてね。


その時説明を受けたんですが、右利きの人の殆どは、左脳の言語・記憶機能が優位、左利きの人の殆どは右脳の機能が優位、だそうです。

何で右利きのは左脳が優位で、左利きだと右脳が優位なのか、まではよく分からないんですが、左脳が優位な(と思われる)息子さんを無理に右利きにしようとすると、脳にもちょっと無理が生じるのかもしれませんねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/09 10:41

すみません。

訂正を。

左脳が優位な(と思われる)息子さんを
→右脳が優位な(と思われる)息子さんを
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!