重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

買い替えようと考えている機種が100v平行だということです。
コンセントが多分200vで、形が ┤│ こんな感じで下にドーム型の穴のあるタイプですが
このままで使えますか?

A 回答 (5件)

この形なら、100vコンセントです。


http://naokiokaimono.blog35.fc2.com/blog-date-20 …

そのまま使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにこれです。このままいけますね。わかりやすい回答ありがとうございます。ベストアンサーです。

お礼日時:2014/06/14 16:10

一般的に見られる差込部が(I I)形状のコンセントは単相100V15A以下用です、このコンセントは既に回答があるように単相100V、15A・20A共用アース付きコンセントです、コンセントに125V20Aと書かれていませんか。


http://electric-facilities.jp/image/kon.png
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/14 16:08

200Vに100Vは使えません。


その形は100V 20Aの接地(アース)付きタイプです。
エアコンのプラグが入ればそのまま使えます。
一応、まともな取り付け業者ならエアコン専用のコンセントは電圧確認をします。

尚、通常の平行形は15Aで、一般家庭の基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/14 16:07

間違いのもとですから両方とも変えないとだめですよ。


配線とコンセントです、プロの電気屋さんなら黙っていてもそうするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それなら、電気工事の予算も考えないといけないですね。

お礼日時:2014/06/14 16:07

コンセントが200Vなら、分電盤のところで切り替えができると思います。


(資格がいりますので電気屋さんにお願いしてください)

コンセントの形は100Vのままで差し込めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/14 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!