dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実印も印鑑証明書がない限り100円ショップで直ぐ買えるただの認印と同じという書き込みがあります。しかし、実印は印影が偽造されることもあるので不用意に晒すべきではないという意見も聞きます。

例えば荷物の受取りの署名代わりや名前を書く代わりに日常生活でポンポン押していた場合どのようなリスクがありますか?
但し印鑑登録カードの管理は非常に厳重だと仮定

宜しくお願い致します。

A 回答 (13件中11~13件)

特にない



強いていうと
早く磨耗して印影変化し。
印鑑登録を廃止、新たに登録し直す手間かかるかも。


zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
本人であれば、簡単に新しい物を登録できますので、事実上リスクはゼロっぽいですね。

お礼日時:2014/06/10 07:42

・使う頻度が多ければ、印が欠けたり劣化が早くなるでしょう。

(印影が変わる)
・頻繁に使う分、紛失しやすい。

実印といっても、いかにもといったものから、比較的カジュアル?なものもあるでしょうけど、
回覧板にいかにも実印的なものを押すと、教養の無さというか、アホと思われてしまうかもしれません。(近所の目が変わる。)

あまり、印影の偽造や複製といった話は聞きませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
本人であれば、簡単に新しい物を登録できますので、事実上リスクはゼロと言うことでしょうか?
なお、回覧板については、常識(誰もしない)ハズレなだけで、教養(リスクがないことを知っている)があるから出来る芸当になりそうですね。
しかし、こういった常識がある以上、何かリスクが潜んでいそうな気がするのですよね・・・

お礼日時:2014/06/10 07:41

擦り減ったり、欠けたり、いざ使おうとしたら使えないことがある。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
本人であれば、簡単に新しい物を登録できますので、事実上リスクはゼロと言うことでしょうか?

お礼日時:2014/06/10 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!